プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車の工具についてお願いします。
ネジですが、六角ネジの頭に「4」の数字が打たれています。
このネジの場合、レンチのサイズはどうなるのでしょう?

家に転がっている工具?だと六角の頭をつぶれさせそうです。
また、工具は一応あるのですが、電気用、車用、建築用が入り混じっています。
そんな訳で、新たに車用として工具を揃えるつもりです。

最低、揃えて置きたい工具も教えて下さい。

サイズはインチ、ミリ両方を揃える必要があるのでしょうか。

A 回答 (5件)

極限まで絞り込むと。

。。

8・10・12・14のメガネレンチ

コレだけ持って居れば小物類の取り付け取り外しはまず行けます♪
他にもドライバーやらなんやら使いますがその辺はどこの家庭にでもあると思いますので別段取り揃える必要もないと思います。

さらにもう一歩進んで足回りやボディにも手を出すのであれば、17・19・21位のサイズまで有ると良いでしょう。

後は必要に応じて買い揃えて行けば良いと思います。
ラチェットやスピンナーは有れば便利ですが(ボルトがヘンな所に無ければ)無くてもなんとかなります
作業時間は延びてしまいますが出来ない事はないですよ
    • good
    • 1

 昔レーシングメカニック、今はクルマの設計屋をしておりますオヤジです。



 ネジの頭に打たれた数字はネジの強度区分を示しており、レンチのサイズとは全く関係ありません。
 一方、弱いネジは弱いなりの、強いネジは強いなりの締めつけトルクとなるのが普通なので、ネジの頭に打たれた数字が締付トルクにある程度関係している、とは言えますが、しかしあくまでもネジの引張強度を示しているだけなので、「4と打ってあるから締付力はナニナニkgm」とゆぅ風には、一概には言えません。

 自動車で4ですと、もっともヤワなネジです(引張強度32~40.8kgf/mm~2ぐらい)。サイズがM5~6(ネジの部分の直径が5~6mm)程度なら、ラチェットハンドルなどの重量がある工具でグイグイ締めていると頭が飛んでしまう(=ネジの頭と軸の境目が破断する)事があるので注意が必要です。

 さて工具ですが、種類に関しましては皆様既に御回答の様ですので、そちらを御覧下さい。ワタシはちょっとプロッぽい(?)視点から・・・・。

 KTC、バンザイなどは国産工具でもかなりよい作りですが、全体的に高剛性でしなりを感じにくくしかも結構重い為、締付力の微妙なコントロールが難しいです。4Tのネジ(ネジの強度区分は、Tを付けて表します)を適当に締めるぐらいなら問題ないですが、8Tや10Tのネジとなると、締付終了がちょっと判り辛いです。

 また、KTCはそれなりに高価ですが、こんなに高い工具を買う必要はありません。JIS(日本工業規格)の規格品なら、サンデーメカニックにはまず問題ないでしょう。JISマークが誇らしげに?付いているはずなので、規格品かどぅかはすぐ判ります。

 JISのついてない外国製の工具も最近は出回っています。ベータ、ハゼット、プロトなどはJISが付いてなくてもそれぞれの国の工業規格をクリアしており、非常によい工具です(ベータだけで全て揃えているF1チームもありました)。

 理想論としましては、スナップオンかな?とゆぅ感じですが(工具はスキ/キライもあるのでナニが最高、とは一概には言えませんが、日本のレーシングメカニックの多くはスナップオンを愛用しています)、しかしスナップオンは高すぎます。プロで毎日使うワケでもないのにこれほど高価な工具を買う必要があるのかどぅか?判断が難しいところですが、一生モノのツモリで購入されるのならスナップオンもアリでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
KTCかスナップ・オン で揃えたいと思います。
高くても末永く使えるのであれば愛着も湧いてくるでしょう。
有難う御座いました。

お礼日時:2001/10/12 10:50

 ラチェットとコマの接続部は四角いジョイントになっていて、そこのサイズは各社共通となっています。

サイズは一般的には1/4,3/8,1/2インチ(ミリで表すと5.35mm,9.5mm,12.7mm)があります。手始めに揃えるなら3/8のラチェットセットがあればほとんどの作業がこなせるでしょう。ラチェットハンドルも20cm~30cmくらいのものが使いやすいと思います。あまり長いハンドルを使うとどうしても締めすぎになってしまいます。メーカーは国産のKTCがオススメですが、私はアメリカ製のスナップ・オンを使っています。足回りの分解、組み付けになってくると1/2インチのソケットや20mm超のレンチが必要となってくることもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました。
loftybridge さんの内容とあわせまして、KTCかスナップ・オン で揃えたいと思います。
高くても末永く使えるのであれば愛着も湧いてくるでしょう。
有難う御座いました。

お礼日時:2001/10/12 10:49

 ボルトの頭の数字は締め付けトルクを示しています。


 国産車ですとハンドツールは8,10,12,14,17,19を揃えれば大抵のことは事足りるはずです。このへんのサイズですとラチェットは3/8inchのものが良いでしょう。フランス車ですと7,8,10,11,13,16,18なんてのも必要になってきます。イタリア車だと国産車サイズに13,15あたりを足せば間に合うはずです。英国車ですとインチツールが必要ですが、年代によってインチも何種類かあるので注意が必要です。また英国車でも日本製のエアコンを使用していると、そこらあたりのボルトはミリが必要です。そのほか、最近の欧州車ですとトルクスのビットなんかも必要になってきます。

この回答への補足

車は国産車です。
国産車の場合はミリのもので揃えればいいとのことですよね。
>>ラチェットは3/8inchのものが良いでしょう

ということですが3/8インチの意味を教えて下さい。すみません。
 

補足日時:2001/10/11 17:06
    • good
    • 0

 六角ネジ(ボルト)の頭の数字は、ボルトの材質の強度ですからサイズとは関係ありません。



 車いじりにはきちんとした工具が必要です。

 どんな作業をするかにもよりますが、初めてで、車が日本車なら、

・片目片口レンチ
 8・10・12・14・17・19(全てミリ)
・めがねレンチ
 8×10・12×14・17×19(全てミリ)
・できればソケットレンチ
 8・10・12・14・17・19(全てミリ)
・プラスドライバー
 1番・2番(長短1本ずつ)・3番
・マイナスドライバー(貫通タイプ)
・プライヤー(できればウオーターポンププライヤー)
・ペンチ
・ラジオペンチ
・ニッパー
・はさみ
・金槌
・マグライト(懐中電灯)
・これらを入れる工具箱

ぐらいを揃えればとりあえず一通りの整備や修理はできるはずです。
一気に買ってしまわないで、レンチやドライバー辺りから揃えていき、必要に応じて増やしていきましょう。

 工具の品質は、国産ならJISマークが付いていればひとまず安心です。ホームセンターなどでのバーゲン品は避けましょう。

 なお、日本車ならインチは必要ありません。

 とりあえず、工具のカタログを取り寄せて勉強するテもあります。
 ↓に、日本の代表メーカーKTCのHPをご案内しますので、ご参考までに。

参考URL:http://www.kyototool.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
まづはソケットレンチから揃えていきたいと思います。
あとは時間をかけてこつこつ貯めていこうと思います。
高くても末永く使えるのであれば愛着も湧いてくるでしょう。
有難う御座いました。

お礼日時:2001/10/12 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!