dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2年の20歳です。
クレジットカードを作りたいのですが、学生のうちは親に電話か何かで承諾確認連絡がいくと聞いたことがあります。
未成年者ならまだしも、成人してからもこのような電話がかかってくるのでしょうか?

経験者の方、教えてください。

A 回答 (5件)

クレジットカードの入会には支払能力についての審査があります。

成人であっても定収が無く、支払いを肩代わりできる保証人も居ない場合にはクレジットカードを作ることが出来ません。
カードの申込書に年収や勤務先を申告する欄があるはずです。(学生の場合は親の勤務先や年収を申告します)その内容について問い合わせがある場合があります。
    • good
    • 0

作ろうと思えば、種類によっては作れます。

(但し、貴方がバイトをしているという条件で)。でもやめておいたほがいいです。学生のうちはバイトして欲しい物は現金でその都度購入しましょう。その方が安全です。
    • good
    • 0

成人であっても当人に定職がなく、扶養されている身だからです。

    • good
    • 0

収入がないと却下される可能性大ですよ。


親の収入当てにするなら同意が必要になるでしょう。

確認電話は、勤務先を確かめる為に掛かってくる確率は高いです。
本人確認を合わせてのものなので老人だろうとありますよ。
    • good
    • 0

私はまだ使っていませんが、


学生はまだ定収がないため、信用をまだ得られていないと見なされます。
ですので、定収のある親に保証人になってもらい、子供が払えなくなったとき払ってくれますね?と確認をとるのです。

カード会社にしてみれば、学生はまだガキです。
成人は関係していないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!