眼科で勤務しています。
以前めがね店で勤務していた経験から、眼科の開業医に検査員として勤めています。
何人もの視力検査を経験しながら、理屈のなかった自分の知識に
恥ずかしい限りです。病気との関連について日々勉強中です。
本題ですが、
遠視の過矯正はレッドグリーンの画面で確認すると、「緑」でしょうか。
この理屈がいまいちよく理解できません。
店で勤務していた頃はめがね処方する際、遠視は「緑」にあわせた方がよいと
きいてていましたが理由まではきいていませんでした。
めがね処方の際には、医師と本人に確認し、
それによって「赤」「緑」とさまざまです。
確かに本人のニーズに合わせてあげることが条件だと思うので、
答えは一つではないと思うのですが
先日同じ病院の看護師さんに
「それはまちがってるよ!先生もまちがってる!」
「私はこの本を信じる!」と
すごいダメだしをされしまいました・・
もちろん先生には言わないんですけど。
普段の視力検査は処方も含め私がほぼ全員しています(もちろん院長が確認)。
病院内に視力検査の参考本が何冊かあり、それを読んで
検査に不満?不信感?があるようです。
でもだからといってその人がするわけではないんですが。
OMAの試験も受けたのですが最近になってわからなくなってきました。
通常視力検査をすればプラス方向に行くほど赤になりますよね?
「緑」が過矯正という部分が、んん?という感じです。
院長の方針は、こちらとしては「赤」にしたいが像の拡大を嫌う人もいるし、
患者さん次第なのであまりこだわらなくてもいいと思う。との事でした。
院長がこういえばそれでいいのかもしれませんが・・・
無資格者ですし理屈がなく仕事をしてきたので、うまく説明できず
自分でも納得できなくなってしまいました。自信をなくしてます。
職場ではきけないので是非お願いいます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
視能訓練士ではありませんが、回答させていただきます。
まず、「完全矯正値」よりも装用する度数が大きければ過矯正、小さければ低矯正という認識でいいですね?
具体的には完全矯正値S+2.50Dの遠視の人がS+2.00Dのメガネを掛けていると、この人は少し低矯正の遠視のメガネを掛けているという意味ですよ。
ではこの人がレッド/グリーンテストでどちらがはっきり見えると言うか?といえば、理屈では緑がはっきり見えると言います。
だたし特に若い人ほど調節が介入しますので「大して変わらないよ」という人もいるでしょう。
特に0.25Dとか0.50Dなど少しだけ低矯正の場合は調節して見てしまうことも多いですね。
とにかく遠視の低矯正では、近視の過矯正と同じく網膜の後方にピントが合っている状態です。
だから緑が良く見えるわけです。わかりますね?
どの程度矯正するかということについては、原則的に遠視の眼鏡矯正は「完全矯正」となります。緑と赤が同じくらいに見える状態ですね。
遠視は完全矯正にして初めて無調節で無限遠を見られるからです。
ただしその人の年齢や眼鏡装用の経験、これまで掛けていた度数とのギャップなどを考慮して、最終的な装用度数を決定します。
遠視のメガネを掛ける上で最大の障壁は、「(遠視がさほど強くなければ)メガネがなくても見える」ことです。
無論、調節作用が働くためですが、原則として無限遠を見るときに調節作用が働くのは眼にかかる負担が大きく、裸眼でいたり低矯正のメガネでは良くはないのです。
このように調節できるためS+2.00Dほどの結構な遠視があってもメガネを掛けていない人も多く、こういう人に無理に強いメガネを掛けさせることは逆効果です。
この手の人は若い頃は調節力が強くメガネなしで全く不都合なく見られますから、メガネの経験が乏しいわけです。
メガネが顔に乗っているだけでもわずらわしいというくらいですからそこに強い度数のメガネといっても無理ですね。メガネがいやになるだけです。
そこで最初のメガネは、違和感のない範囲まで度数を弱めて掛けてもらいそれに慣れたら度数を上げて最終的に完全矯正を装用できるように指導するのが(特に眼科では)よいと思います。
これは何も遠視に限ったことではなく、初装の人や、前眼鏡と完全矯正値の隔たりが大きい人なども段階的に矯正するのは基本です。
ニーズに合わせるという表現がいいのか分かりませんが、患者さんに合った度数にするというのが正解でしょう。
先にも述べましたがこれまでのメガネの経験や度数、延いては生活パターンや仕事、姿勢、趣味、性格などを考慮しなくては良いメガネにはなりえません。
私は検眼器の前にお客さんが座ったら、仕事や趣味、何のために使うメガネか、今使っているメガネは何年前に作ったのかと根掘り葉掘り聞きます。
それが分からないとどんな度にしていいか分からないからです。
病院ではこういうことを「問診」というと思いますが、メガネでもこれが一番大事です。
患者さんは自分の考えをうまく言えません。
だからこちらからあらかじめ質問してあげるのです。
そうしないと良い度数にはなりません。
長くなりましたのでこの辺で。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
皆様へのお礼を#4さまのお礼にまとめさせていただきました。
遠視でも「緑」が過矯正になることは認識していたのですが
本来いっぱいの度数にしてあげることが、データとしてはよくても
実際の処方となると勝手がちがいますよね。
めがねの処方に関しては色々な事を考慮する必要があると
改めて感じました。
その看護師さんには「遠視の過矯正は赤!」とはっきり断言されてしまったのです・・・(この部分にとっては未だ疑問ですが)
初めてのめがねの患者さんに少し度数の低い(少ない)レンズで処方したことが
教科書どおりでないと感じてしまったようで
「近視とはちがうんだから!」との事でした。
うちの眼科だと検査をする人間の方が忙しく、
そのせいか仕事面で看護師さんからの風あたりが強いので肩身が狭いです・・
しょせん素人(まあそうなんですが・・)という扱いです。
みなさまのアドバイスを頂き、少し立ち直れそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
検眼の基本は遠視も近視も同じです。
遠視の過矯正はレッドグリーンの画面で確認すると「緑」です。
眼精疲労を回避するためなら「赤」まで矯正する必要がありますが、
遠視の場合見え方が「大きくなったり」「少しボケたように見えたり」
不満の出ることがほとんどのため、眼鏡店などでは「緑」にあわせて
不満が出ないようにします。
考え方としては、+30.00D(ありえないほどの遠視)を±0.00と仮定すると
すべての人は近視になります。
+30.00Dから矯正して行くと過矯正はレッドグリーンの画面で確認すると
「緑」になります。
No.2
- 回答日時:
強度の遠視の者です。
視力検査で「赤と緑とどちらがはっきり見える?」と必ずきかれますが、裸眼だと緑の方が明るく、はっきり、大きく見えて、赤はちょっと暗く、にじんで見えます。それが矯正すると、どちらも同じ大きさ・明るさに見えるんですよ。同じものを見ているのに、魔法みたいです!
それからドクターにもよるのかもしれませんが、最初はゆるめの度数でレンズを処方して常用させ、慣れたら度数を上げる方がいいと言われれました(常用するメガネを最初に作ったときです)。たしかに、度が強いメガネをかけるとかなり大きく見えるので、最初は勘が狂うかもしれません。が、今のドクターは、メガネ屋さんで合わせてもらえばいいと言います。最初じゃないからかもしれませんが。
No.1
- 回答日時:
『赤,緑がはっきり見える=使用しているメガネの度数は正しい』と言う理屈はご存知ですよね?赤がはっきり見える=近視矯正の凹レンズが弱い又は遠視矯正の凸レンズが強い。
緑がはっきり見える=近視矯正の凹レンズが強い又は遠視矯正の凸レンズが弱いと言う事になります。これは,赤の波長の方が長く,緑の波長の方が短いという赤と緑の光の波長を利用したものです。近視では,緑は網膜の手前に焦点を結ぶためぼやけ,赤は網膜付近で焦点を結ぶのではっきりします。また,遠視ではその逆となります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 同じ症状で違う診断をされたとき、通い続ける方を決める基準は何ですか? 7 2022/05/09 13:09
- 眼・耳鼻咽喉の病気 3歳3ヶ月 遠視メガネ 1 2023/05/30 11:28
- 病院・検査 健康診断の結果を踏まえて投稿します。 分かりにくいかもしれませんがすみません、教えて下さい。 ①視力 5 2022/10/03 20:55
- 新卒・第二新卒 自衛官候補生(海上)に落ちて(不合格になって)しまいました。 対策はしっかりとしていて、万全の状態で 1 2023/07/07 19:53
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 病院・検査 六本木の優秀な医師 1 2023/08/20 07:39
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 病院・検査 便秘の為病院へ受診したら今月下旬に大腸内視鏡検査をやりましょうと言われ予約してきました。 検査前日の 4 2022/05/02 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
遠視の完全矯正は疲れるのか?
メガネ・コンタクト・視力矯正
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VRでAVを見ている時、女優が顔...
-
実は遠視なのに近視?
-
成人で遠視の人って何割くらい...
-
視力2.0って珍しいです?割りと...
-
月が3つくらいに見えるのです。
-
夜間運転 ハードコンタクトレ...
-
遠視の視力検査について(ORT...
-
両眼0.8で見える距離
-
遠視性乱視とは?
-
乱視の人が乱視なしコンタクト
-
仕事で顕微鏡を見てるんですが...
-
片目が極度の乱視です。
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
食事中に紙ナフキンを多用して...
-
ガムの鳴らし方
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
語源を教えて下さい
-
ダ行とラ行の区別がつかない
-
イカの塩辛とお酒飲むと最後に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜間運転 ハードコンタクトレ...
-
信号とか月とかライトとかが花...
-
成人で遠視の人って何割くらい...
-
40代です。視力は両眼1.5なのに...
-
VRでAVを見ている時、女優が顔...
-
月が3つくらいに見えるのです。
-
夜、月を見ると、それが二重に...
-
平行法立体視をやっていると
-
両眼0.8で見える距離
-
コンタクト(乱視用)をしてる...
-
コンタクトの度数について。 裸...
-
健康診断で視力が右1.2 左0.6で...
-
遠視性乱視とは?
-
遠視 + 老眼 だけどカラコンを...
-
コンタクトの度数等の見方
-
AXIS(乱視軸)について
-
仕事で顕微鏡を見てるんですが...
-
乱視だと顕微鏡見にくいんですか?
-
乱視の度数から近視度数への変...
-
乱視の人が乱視なしコンタクト
おすすめ情報