重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、派遣先のA支社で働いています。
ところが現在待遇面で問題があるので、契約更新を
辞めようかと考えています。

そのことを普段から交流のあるB支社の社員の人に
相談したところ、B支社も人手が足りないので
辞めたらB支社で働きなよ、ということを言われました。

A支社とB支社は普段から行き来することも多く
知っている人が多いので、私としては仕事自体は
好きなので願ってもない話なんですが、この場合は
派遣会社を通してまたB支社との契約を結ぶので
しょうか?

B支社のほうが都心ということもあり、時給も多少
変わるかと思うのですが。。
それとも派遣先は同じ会社ということで勤務地が
変わるだけなのでしょうか?

A 回答 (2件)

派遣社員です。



同じ派遣会社から、B支社の仕事を紹介してもらう、ということ
ですよね?
おそらく契約はし直しになります。
仮に更新でA支社で働き続ける場合でも、契約更新の
書類がきますよね?
それと同じような感じです。
ただ、B支社の社員がきちんと派遣会社に話をしてくれないと
今の派遣会社からB支社の仕事がもらえるかはわかりません。
一番良いのは、B支社から逆指名、という感じで今の派遣会社に
言ってもらえると、時給が良くなったりするそうです。
ただ、良くなるのは「今より」という意味ではなく、派遣先が本来
払う時給よりも少し多め、という意味なので、今と同じ場合も
ありますし、今より少ない場合もあります。

契約に関して言うなら、新契約になると思います。
ただ派遣会社が同じであれば、有給休暇の継続もできますので
デメリットは特にないと感じます。

私自身は少し違うのですが、A支社で短期の仕事をしている時に
B支社で辞める人がいて、私の短期契約満了時と同じだったので
知人を通してB支社の上司を紹介してもらいました。
B支社から「この派遣会社から派遣されることが条件」と言われたので
逆指名にはなりましたが、有給などの引き継ぎはできませんでした。
ただ時給に関しては、「A支社でもらっている額は保証する」と言われ
同額にはなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、逆指名という感じです。
ただA支社のほうには辞めようか考えている意向は
伝えていないので、その前にB支社から派遣会社に
話が行くと気まずいですよね・・。

同じ会社でも現在のA支社は私服、B支社はスーツ
着用ということなので、移るにしても少しお金もかかり
そうです。ゆっくり考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 12:48

こんにちは、



通常、派遣会社は、支社単位、営業所、単位に「激しく競い合っている」とお考え下さい。

 ですから、A支社が、B支社に「どうぞ、どうぞ」と喜んで貴方を移動させることはありません。

(但し、A支社B支社の担当が、昔一緒に働いていた仲間とかで、お互いに、成績UPの為に協力している場合(稀ですが)は話は別です)

 仮に退職→新契約だとしても、書類を書く手間が多少増えるだけですので、喜んでB支社に移動すべきです。(この場合も職歴上は、社内移動でかまいません)

 同じ会社なら、情報共有していると思いますので、完全な新規よりは、手続きは大幅に簡略化されると思います。B支社の担当が親身な方ならば、「履歴書はいいよ」とか「職歴は、以前のに追加でいいから」と言ってくれると思います。

 御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

説明が足りなかったようで申し訳ありません。
派遣先のB支社には、私が登録している派遣会社から
派遣されている人はおらず、派遣会社の担当はいない
状況です。(小さな派遣会社なので)

派遣会社の支社を変わるのではなく、派遣先の支社を
変わりたいのです・・。

お礼日時:2005/07/31 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!