アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

税の作文ってどんなことを題材にすればいいんですか??まったく分かりません・・・。夏休みの課題なんです・・。ピンチです!!!(>_<;)

A 回答 (5件)

 先ず、我が国の税の体系を大雑把に知る事です。

図書館に行けばその手の書籍はあります。あまり専門的でなく、易しいものを選ぶ方が良いでしょう。
 その上で、あなた自身が徴税する立場で、どんな事に使う為に、どんな税金を課するかを考え、纏めてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なんとか書き終えました・・・。本を読むのは時間かかるので、ちゃちゃっと書きました♪税金の役割については、私が書いた作文の大半をしめていると思います。。

お礼日時:2005/08/17 19:07

他の国の制度との比較をしてみる切り口もあります。


北欧には税金がとても高くて福祉に厚い国もあります。一方、税金は安いけど、行政の手助けは期待できない国もあります。そのあたりを調べると、書きたいことが見つかるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なんとか書き終えました・・・。greenstickさんのアドバイスにより、他の国との税の比較についても作文の中に入れることができました!!

お礼日時:2005/08/17 19:05

税と言うのは昔からあるんだよ。

^^

昔は物納(物で収める)のが普通で、「のり」は貴重品で少ない量で良かったらしい。

後、労役(働く事)なども強制されていました。

江戸時代になると年貢になり、農民は米、町民はお金で払っていたらしい。
取れ高の4割ぐらいかそれ以上を徴収され、
食うや食わずの生活だったらしい。

いっぱいあるよん。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なんとか書き終えました・・・。よくご存知ですね!!のりが税の代わりだったなんて・・・。そういうのも書けばよかったんですが、結局、平凡になってしまいました~・・・。

お礼日時:2005/08/17 19:03

自身の経験を語らせていただきますと…



禁じ手の裏技なんですけどね(^_^;)

税に関する本の一部(課題の原稿用紙分)をまんま丸写しします。
もちろん『』をつけて。「と、○○の本にあったのですが私もそう思います。」をその後につける。
まあ、これは極論なんですけど。学校によってはこの方法を禁止している場合もあるので
できれば税に関する知識をつけるべく
本を読んだりインターネットを使って調べることをお勧めします。

では、宿題を頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なんとか書き終えました・・・。本を読むのはめんどくさいので、適当にかきましたぁ~!!!写すのはかなりいい案ですね♪(笑)

お礼日時:2005/08/17 19:01

税金っていうのは,誰かが納めて,誰かが使っているのですよね.



納め方には色々あって,消費税とか所得税とか法人税とか,たくさんあります.

使い方にも色々あって,道路を作るとか,学校の運営に使うとか,たくさんあります.

誰が納めるかというと,税金の種類によって異なります.消費税などは,労働の有無に関係なく小学生でも払いますよね.

誰が使うかというと,国とか市町村とかです.


そういった事をまず自分で調べてみれば,何か題材が見つかりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なんとか書き終えました・・・。けっこう書き始めるとすらすらできたような気がします。。

お礼日時:2005/08/17 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!