dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処方箋において

Rp1.水剤の混合

Rp2.散剤の混合

・・・この場合の計量混合加算について質問です。

Rp1.とRp2.の服用時点が同じ場合(各毎食後等)の場合にはRp1.の水剤の混合「計35点」とRp2.の散剤の混合「計45点」は同時に算定できますか?

服用時点が同じ場合、両方同時に算定できないので高い方(計45)のみ算定する・・・と、聞いた事があるような気がするのですが。。。

服用時点が異なれば、両方算定出来ることは理解しております。

自分でも探しましたが、丁度よい参考サイトがみつからなかったので、もし参考サイト等ご存知の方がいらっしゃいましたら、併せて教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんわー。


ちょうど調剤薬局を経営している友人が
ここにいるので聞いてみました。
彼女の薬局の場合は
シロップと粉の場合は服用時点が同じでも
剤型が違うので別個に混合加算を算定している、
との事です。特にレセでの増減点もないそうです。
また粉と粉で服用時点が同時でも、
一つの処方が抗生剤だったりすれば、
別包扱いにしてそれぞれで調剤料を
取っているそうです。
私は調剤には詳しくないので、
一応シロップと粉で加算が別個に
取れる理由は?、と聞いてみたところ
同一調剤してないから(別包と同じ)、
という答えでした。
ちなみに処方箋に粉・シロップ全てを混合、
とあった場合は高い方の点数のみ取る、
と言っています。


又聞きの上確かな情報ではなくて申し訳ありませんが、何かの参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました♪

「処方箋に粉・シロップ全てを混合、
とあった場合は高い方の点数のみ取る」

”高い方の点数(45点)で算定する”という内容に対し、私は勘違いしていました(^^;
「全てを混合した場合」がポイントだったのですね。

医療事務さんに聞いても「うーん。高い方(45点)で算定するって何かのケースで聞いたことあるけど、どういう場合だったかなぁ???」・・・と、謎だったので、どこで勘違いをしていたかが分かってスッキリしました♪

通常(質問欄に書いたようなケース)は両方算定できるのですね。納得です。

お友達の方にもよろしくお伝え下さいませ。

本当に、どうもありがとうございました♪
感謝、感謝です(^^)♪♪♪

お礼日時:2005/08/07 21:23

こんにちわ。

たびたび申し訳ありません。

私もまた聞きだったのでm-obachan様の

>調剤料を2剤分とることはできません。
何かの勘違いでは?

のご回答を見て、あやふやな事を言ってしまった、
と思い件の薬剤師の友人に確認したのですが
彼女の薬局では、と前置きつきで
(総合病院の門前薬局の一つです)

同一処方箋内に、粉と粉で服用時点が同じで
日数が同じ処方があった場合ても、
その一つが抗生剤等であり、ドクターも処方番号を
別にして表記ある場合(RP1・RP2のように)は
別包扱いの指示として
レセプトに「配合禁忌につき別包」のようなコメント
(薬の特質によって各コメントは違うそうです)
を明記して調剤料を別算定しているそうです。
(圧倒的に小児科の処方箋に多いそうです)。
但し、剤型が粉以外ではこの別包化の扱いは
出来ない(既に製品として個別化されているため)
との事でした。

薬の特性によっての別包化は認められているそうなので、この場合の調剤料の別個算定は増減点の
対象にならないとの事でした。

もちろん特定以外の散剤は(胃薬と感冒薬のような)は
m-obachan様のお話どおり何剤あっても服用時点で
カウントし調剤料は一剤分になるそうです。

質問者さんの質問に関係ない話になってしまい
大変失礼致しました。お許しくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のご説明をどうもありがとうございました。

この欄にて教えていただいたことも(お恥ずかしながら知らなかったので^^;)、関連情報としてとても参考になりました!

まだまだ勉強が足りないことを痛感します。。。

ご親切に感謝致しますm(__)m

お礼日時:2005/08/07 21:43

同時に算定できます。


シロップ剤は服用時点が同じでも他の散剤などとは別に調剤料が算定できるので、
2剤分算定できます。
なお#1の方のように、粉と粉を混合していない場合
ただ計量混合加算を取らないだけで、
調剤料を2剤分とることはできません。
何かの勘違いでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました♪

明快なご回答で分かりやすく納得できました!

調剤料が別々に算定できるから「計」もそれぞれ算定できるのですね。

色々、基本的な事を勘違いして覚えている部分が多くてお恥ずかしいです(^^;

本当にどうもありがとうございました♪
感謝、感謝です(^^)♪♪♪

お礼日時:2005/08/07 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!