dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、眼鏡を2つ保持しており、
1つは度の強い眼鏡、もう1つは度の弱い眼鏡です。

外出する時や仕事の時は度の強い眼鏡を使用していますが、
家に帰ったときは近くを見ることが多い為、度の弱い眼鏡に付け替えています。

目のためには、1つの眼鏡を付け続けている方がいいのでしょうか?

それともケースに応じて付け替えてもいいものなのでしょうか?

これ以上視力を落としたくないので、最善なのはどちらか教えてください。

A 回答 (3件)

どちらでもかまいません。


それぞれにメリットとデメリットがあるだけです。

おそらく近視眼でしょうからそのつもりでお話します。

ふたつのメガネを掛け替えるメリットは、ご自身でお気づきのように「遠いところと近いところそれぞれの距離でピントが合っていて楽だ」ということです。
特に家の中では近くを見ることが多いので弱いメガネは楽ですね。
デメリットは弱いメガネから強いメガネに掛け替えたときに一時的に少し違和感が出るとか、メガネが2本必要でお金がかかるとか、掛けかえるのが面倒とかその辺でしょう。

ひとつのメガネを掛け続けるメリットは、いつ掛けても同じなので(当然ですが)違和感はない。
デメリットは特に近くを見ることが多い人は、メガネが強ければ疲れやすいですし、遠くを見ることが多い人が弱いメガネではよく見えません。
強いメガネで近くを見るのがツライのは職業柄もさることながら年齢が30代以降の方に多くなってきます。

視力を落としたくない(=近視を進行させたくない)という気持ちは分かりますが近視の進行がなぜ起こるのかが詳しく分かっていない今、効果的な対策は見出せておらず、「あまり強いメガネは掛けないほうがいいでしょう」とか「近くばかりずっと見るのは良くないですよ」という考え方でとりあえず対処するしかないのが現状と思います。
率直に言って眼鏡店でも眼科でも近視は「ちょっと弱めにしておきましょう」ということになるのですが、そんなお手軽なことで近視が進まないならとっくにメガネを買い替える人は激減しているはずです。

そんなわけで便利ならどちらでもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、それぞれにメリット、デメリットがあるのですね。
当面は、便利な今の方法を取る事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 23:12

はじめまして



わたしも質問者様と同じようにしています
と言うのも、外出用はいいレンズなので壊したり傷をつけたくないので
家用のメガネは今の前のメガネです

それほど度は変わりませんが家用のメガネで運転するのは怖いです(実際、家の角まで出かけたことが有るのですが、違いがわかりました)

家にいて、遠くを見るような事がなければそのままでいいと思います
それと、2本使っていて疲れが出る、違和感がある
のような時には、眼科医、眼鏡店ご相談を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眼鏡屋さんに相談しようとも思ったのですが、
彼らも商売なので、2つの眼鏡を持つことを勧めてくるのかな?…と思いました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/10 23:10

眼科医に相談したほうが確実だと思います。



私は二個持つようにメガネ屋にすすめられましたが、中間の度合いのメガネ一個で済ましてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですねー、今度眼科医にも話をしてみます!

お礼日時:2005/07/10 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!