dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取得後しばらく時間の経過している土地ですが、改めて測量し直しました。
これは、費用処理していいんでしょうか?それとも土地の取得価額に加算していくものでしょうか?

A 回答 (1件)

測量後に土地をどのように利用するのでしょうか。


それによって取得価額にすべきかどうかを判断すべきだと思います。

例えば、売却する予定でありそのために地積等を再確認する必要から測量したというのであれば、売却原価を構成することになると思います。

その土地の上に工場等を建設する計画があって、その前段階として境界等を確定するということであれば、その後の造成費用等を含めて土地の取得価額に加算することになります。

逆に利用計画が特にない段階で、周囲の土地所有者等との関係で測量費を負担せざるを得なかったという場合は、土地の取得費用そのものではなく第3者対抗要件を維持するための管理費と考えられますので、費用処理も可能と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!