dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の警視庁三種女性を受けようと思っているのですが、大原の実力模試で45問中14点を取ってしまいました。
これでは、受かりませんよね。
これから、何を勉強して行けばよいでしょうか?
独自の漢字テストは、わりかし解けています。
剣道2段も、持っています。

女性の警視庁採用の一次試験合格ボーダーラインは、どのくらいでしょうか?

A 回答 (2件)

昔、県警の警察試験を受験したことがあります。



1次試験は合格、2次試験は残念ながら不合格となりました。
今は体力テストとかやるんですね。昔はそういうのは一切ありませんでした。

1次試験のボーダーラインはわかりません。

でも今の時点で出来る事って言ったら時間もないですし限られてくるのではないでしょうか?問題から苦手な部分をピックアップしてそこの部分をクリアすれば良いのではないでしょうか?前提として点数が取れてる部分は絶対に間違えないですけどね。

2次試験は面接、これは受け答えを大きな声で溌溂とです。
あとは、矛盾した話をしないという事。一貫して筋を通した話をする。

警察って矛盾点を突くのが仕事です。自分が矛盾した話をしていることに気付かない人は、相手の矛盾を突けないって事です。


2次試験では身体検査があって、大事な部分の前と後ろを診られました。
団体生活なのでそういう病気を持っていないか診られます。

そこを納得して受検してください。
    • good
    • 1

50~60%かな 柔道2段は資格評価制度で加点されますが それを勘案しても学力試験では最低でも22~23点は取らないとね


やはり 問題集なりを 何回も解いていくしかありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
後少しですが、全力を尽くして頑張っていきます!

お礼日時:2018/07/28 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!