
私は来年の社労士試験を目指して来月あたりから勉強を始めようと考えてます。そこで先程アマゾンジャパンで参考書を探してたんですが当然今年の試験を対象にされており法制度なども今年に沿って製作されてるわけで来年の試験に向けて勉強するんだったらどういうテキストを買えばいいでしょうか?それとも中途半端に参考書を購入するよりも通信講座にしたほうがいいとも思うのですがどうでしょうか。
ちなみに社会人で時間もあまりないので通学は全く考えてません。
また通信講座で効率的に勉強できるいいところなど情報あればぜひアドバイス宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ide社労士塾という指導校があります。
社労士専門校でそれ以外の資格指導は行っていません。
カセットテープ通信講座があります。通学して講義を受けるのと同じくらい充実した内容です。料金、指導体制どれをとってもすばらしいものがあります。名実共にNO
1の受験指導校です。間違いありません。来年の合格を信じます。
参考URL:http://www.ide-sr.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
研修が明日からあるのですが長...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
大卒という学歴より評価される...
-
中小企業診断士の資格を取るた...
-
甘ったれた中年、生きることが...
-
独学で国家資格取得は難しいで...
-
前職で取得した資格を現職で使...
-
看護助手 医療行為について
-
職歴による税理士試験資格について
-
自宅で出来る仕事
-
証券アナリスト
-
・もの書きの際の表現について
-
50代前半から取る資格。
-
中小企業診断士、これはどのよ...
-
自分にとってこの資格が必要!...
-
ためになった実用的な資格はな...
-
中小企業診断士や行政書士は会...
-
薬学部生です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
研修が明日からあるのですが長...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
大卒という学歴より評価される...
-
郵便局員に必要な資格
-
甘ったれた中年、生きることが...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
大手企業の子会社の評価・与信...
-
自分にとってこの資格が必要!...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
就職に有利な資格について
-
①高卒で中小企業診断士の資格を...
-
友達が危険物乙4の資格持ってる...
-
完全平等ではあるが、効用が低...
-
刑務官手帳とは?
-
証券アナリスト
-
50代前半から取る資格。
-
高卒の中小企業診断士が一人前...
-
今現在MARCHの文系に通う1年生...
おすすめ情報