dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地を売却するために測量計測をしてもらいました
その勘定科目おしえてください!!!!

調査業務代 421,050円
測量業務代 270,459円
申請手続業務代 120,750円
書類作成料 10、500円

登録免許税 1,000円
印紙税  6,000円

合計 829,759円です。

宜しくお願いします

A 回答 (4件)

追記します。


>「外注費」っという勘定科目うちにはないんですが・・・。
「外注費」の勘定科目は、会計上認められています。
税務署から送られてくる申告書には、印刷されていません。
ないのなら新たに勘定科目を作ればいいのです。
本来一般的な商売では、あまり発生しない勘定科目ですので「雑費」の中に含まれます。
金額が大きかったり、頻繁に発生する場合は、その部分について勘定科目を設定して、雑費の中から取り出さなくてはなりません。
会計上認められていますから心配には及びません。
ご参考まで
    • good
    • 0

土地を売るために必要な費用ですから「土地」勘定に組み入れて固定資産売却益を間接的に減らします。

    • good
    • 2

宅地建物取引業でしょうか。


調査業務代 421,050円
測量業務代 270,459円
申請手続業務代 120,750円
書類作成料 10、500円
会計勘定科目「外注費」

登録免許税 1,000円
印紙税  6,000円
会計勘定科目「租税公課」
で会計すれば宜しいのではありませんか。
自社で測量などをしている場合は、違いますが、測量会社にやらせているなら外注費で良いでしょう。
ご参考まで
    • good
    • 0

【外注費】


調査業務代 421,050円
測量業務代 270,459円
申請手続業務代 120,750円
書類作成料 10、500円
【租税公課】
登録免許税 1,000円
印紙税  6,000円

この回答への補足

あいりがとうございます

「外注費」っという勘定科目うちにはないんですが・・・。

補足日時:2008/04/25 14:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!