dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日役所で、国保から社保への切り替えをしてきました。保険料のことについて分からないことがあります。ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。

まず、国保ですが、他府県からの転入に伴い6月の中頃に加入。年額保険料は51150円。第2期からの納付で、決定額は6350円。あとは第10期まで5600円でした。
社保は8月1日付けで加入。つまり、6月7月は国保。8月からは社保です。

実は8月1日納期限の第2期分6350円も納め忘れていたため、まとめて払ってしまおうとおもっていました。請求される額は6350円だけか、プラス第3期分で11950円だろうと…。

でも、請求された額は19700円でした。??と訳が分からず一応窓口の方に確認してみたのですが、間違いなく6月と7月分のみの保険料だとのこと。「第~期分という、この金額を単純に足すだけではダメってことですか?」と伺っても「そうですね、そう単純計算ではないです」とおっしゃるだけで。

なんだか分からなくなり、また、急いでいたこともあり、詳しい説明は聞けずじまいでした。でも、どうしても納得がいかず…。これなら、保険に入らなかった方がよっぽど得じゃなかったかと。

一応医療事務に携わってる者です。保険のことは一般的には分かっていたつもりだったのですが、情けなくなってしまいました。理由が分かれば気持ちよく払えるので、どなたかお教え下さい。

A 回答 (1件)

 国民健康保険料はH16年中の所得、加入する人数等で計算されますが、最初に届いた納付書には所得割が計算されていますでしょうか?



 転入してきた場合、転入してきた町にはnatssuさんの所得データはわからないので、とりあえず、人数割(均等割ともいう)(加入人数で計算)、平等割(1世帯あたりいくらと決まってる)で保険料を算出して通知します。

 で、それと並行して国保の係は前に住んでいた市町村にH16年中の所得の調査をかけます。回答がきたら、改めて所得割+人数割+平等割で保険料を再計算する場合があります。
 前の市町村の調査結果を待っていると何日、何ヶ月もかかり被保険者の納付する回数が減ってしまう(となると1回あたりの金額が大きくなってしまう)ので、このように処理する市町村があります。

もしかしたら、最初の51150円は人数割と平等割の金額で、後から届いたのはそれに所得割を足して、6月分、7月分の2ヶ月分に計算しなおしている、のかもしれません。2つの納付書を見比べてください。

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。
早速、納付書を確認しました。おっしゃられた通り、所得割額の欄は抜けていました。切り替え後の納付書は、役所の窓口で分割回数を聞かれ、その場で係りの方が作ってくれたものでしたので、どういう計算になっていたのかは分かりません。(納付金額のみが入っています。)
もう少し社保への切り替えが遅かったら、再計算された納付書が届いたのかもしれない、ということですよね?
ちなみに、わたしは京都府在住です。京都は保険料が他と比べても高いようです…(>_<)ちょっと痛い出費になりそうです。

補足日時:2005/08/12 23:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!