dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの妻の話(37歳)なんですが、、
もともと妻は汗をかけない体質のようで、よっぽどのことがない限り発汗しません。サウナに行くとかえって熱が体にこもってしまうようです。今くらいの時期はそのために微熱がつづきだるいと言っています。便秘もひどくて、体全体の代謝機能がおかしいようです。
水分をとるよう進めていますが、それ以外に何かいい方法はないでしょうか?汗さえたくさん出れば体質はかわってくるのではと思うのですが。。

A 回答 (1件)

私も22~3歳まで汗をかけない体質で、運動したり夏の暑い日はのぼせてしまい熱中症のような状態にしばしばなっていました。


私の場合はダイエット目的ではじめた、食事療法(自然食)がよほど体にあったのか、体を動かすお仕事を始めたせいか、なにが有効だったのか図りかねますが代謝が正常になり、今ではどちらかというと汗かきの部類にはいるくらいです。
奥様の場合、原因がなにかをつきとめなければ効果的な対処法も見つけにくいのではないでしょうか?
無汗症、乏汗症ということもありえますので、下記を参考にしてみてください。
皮膚科での診断が一般的なようです。
のぼせなどの症状には漢方なども効くと聞きますが、実体験ではないのでご参考までに・・・。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/asegakakena …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮膚科ですか。一度進めてみたいと思います。
すみませんでした!

お礼日時:2005/07/27 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!