
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
身を挺して、調べたいのならば、出社時間と退社時間に、その社員の出入りを観察するのが一番です。(刑事ドラマの張り込みの様に)、遠くから窓の明かりを見るだけでも、残業時間の実態がわかります。
多少、汚い手を使うならば、テレアポやキャッチセールスのフリをして、電話してみて、社員の反応を探るのも一つの方法です。
週末などに社員同士で飲みに行くような会社ならば、後をつけて、隣のテーブルに座れば、かなりわかります(一人で隣のテーブルは無理ですので、協力者が必要です)
でも、ここまですると人格を疑われるかとも思います。あくまでも、「方法はあるか?」という質問に対しての回答であり、推奨しているわけではありませんので、誤解なきように。
ご参考になれば幸いです。
早速教えていただきましてありがとうございました。夜、窓の明かりのつき方をみると大体の残業の実態がわかりますね。大変参考になりました。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「2ちゃんねる」裏事情板や専門板に書き込んで、反応を見るという方法もあります。
ただ、かきこかれたことがすべて真実ではありません。
2ちゃんねるという方法もありますね。真偽の判別が難しそうですが、手軽にできる調査方法だと思いました。教えていただきどうもありがとうございました。
今回のポイントですが、選別できませんので、早く回答を頂いた方からにさせて頂こうかと存じます。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
2回の転職経験があり、現在3社目の会社に勤務している者です。
No.1の方同様、身を挺しての調査方法です。その会社のアルバイトや顧客に聞き込み(やはり刑事みたいですね)を、また、支店・支社があるならば、そこに客やセールスマンとして乗り込んでみるのはどうでしょうか?
私の場合、2社目(最初の転職先)で、支店に乗り込み、アルバイト志望者のふりをして非常勤社員を捕まえてあれこれ聞いてみました。その会社には転職に焦っていたこともあり、結局入社しましたが、調査の際に聞き出した通り、社員の出入りが激しい会社で、私自身も数ヶ月で辞めざる得ない状況になってしまいました。なので、調査結果を冷静に受け止められる心の余裕も必要かと思います。
多少なりとも参考になれば幸いです。
実際、色々な方法で関係者に話を聞けば、実態がわかりますよね。転職活動も大変ですから、それだけのことをする価値はとてもあると思いました。教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 中途・キャリア 年間休日が年度によって変動する働き方 2 2022/09/29 22:15
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親会社採用→子会社配属って?
-
新卒で入社して2カ月。辞めたい...
-
子会社から親会社への移動って...
-
IT大手とベンチャー
-
志望動機で質問
-
どの企業が良いか感想を・・・
-
社会人2年目、転職を考えてい...
-
新卒就職について
-
旧態然の企業戦士がいない会社とは
-
一流企業につとめている人
-
新卒の転職
-
愛知県が雇用率全国第一位の理由
-
会社選びにあたっての質問<出版...
-
ワーホリって次の転職に不利に...
-
外注の多い企業は良くない?
-
就職する会社は、将来自立する...
-
配属先がわかるのっていつ頃?
-
転職・会社の実情を情報収集す...
-
就活の前に始めるべきことと会...
-
大手メーカーは50歳以上は子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
親会社に正社員として就職、す...
-
子会社から親会社への移動って...
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
新卒採用 親会社→子会社への出向
-
知り合いの会社に転職
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
スズキとダイハツ就職するなら...
-
新入社員が社宅(寮)を断るこ...
-
「当社は平均年齢27才」や「...
-
内々定先に就職するか就活続け...
-
任天堂本社で働くことになりま...
-
子会社と下請け どちらに就職し...
-
内々定後の希望部署変更
-
天下りでやって来た人物は何故...
-
中途採用者には「同期」はいな...
おすすめ情報