dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンフランシスコ近郊に住んでいます。みょうがが好きなのですが、こちらで買うと高いのです。なんとかして栽培できないものかと思ってます。みょうがの栽培方法をご存じの方がいたら教えてください。みょうがの種ってあるんでしょうか。。。

A 回答 (2件)

まずミョウガの増やし方について。


種はほとんど出来ませんので、入手は困難です。
通常地下茎を株分けして植え付けます。こうした状態のものが、春先に園芸店などで販売されていることがあります。日本国内ならこの時期に入手は比較的容易です。
ただ、こうした状態のものを米国内に持ち込むのは、検疫などの障害があるかもしれません。

次に栽培条件ですが、極端な乾燥と、地温の上昇を嫌います。普通竹やぶや林の中やその周辺などに植えられていることが多いです。先日沖縄の栽培農家がTVに映っていましたが、ミョウガ畑はジャングルを切り開き、周りを林に囲まれたところにありました。
つまり、気温は高くても湿度があり、地面も湿地ではないけど湿り気の多い場所が適します。
ところで、サンフランシスコの気候が良く分からないのですが、地中海性気候に近いのではないでしょうか?
もしそうなら、水管理と栽培に適した条件を整えるのは少し労力が必要だと思います。大きな鉢などに植えて、家の中庭などの直射日光あたらない場所におく必要があります。なお、屋内での栽培はよほどのことが無い限り、健常な株に育たないため無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご解答、ありがとうございました。日本の実家では、裏庭に生えていたのに。。。苗を手に入れられたとしても駄目そうですね。極端な乾燥、地温の上昇って、ここらへんの気候にばっちりあてはまっています。日本に帰った時にたくさんお腹に入れてくるしかないようですね。

お礼日時:2005/07/07 12:36

 某番組(下記URL参照)でミョウガ特集を見たのですが


日当たりは通常の植物に比べ半分ぐらいでいいそうです。
(残念ながら参考URLに書いてないのですが)
農家の方は ビニールハウスで日よけを使用しています。

 庭に日当たりの悪そうな場所に
植えれば可能かと思いますよ

 しかし、茗荷(ミョウガ)は、タネで増やすのは
困難だったと思いますので苗を手に入れないと
行けないので海外だと検閲で引っかからないかな?

参考URL:http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/06/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですよね。苗は、持ち込めないですね。だから値段が高いのでしょうね。残念です。

お礼日時:2005/07/07 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!