
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<個人事業主時代の退職金を支払・・退職金は認められないでしょうか?>
こう言う、個人事業と法人設立後の主体を混同する人が多いことには驚きます。
法人設立がどういうことかよく理解してもらいたい所です。
経営者が同じでも、個人事業の雇用者が法人に移れば法的に雇用の継続はなく退職金が支払われるのが原則。
但し、こうしたケースの時
<他の者の下において勤務した期間を含めた期間により退職手当等の支払金額の計算をする旨が明らかに定められている場合に限り、>退職金の基準となる期間の通算が例外として認められているのです。
所得税法施行令第六十九条
所得税法基本通達30 -10
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 労働相談 【法律相談・中小企業年金】従業員に掛けていた中小企業年金ですが、従業員が退職の代行業 1 2022/10/20 06:27
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主で建設業をしています。 私は専従者で主人が代表です。 令和4年度分売上高が3000万で所得 5 2022/06/22 13:06
- 雇用保険 雇用保険に関して 5 2023/01/26 10:46
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主を存続させつつ同業種取引先法人の取締役になる可能でしょうか? 3 2022/06/09 16:29
- 福祉 コロナ感染について。沖縄県在住なのですが去年に続き家族全員、コロナ感染してしまいました。軽い症状なが 1 2022/05/19 08:53
- 財務・会計・経理 社会保険料(会社負担+個人負担分)と国民健康保険料はどちらが安くなりますか? 4 2022/04/25 00:37
- 厚生年金 厚生年金の加入義務の無い1人でやっている個人の建設業事業主の従業員として働く時、厚生年金の加入をお願 5 2022/06/05 12:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職金制度の無い会社に就職し...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
会社が赤字で社員に決算賞与を...
-
持株奨励金
-
社内表彰で、社員に対して現金...
-
交通費の課税・非課税を間違え...
-
立替金を給与から差し引く場合...
-
懲戒による減給の給与明細について
-
仕事で支給されるガソリン代は...
-
給料の翌月払いから当月払いへ...
-
6ケ月通勤定期と雇用保険料
-
給与所得金額の計算方法のある...
-
通勤手当と交通費の両方支給は...
-
自分は個人事業主で確定申告を...
-
一般財形貯蓄には、いつどこで...
-
雑所得と給与のどちらが得?
-
社会保険料の算定について
-
通勤手当の一括支払いに伴う社...
-
支給明細書の、累計課税支給額...
-
有償支給と無償支給について
おすすめ情報