dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スワップ金利目的でNZドルを購入しようと思うのですが、何円のときが買い時ですか?

A 回答 (5件)

金利狙いなので、長く持てば持つほどうまみがあるのですが、レンジの上限に近くなるにつれて売ってしまいます。

所詮、金利収入よりも、キャピタル・ゲインのほうが大きいので、今回も、金利狙いで買ったものの、2ポイント抜けたので。3週間で売ってしまいました。本来であれば、65円くらいで買って、6.5%の金利収入を長期間もらえるのが希望なのですが、現実では最長でも数ヶ月で売ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに私は外為はまだ初心者で損もしていなければ大きな儲けもまだ、ありません。LinesmanさんはNZドルで大きな儲けはありましたか?何回も質問してしまってすみません(;´д`)

お礼日時:2005/07/29 21:38

まずは、10年チャートで為替を確認すると、NZドルが1997年に88円を付けた後に2000年には43円まで下落しています。


その後、上昇基調に転じました。
ですから、本当は40円台で購入できるのが理想ですが、そんな事いってたら数年後になってしまうでしょう。
又、NZドルは為替変動が大きいのは上記の例を見れば分かると思います。
ですから、今はNZドルが強めなので、レバレッジを低くしてスタートし、本格的にやるのなら円高の時期を見計らうべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね、もう少し円高になるまで様子を見たいと思います。参考になりました。

お礼日時:2005/07/30 09:40

証拠金取引をやっているので、そこそこ小遣い稼ぎにはなります。

長期で持てば、大きな損いはならないと思いますが、大きく儲けるためには、大きく張らないといけないので、初心者にはお勧めできません。ちなみに、私は、10年以上、職業で為替関係をやっていました。US$は102-104円で、NZ$は60円台前半で大きく張ってみようかなと思っています。ちなみに、為替相場への参加は、あくまで、自己責任で。
    • good
    • 0

私も、金利狙いでNZ$を持っていました。

昨日までは。最近の高値レンジに近づいているため、売ってしまいました。8月中旬までは円安傾向なので良いとは思うのですが、NZ$には、高金利以外のテーマがないので、今回は途中下車です。74.50から買い下がろうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。金利目的だとやはりポジションを長期的に持っていなければいけないと思うのですが、大体どのくらい保持していますか?

お礼日時:2005/07/29 20:52

少し以前の情報ですが、参考になるでしょうか。



参考URL:http://www.mbfutures.com/sc/blog/archives/g/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!