
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
国家資格による自宅開業(独立)ですかね。
代表的なものは、税理士(税理士事務所・会計事務所・税務会計事務所)ですかね。
他の回答にある公認会計士の場合の多くは、税理士としての開業(会計士は無試験で税理士)が中心になると思います。
そのほかには、弁護士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・弁理士・土地家屋調査士・中小企業診断士などで独立もありでしょう。
試験の難易度も大きく異なりますし、資格だけで収入が保証されるものはありません。
行政書士で食べることはできないなどといわれることがありますが、弁護士で独立して食えず、予備校や大学の講師などで生活している人もいます。逆に行政書士で大きく稼いでいる人もいます。
国家資格者事務所で自宅開業も多いですが、従業員の雇用をする規模になると、自宅とは別の事務所での開業へ移行することが多いことでしょう。
私の知っている人は、公認会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士・行政書士・中小企業診断士などの国家資格を持ち開業していますが、儲かっているとは言えません。もちろんすべての資格で開業しているわけではありませんがね。
資格試験合格だけでは業務のノウハウがありませんので、修業は必要でしょう。また、顧客が寄ってくるとは限りませんので、営業・いろいろなところでの看板設置・広告などで集客する必要がありますね。
経歴や資格が高い評価を得れば、企業の非常勤役員などで稼ぐことも可能かもしれませんね。このような場合、基本的に自宅で対応することが多いので、併せて書かせていただきました。
No.3
- 回答日時:
公認会計士 ですかね
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/15 20:14
行政書士や公認会計士など、自宅で出来るといってもなかなか独立は難しそうですね。
やはり自宅で出来る仕事は少ないのでしょうね。
回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士って一発合格できないん...
-
税理士五科目と医学部
-
理系で税理士を取る予定&すで...
-
TKCの組織について
-
税理士事務所の実態
-
税理士試験を54歳から始める事...
-
個人会計事務所の口座が個人名...
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
税理士事務所を1か月でクビに...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
応募した会社に提出した履歴書...
-
薬剤師と経理士 どっちが給料高...
-
わからない事を人に聞く、と言...
-
簿記と会計士と税理士とファイ...
-
まわりに税理士事務所勤務して...
-
税理士法違反?
-
委任契約における受任者の報告...
-
会計士補とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士って一発合格できないん...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
決算報告書の書き方
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
TKCの組織について
-
税理士法違反の疑義
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士五科目と医学部
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
公務員による税理士資格免除
-
税理士が嫌がる
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
資格のステイタスについて
-
26歳で公認会計士になっても就...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
免除申請の通知時期
おすすめ情報