
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追記します。
>「外注費」っという勘定科目うちにはないんですが・・・。
「外注費」の勘定科目は、会計上認められています。
税務署から送られてくる申告書には、印刷されていません。
ないのなら新たに勘定科目を作ればいいのです。
本来一般的な商売では、あまり発生しない勘定科目ですので「雑費」の中に含まれます。
金額が大きかったり、頻繁に発生する場合は、その部分について勘定科目を設定して、雑費の中から取り出さなくてはなりません。
会計上認められていますから心配には及びません。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
宅地建物取引業でしょうか。
調査業務代 421,050円
測量業務代 270,459円
申請手続業務代 120,750円
書類作成料 10、500円
会計勘定科目「外注費」
登録免許税 1,000円
印紙税 6,000円
会計勘定科目「租税公課」
で会計すれば宜しいのではありませんか。
自社で測量などをしている場合は、違いますが、測量会社にやらせているなら外注費で良いでしょう。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 固定資産税・不動産取得税 登録免許税の計算について 1 2023/02/03 21:40
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 確定申告 税務調査で仕入れた商品が本当に売られたか確認する方法を教えてください。 4 2022/05/19 22:58
- 財務・会計・経理 PCB分析費用 2 2023/02/10 09:30
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
- その他(法律) リサイクルショップで買ってネットで売るまたその逆をする時、古物商許可いりますか? 3 2023/06/28 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報