プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中学校時代不登校で、1日しか中学に行けませんでした。
卒業後は進学できず、2年近く引きこもっていました。
そろそろ何かしようと思い、今年に入ってからバイトを始め、それなりに普通の生活ができるようになりました。
最近ではバイトしていると、「いつまでもこの仕事が続けられるとも限らない」と思いはじめ、ろくに漢字も書けない自分が、どんな仕事をやれるかと考えたところ、かなり狭い範囲での仕事しか選べないだろうと思い悲しくなりました。
そこで、大検からの大学受験を目指そうと参考書を揃えたのですが、中学で勉強の仕方を教えてもらっていない為、どんな風に勉強すれば良いのか解りません。
中学レベルの基礎から勉強したいのですが、どのように勉強すれば効率良く学習できるのでしょうか。
入学金などを貯めるため、予備校などに通う事ができませんので、お願いします。

A 回答 (8件)

No.5でアドバイスした者です。



定時制ならば在学生でなくても授業を受けさせてもらうことは交渉しだいで可能です。実は、私は高校卒業して浪人したのですが、そのとき、苦手科目の授業を受けさせてもらったことがあります。教室の隅っこで講義を聴きました。定時制は、不登校、ひきこもり、非行、家庭内不和などいろんな境遇の人が集まる場所なので、「事情」がある人の"学びたい気持ち"を大切にする雰囲気があります。

コメントを拝見しましたが、通信制を考えておられるのですね。山口市であれば、山口高校は定時制と通信制がありますよね。
http://www.yamaguchi-h.ysn21.jp/annai/index.htm
(ほかにも各地に宇部中央、光、下関西、徳山などあります)

来年入学する予定だとして、それまでの半年は独学ということになるとは思いますが、気が向いたら、夏休み明けに、学校を訪問してみると良いでしょう。いままでの事情(不登校だったことなど)を正直に打ち明けて、体験授業を受けさせてもらってください。

あと、「全国引きこもりKHJ親の会山口県支部」を紹介しておきます。一度定例会に出席してみてください。先輩たちの勉強の仕方、通信制の話など有益な情報交換ができるはずです。
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~heart/child/kir …

最後に簡単に学習のアドバイスをします。社会科、特に日本史や世界史ですが、いきなり教科書を読んでも、最初はなかなか頭に入っていかないかもしれません。

小学館 『少年少女日本の歴史』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania …

小学館 『日露戦争物語 江川達也』1巻~現在16巻
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091863 …

こういうマンガを読んだり、山口市立図書館で歴史のビデオ資料などを活用しながら歴史の流れを大まかにつかんだ後に、教科書や問題集にあたるようにすれば、リズムに乗って自習できるようになるのではないか、と思います。
(日本史用語集や図説、年表などの資料集は入手しておきましょう)

数学は、
『数学1Aをはじめからていねいに』馬場 敬之 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931256 …
などはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えて頂いた情報を役立てられるように努力します。
早速図書館でいろいろ調べてみようと思います。

お礼日時:2005/08/05 18:28

#6です。


補足に対する回答です。
大検は、高卒認定(高認)に変わったようです。
16歳以上で高校を卒業していない方が受験出来るようです。従って、定時制や通信を受けながら、受験も可能です。
下記URLなど参考にしてください。
勉強法や、掲示板もありました。相談に乗ってくれると思います。

小生は社会に出てから、英語が必要になり、中学英語-高校英語勉強しました。2~3年かけてやっと高一レベルになりました。
実社会で余り使わない、物理・地理等々を
仕事をしながら勉強するのは結構大変です。
自力で完成するのは意志の強さも加わるでしょう。

出来れば、大検で高卒レベルの学力を得て
堂々と難関大を目指して欲しいですが、
通信制や、定時制も考えに入れておいた方が、宜しいかと思います。

この先、苦労が絶えないと思いますが、今の苦労がきっと役立つと思って頑張ってください。

参考URL:http://www.kounin.org/konin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通信制を考えていますが、自分でやれる限界までは努力します。
僕も大検だけでなんとか合格したいと思っていますので、がんばります。
教えて頂いた情報を利用しつつ努力しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/05 18:33

難しいですね~。



勉強で一番難しいのは「継続」することです。
miruru5017さんにやる気があるのはわかりますが、そのやる気が失せないように、「工夫」は絶対に必要です。
いい参考書をそろえただけでは厳しいでしょう。

逆に私が同じ立場だったらどうするか、と聞かれたら、、
絶対に誰か『先生』的な人は必要だと思います。
彼氏でもいいし、彼女でもいいし、兄弟でもいいし、友達でもいいんですが、、とにかく気兼ねなく質問ができて、今の自分を応援してくれる人がいればだいぶ違うかな、と思います。
まだ18だし、本気になれば大学進学は可能だと思います。 だからこそ、それこそ周りの人に頼ったり、利用してやるぐらいの気持ちでいろいろな方法を試してみたいと思います。

具体的な勉強法や教材よりも、まずは『協力者』が必要では?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やる気を継続させる工夫ですが、自分の周りに気兼ねなく質問できる人がいないので、先生的な人を作るのは難しいです。
他にやる気を出せるような方法を考えながら勉強していきたいと思います。

お礼日時:2005/08/05 18:19

中学を1日行って、卒業後2年引きこもられたということは、現在高校2年生の年齢ですか?



貴方の歳で
>「いつまでもこの仕事が続けられるとも限らない」
> どんな仕事をやれるかと考えたところ、かなり狭い範囲での仕事しか選べないだろうと思い悲しくなりました。
と悟ったのは、ちょっと遠回りでしたが良かったと思います。

大検を通れば、同級生に追いつく事も可能です。
先ずご自分のレベルを確認し、自力で、大検突破にどれくらいかかりそうか御判断ください。
あまりにも遠いと、挫折してしまいます。

定時制高校だと、大学に入るのは4年後、同期より3年遅れですが、小生はこちらをお薦めします。

定時制を予備校替わりに使って、大検を目指すという手も有ります。
定時制で単位を取れば大検の負担が軽くなると思います。また、昼間働いて、大学への資金を貯める事も可能と思います。

人生では、宝くじが当たるというような一発逆転という事は少ないので『ゆっくりだけど確実に』が原則です。先は長いですが、この投稿をされた気持ちを忘れず頑張ってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。今18歳です。
働きつつ中学レベルから学習しなくてはいけないので、やはり最低でも2年半~位かかるのは覚悟してます。
定時制は時間帯の都合で毎日通うのは厳しいので、通信制を考えているのですが、例えば在学中に大検を取り、受験する事は可能なのでしょうか?

補足日時:2005/08/03 18:04
    • good
    • 0

お近くの夜間高校(定時制)の先生にお願いして授業を無料で、「もぐらせてもらう」という方法をお勧めしたいです。



夜間高校の先生は、ひきこもった経験のある人に対して理解のある人が多いので、良いアドバイスをもらえる可能性が高いと思います。

あなたの住んでいる地域を教えていただければ、心あたりのある夜間高校をお教えしたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「もぐらせてもらう」とは、どういう事なのでしょうか?
在学生ではなくとも授業を受ける事ができるんでしょうか?
山口県に住んでおります。

お礼日時:2005/08/03 18:02

じっくりとわかるところを増やしていきましょう。


特に、数学や理科は理解しないとそのとき何とかなっても先の分野に進むとわからない、なんて事が起こります。
わからないところはわかる人に(親でもバイト先の友人でも誰でもいいです)聞いていきましょう。
最初は教科書からはじめていくといいと思います。
あと、英語は教科書だけでなく、簡単な文法書があるといいかもしれません。

あと、気が早いですがもし高校レベルまで勉強が進んだら、参考URLのHPで質問するのもいいと思います。
通信教育で有名なZ会のHPですが、会員でなくても登録できますし、さまざまなことを質問しています。
大検を受けてという人もいます。

それでは、がんばってください。

参考URL:http://zkai.jp/index.php?session=

この回答への補足

回答ありがとうございます。
数、国、英はなんとか独習できそうなのですが、理科、社会(地理、歴史、公民)の勉強法がよく解らないのです。
特に理科は実験できないので、どの部分を集中して覚えれば良いのかが解らないので、考えるだけで勉強時間が潰れてしまいます。

補足日時:2005/08/03 18:15
    • good
    • 0

中学レベルの基礎からであれば、最初は簡単なものから始めると良いと思います。


解説の詳しい問題集の購入をオススメします。
あと、あまり厚い問題集より、比較的薄めの問題集を使うと良いでしょう。
全ての範囲を一通り勉強できるので。
浅く広く勉強してから、少しずつ理解を深くしていくと良いと思います。

いろんな問題集に手をつけるより、同じ問題集を何回も解いたほうが効果的です。
自分から勉強しようという意思はとても大切です。
がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題集を2冊揃えましたので、これを軸にできるだけ広く勉強していきたいと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/03 18:28

ある程度中学の勉強はわかるだろうなぁと思うのであれば、中学生用の簡単な問題集を買ってきて、わからないところを潰していってください。

その問題集に出ている問題であればどれでも解けますと言えるまでになれば合格です。

それは辛いなぁということであれば、教科書を買ってきて(地域の取扱店にお願いをすれば取り寄せてくれます)自分なりにノートにまとめていきましょう。わからないところがあれば、参考書などを用意してそれについて調べていけばいいでしょう。参考書でも理解が難しいところがあれば、このサイトで質問をしていけばよいのではないかと思います。

大検を目指すあなたを応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速問題集を2冊揃えました。
教科書は中学3年までのはとってありますので、それも合わせて勉強していきたいと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/03 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!