アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

警察官採用試験の内容についてよくわからないのですが一体どういう問題がでるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

警察官や消防官は公務員ですので、公務員試験を受験することになります。

私は今年、その公務員試験を受験している者です☆

内容的には、大きく分類すると、数的処理、自然科学、人文科学、社会科学、文章理解 というものがあります。質問者様が大学卒業している方でしたら、I類の試験を受験することになります。内容は、簡単に言うと、今まで学んできたこと全て です。

数的処理で言ったら、例えば確率の問題や立体の問題、面積を求めたり。。。など様々なものがあります。

自然科学は、物理や生物、科学や数学(2次関数など)があります。

社会科学は、法律や思想など。

人文科学は主に歴史や地理、気候など。

文章理解は現代文、古文、英文の読解や漢字の読み方などがあります。

今言ったのはかなりおおざっぱではありますが、簡単にはそんな感じです☆今、公務員はかなり人気ですので、予備校などに行ったほうが勉強しやすいと思いますよ。

頑張ってください☆^(o≧▽゜)oニパッ
    • good
    • 0

 多くの都道府県警察本部(含む警視庁)では、警察官採用試験は、一次試験・二次試験の二段階選抜です(和歌山県警は何故か三次試験までありますが)。



 一次試験は一般教養に関する択一式試験を中心とします。出題分野はNo.1さんが回答している各科目ですね。出題された問題を全部解くことになりますが、一部の科目に関しては選択できる警察本部もあります。

 一次試験の科目はこれ以外にもありますが、警察本部によって異なります。南関東の4都県警の場合、
警視庁:論作文・国語(漢字)試験・適性試験・身体検査
埼玉県警:論作文・適性試験
千葉県警:論作文・体格/体力検査
神奈川県警:論作文(ただし二次試験として)
と大きく異なります。

 一次試験終了後、5日~3週間程度で一次試験の合否が発表されます(日に幅があるのは、一次試験の試験科目に差があるから)。一次試験の合格者数は、最終合格者の2.5~3倍程度です。

 二次試験は面接・身体検査・体力検査を中心に行います。多くの県警ではこれらは別々の日に行われますが、警視庁は1日で行います。

 二次試験の科目は
警視庁:面接(個別)・身体検査・適性検査・体力検査
埼玉県警:体力検査・身体検査・面接(個別)・集団討論
千葉県警:口述試験(面接のこと)・適性試験・身体検査・体格/体力検査
神奈川県警:論作文(ただし一次試験日に実施)・適性検査・体格検査・面接(個別)
です。

 面接は受験生1名に対し、面接官3名程度で行います。志望動機や、集団生活についていかれるかどうかを見られます。警察本部によっては、面接官が意地の悪いことを聞いてくる「圧迫面接」をするところもあります。

 身体検査/体格検査は、身長・視力などが規定以上であるかの確認と、血液検査などが行われます。また、手足ががきちんと動き、曲げられるかも見られます(人差し指が曲がらないと拳銃を撃てませんからね)。

 体力検査は瞬発力・敏捷性を中心に見ます。長距離走などの持久力を見る警察本部はあまりありません(が、警察学校に入ってからは、走らされますけれど)。

 二次試験終了後、最終合格発表には2ヵ月程度かかります。時間がかかるのは、受験生の身辺調査を行うためです。
 最終合格発表は、警察本部庁舎・WEBサイトでの掲示の他、本人に合否に関わらず通知が来ます。またこの際には順位も出ます。

 以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!