アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホントにガキっぽい質問で申し訳ないですが。。。
警視庁公安部に所属しつつ、そこでヘリパイとしても仕事したいんです。現実的ではないでしょうが・・・
可能でしょうかね?

そして私のプランとしては、、
立教大学or中央大学(共に法学部志望)→国家公務員試験→警視庁公安部→在職中にヘリパイ免許取得
ですが、在職中に免許とるのは難しいと思います。。。
他になにか道はないでしょうか?

A 回答 (5件)

警視庁の航空隊は警視庁地域部に属している。

ヘリはいわゆる空のパトロールカーです。
警視庁の地域部と言えば交番やパトロールカーと同じ仕事でヘリコプターはひったくりや犯罪の追跡や自然災害等の視察、奥多摩の山岳救助隊の支援、伊豆諸島部の連絡等が主な任務です。
ヘリパイの養成は自衛隊や民間会社に委託しているそうですが、
都内では低空飛行等は技量が高くないのと事故防止のため滅多にしません。
主に新年の年頭部隊出動訓練(明治神宮外苑)と江戸川篠崎で実施される水難救助訓練ではヘリパイの勇姿が見れます。
ちなみに警視庁の本部屋上にもヘリポートがあるそうですが霞ヶ関周辺はビル風がひどくかなりテクニックがないと着陸は難しいそうです。
自衛隊のほうが総理官邸のヘリポート、市谷駐屯地の着陸、立川駐屯地のリペリングをみるとかなりヘリパイの技量は上みたいです。
    • good
    • 0

ヘリコプターの操縦士について調べてみました。


警視庁に採用され1年以上の者の中から、民間養成機関に委託され操縦士の資格が取れます。
あなたの質問文をよく読むと、大学卒業後は国家公務員試験を受験されるようですが、国1種・国2種ですと警察庁に採用になります。警視庁への出向人事も考えられますが、それでは操縦士にはなれません。
警視庁の警察官採用試験受験も可能です。
あなた自身の成績からすれば、警察庁でも公安部門はあります。
「公安」か「操縦士」か、どちらかに選択してください。
そのほうが懸命です。
    • good
    • 0

警視庁公安部がどのような仕事をしているのか、そこから勉強されることをお勧めします。


将来に希望が持てるのは、すばらしいことです。
頑張って希望をかなえてください。
    • good
    • 0

多分、不可能だと思います。


警視庁に採用されたとしても公安部へ異動できるかどうか、それは人事が決めることです。
航空隊は地域部の所属になります。パイロットなら専門職のようなものでしょう。
推理小説でもなく、現実的に考えてください。
    • good
    • 0

http://www.ogawa-air.co.jp/support/yume%20pic.html

80万円の費用を捻出し、国家試験合格後、大学時代に免許取得です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!