
昨日、インターネットのオークションで買った「生いくら」が届きました。そのまま食べると、ボールのようで噛むと口の中で、逃げ回ります。そこで、味付けして一晩おいてみました。今度は少しは、噛み潰しやすくはなったかな、と思いますが、口の中に白い殻(袋)が残るのです。その袋だけを焦がしてみると、たんぱく質をこがした臭いなので食べても大丈夫かな?とは思いますが、人造物にも思えます。「いくら」の偽物ってあるのでしょうか?ちなみに昨夜生の状態で醤油をかけただけでたべたところ、腹痛等も無いので、大丈夫だとは思うのですが、今までにオークションや共同購入で買った「いくら」はこんな食感ではありません。違和感なく食べていたのですが・・・。子供の誕生日にいくら丼を思い切り振舞おうと2パック買っているのですが、捨てるべきか悩んでいます。「生いくら」ってこんなものなんですか?柔らかくする調理法があれば教えて下さい。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
人造イクラは尿酸値の高い通風を持病とする方には福音です。
価格もホンモノと変わらないかホンモノの方が安いくらいではないでしょうか‥ニセモノ扱いは‥イクラは北海道では庶民のふだん食です。例えていうとたくあんのようなものでしょうか‥。サケが安いこの時期‥新巻にもならないメスはスジコ分の値段で価格も安定しています‥そのメスのハラを自宅で割いてスジコを取り、ぬるま湯の中で筋をとりパラしてすぐにしょうゆ酒砂糖のタレにつけ込みます。冷蔵庫に保存すれば数カ月は頂けます‥そして朝食やおかずが足りないときの一品として使います。スジコをとった身はパサパサしているので味噌じたてで野菜たっぷりの石狩鍋にしていただきます。
産地だとメス一匹千円程度で買えますよ‥
doramimiさんの皮の固めのいくらということで生での熟度が進んだものか、バラすときのお湯の温度が高くてタンパク質の熱変成のためではないでしょうか‥
ありがとうございます。北海道の方がうらやましいですね。この後共同購入で買ったのもやっぱり偽物でした。でも柔らかくて本物そっくりでしたが、やっぱり中身が赤い油でした。前者は代金も取らないし、お詫びのメールも頂きましたが、後者は返金もなく返答もありません。今回のことで偽のいくらの見分け方や、本物でも偽物でもかたいのも柔らかいのもあることがわかりました。私は西日本なので、いくらを安く沢山食べるのは、なかなか出来そうにないですね。いつか北海道に行って、安いのを沢山食べます。皆さん、沢山のアドバイス、本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
回答は他の方が書いているので省きますが。
私も子供もいくら大好きなので(4歳と2歳でいくら大好きってのもどうかと思うけど(笑))残念な気持ちよくわかります。
そこでどうでしょう。「いくらの偽者」と思うのではなく、いくらとはまったく別の食べ物だと思っては。
いくらの偽者だと思うから「違う!!」と思うけど例えば自分で名前を付けて「これは○○なのよ」って。ダメ?(笑)
でも別に食べれないものじゃないみたいだから、実験に使ってみたらどうですか?本物のいくらじゃもったいなくて出来ない調理法とか。
くだらないアドバイスでごめんなさいm(__)m
そうですね。考え方を変えましょうか。袋がかたくて口の中で逃げ回るので、少し食べただけで疲れてしまうのですが、ゲームだと思って、一粒ずつ追いかけて遊びながら食べることにしますね。コピーがあるって知らなかったので、潰れた袋が口の中に残ってしまうのが心配だったのですが、食べても害は無さそうなので、今度は他の食べ物だと思って食べてみますね。ありがとうございました。幸いネットの販売先も良心的な対応をして頂きました。皆様、沢山のアドバイス、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
本物か偽者かは他の方が紹介されているので・・・。
私もイクラが大好きで、よくネットで購入しています。
同じグラム数でも値段が違うのがあるので、どう違うのかというと殻が固いか軟らかいかだということです。
固い方はおっしゃるように、口の中で逃げ回るって感じでしょうか。(けど、おいしい)
なぜ殻が固いのかの説明もありました。
産卵まで時間のある卵の殻は固めだということです。
人工イクラと勘違いされるお客さんもいることから説明されていますが、北海道で人工イクラを作るほうがかえってコスト高になってしまうので、誰もそんなものは作らないとも説明があります。
私も北海道に行ったときそのお店に寄ったことがあるのですが、田舎の魚屋さんで人工イクラ製造工場などを持っている雰囲気でもなかったので、安いのでたびたび買ってます。
皆さんのアドバイスを参考の結果、偽物と判断せざるを得ないようです。ネットのオークションが信用できなくなった悔しさと、一方で早速沢山の方からご回答頂けてありがたいのと、気持ちが交錯しています。それにしても、未開封の1パックは食べるべきか、捨てるべきか。んー。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
本物と偽物の見分け方で、TVでやっていました。
お茶の中に入れてください。
色が変われば本物。変わらなければ偽物だそうです。
試してみてください
値段もまちまち、本物でも等級がありますから、必ずしも偽物とはいえないですよ。
本物でも生臭いのはあるし・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは、和食の料理人をしてます。
お話の、内容を伺ったかぎりでは、本物のいくらですね!
確かに、偽者のイクラが氾濫しているのが現実です。
そもそも、弾力のあるイクラと、そうでないイクラの違いは、シャケの捕れた場所によるものです。
海水の混じっている場所で捕獲され、イクラになった物は、軟らかくて美味しいものですが、川に上って淡水の場所で捕れたイクラは必ずと言ってよいほどに皮が硬くなりプリプリとしてしまいます。海水の場所で捕獲したイクラほど軟らかくて美味しいものです。
また、新鮮であるかそうでないかを見分ける方法は、少し時間がたつと粘りと口の中で違和感が生じます。
新鮮な状態で処理されたイクラは、生臭くありませんね。
つまり、doramimiさんの購入したイクラは淡水に入ってから産卵する直前のイクラだと言うことができるでしょう。
食べても、別に問題はありませんよ。ただし、最高のイクラではありませんので、最高に美味しいイクラとはいえませんが、安心して食べてください。
ありがとうがざいます。質問には書き忘れましたが、赤いオイル状のものが一様に上を向いているのです。皆さんのアドバイスにより湯にも入れてみましたが、これは偽物という判断になりそうです。でも貴重なご意見、今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
人工いくらはアルギン酸ナトリウムと塩化カルシウム、サラダ油、着色料、調味料等から作られています。
見分け方として、天然のいくらは中の目玉のような部分(胚盤)が固定されているのに対し、人工のものはオイルが浮いた状態なので、全て上向きになるそうです。また天然ものはたんぱく質から出来ているので、熱を加えてみると白くにごりますが、色に変化がなければ、それは人工いくらということになります。 また、”やわらかく”したい時は(本物の場合ですが)日本酒を少量加えて冷蔵庫で一晩寝かせて下さい、柔らかくなりますよ。ありがとうございます。その点も疑問でした。赤いオイル上のものが一様に上を向いているのです。今までは疑いも無く食べていたのでよく観察してなかったのですが、今回おかしいと思って、つぶしてティッシュにつけたら、クロマトグラフィーみたいな感じで、赤い油状のものからうっすらとピンクの色素がでてきました。サラダ油に着色料なんですねー。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。皆さんの回答を参考にさせて頂いた結果、偽物のようです。URLも参考にさせていただきました。今まで何度かオークションを利用していたのですが、はじめて、やられたーって感じ。残念です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
イミテーション食品の中でも「いくら」はなかなか本物と判別しにくい”最高傑作”なのだそうです。
私が前にテレビで見た時には、人工的に卵の膜を作ってその中にとある海草から作ったエキスを注入するという方法で「人造いくら」を製造していました。
安い回転寿司の軍艦巻きの上にのっているいくらはまず人工のものと考えて差し支えありません。コスト的に本物では絶対に採算は取れないでしょう。
本物と偽者との見分け方ですが、熱いお湯に落とせば一目瞭然です。
本物は白く卵が濁りますが、偽者は色が変わらずそのままです。
お手元のいくらでお試しになって下さい。
でも、イミテーションもこれだけ出回ると、今や「市民権」?を得ているような気がします。(笑)
でも、せっかくのお誕生日の丼は「本物」で行きたいですよね。
早速ご回答頂き、ありがとうございます。残念ながら、色は変わりませんでした。以前本物を煮たことがあるのですが、その時は白く硬くなったのに、今回は中が液体のままです。偽物でも食べられるんですよね?捨てるのももったいないし・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 夫婦 私がコロナになった時たまたま夫と、夜ご飯別々で買おうかという日がありました。夫が帰ってくる時間が遅い 5 2023/07/18 22:34
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- その他(病気・怪我・症状) 健康診断でD判定でした。私は33の女性です。 6 2022/12/08 14:50
- ダイエット・食事制限 どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈 6 2022/03/24 00:28
- ダイエット・食事制限 何故私はいつも普通に食べてるだけなのに太っていくんだろうと思ってしまいます。 でも普通にと言っても、 5 2022/12/12 12:17
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胆石症について。 7 2022/05/27 09:43
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
「麒麟」の説明。生肉??
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
落としたものを洗って食べる?
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
母の日にLINEギフトでケーキを...
-
夫が頻繁にケーキを買ってきま...
-
ケーキドームについて、教えて...
-
ケーキ屋さんでケーキ1個だけ買...
-
神戸三宮で朝8時くらいから開...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
ケーキ屋さんの不思議。 この前...
-
ケーキの切り分け方(2段ケー...
-
社内販売、いらないものを買わ...
-
バースデーケーキの当日注文は...
-
このフォアグラって腐ってるん...
-
売れ残ったケーキって。
-
ケーキ何個食べます?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
誕生日ケーキの行方
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
ケーキに付いてるローソクは食...
-
売れ残ったケーキって。
-
ダイエット中の私にケーキを買...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
バイキング
-
ホールケーキとショートケーキ...
-
落としたものを洗って食べる?
-
正味の意味を教えてください。 ...
-
ケーキのまわりのプラスチック...
-
こういったケーキは、お酒弱い...
-
イクラを食べた後の食器の汚れ...
-
アフタヌーンティによく出され...
おすすめ情報