重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

内定をいただいた会社に内定承諾書を提出してしまってから入社を辞退することは可能でしょうか?

内定承諾書を出し、研修も受けた後に辞退したという話も聞いたことありますが、断ったら水かけられたという話も聞きますし。

辞退しないにこしたことはないと思いますが、可能かどうか、また経験者のアドバイス的なご回答があると大変、嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 結論から言えば可能です.


 今の時期,そのような学生が実は結構います.
 内定をキープしたまま公務員試験(主に地方公務員)の勉強し,合格したら公務員へ就職というパターン.あるいは大手の秋採用・追加募集など.
 会社側としても,このような学生がいることは把握しており,毎年数人程度多めに採っていることもあります.
 貴方がどうしても,辞退したいならば「できるだけ早く」「誠意を持って」当該企業に申し出て下さい.10月以前なら承諾書提出後も辞退は比較的容易です.
 (ただしその会社やその会社にいきたくても不採用になった学生などに迷惑をかけることは,十分反省して下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。
この会社を第一志望としている方にとってみれば、
大変迷惑な話ですよね。反省。
私も第一志望ではあったのですが、選考の進んでる企業が他にもあり、迷っていて決めかねている状態です。

お礼日時:2005/07/20 21:58

 水かけられたら、傷害罪で警察に告訴してください。



 さて、そんな承諾書はただの紙切れですので、気にせず辞退してください。

 ちなみに相手も最初から辞退を見越して多めに取っていたり、計算が狂って取りすぎたらいきなり内定取り消ししたりしますのでお互い様です。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか~。
心強いお答えをいただきホッとしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/21 20:53

不可能ではありません。


どうしても嫌ならば、本人が出社しなければ良いだけですから、最終的には入社自体は可能です。

でも、社会人の常識としてはすべきことではありません。特に、誰かの紹介で求職した場合などは、あなたと紹介者との信頼感、紹介者とその会社の信頼感も損なう結果となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
不可能ではないにしろ、辞退しないにこしたことはないというのが結局のところ結論ですかね。

>誰かの紹介で求職した場合などは、あなたと紹介者との信頼感、紹介者とその会社の信頼感も損なう結果となります。

これに関しては、紹介などではないので心配ないかと思います。

お礼日時:2005/07/20 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!