dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月二次試験です。先日、送られてきた用紙を持って病院で健康診断を受けてきたのですが、矯正視力が右は1.2、左が0.8しかありませんでした。合格基準が矯正視力で両方とも1.0以上となっているんですが、これってどうなのでしょうか? また、二次の身体検査で再び視力検査は行われるのでしょうか? 

A 回答 (2件)

都道府県ごとに違うと思いますので参考までに。


私が受けた県では、身体検診は病院で健康診断を受けずに、警察学校の体育館で集団検診を受ける形でした。なので視力検査は二次で一度しただけです。
視力検査をパスするには1.0もちろんを通過しなければいけませんが、微妙なラインで間違えていた人は「よしもう一回!」と当たる(?)までやり直しをしていました。なんかザルですが、そう昔の話ではないです。

視力はその日のコンディションに大きく左右されるものですので、前日は十分によく寝るなり、目がよくなりそうなものを食べるなりで、0.2ぐらいは平気で変わるように思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、こんなところもあるよということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。病院での健康診断の日はコンタクトだったので、メガネだったらもしかしたらもうちょっといいのかもしれませんね。二次の身体検査へはメガネで挑んでみようかなと考えています。

お礼日時:2006/10/02 01:49

自治体により異なりますが、私が受けた県では、矯正視力が1.0以上となっていたので、0.8でしたら不合格になるはずです。


悪い目で拳銃を扱うつもりですか?


要項にあるものは、全て満たさないと無理でしょう。

二次では視力検査はしませんでした。重複することはしないと思っていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。二次の検査項目に視力検査がありますので、当日は頑張りたいと思います。

お礼日時:2006/10/02 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!