
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文法的に説明します(つまり難しい言い方をします)。
このような代名詞を「心理与格・心性与格(datif ethique)」とか,利害の与格(datif d'interet personnel)」とか,いろいろな名前で呼びますが,間接目的語の用法の一つです。
通常は me, te, nous, vous ですが,このような肯定命令文では強勢形になって moi, toi, nous, vous になります。というか,命令文で使われることがほとんどですが。
使い方は No.2 の方がおっしゃるとおりです。意味上は pour moi, pour toi に近いのですが,それよりもずっと弱くなります。
日本語でも,お示しの文は
「ちょっと飲んでみてくれ」
と言えますよね。「~してくれ」といっても,別にそうすると「私の利益になるから」というわけではありませんよね。それと同じです。
辞書から例文を引いておきます。
Tu m'as l'air gaillard ce matin.
「今朝はずいぶん元気そうじゃないか」
Son petit nez vous a un air frippon.
「彼の小さな鼻は一癖ありそうに見える」
Je te lui envoie une depeche laconique.
「彼に短い電報を送ってやる」
最後の例文はすごいですよね。通常,te lui は言えないはずなのに,te が特殊な間接目的語なので,この場合に限り,言えるわけです。
#この与格はフランス語だけではなく,ラテン語や英語などにもあります。
詳しいご説明ありがとうございます。
「与格」というのは変換もできないほどです。
moiだけでなくあるのですね。
とても勉強になります。注意喚起なんですね。
No.2
- 回答日時:
たしかにこういう言い方をフランス人は実際にします。
辞書をみますと、たとえばクラウンには、[虚辞的]、「単に相手の注意を喚起するため」とあります。虚辞、とはそれ自体の本来の意味は持たないが現れる表現ですね。(虚辞の ne のように。否定とはならない)
Regardez-moi ca. これを見てごらん。
これと少し似ていますが、何かを買った、というとき、J'ai achte... で良いのですが、「自分に・・・」ということを強調するために
Je me suis achete...
という言い方もあります。(アクサンはつけてありません)
ですので、意味としては下のような感じかと思います。ただ、そうは言いませんよね。
Regardez-moi ca
とそっくりです。この表現もよく聞きます。
辞書に載ってたんですね。フランス語独特なものでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 「À celui qui est mort pour moi」 という言葉を宗教関連の本で見かけた覚 1 2023/07/08 14:41
- フランス語 フランス語 de, desの使い方について 5 2022/12/11 15:10
- フランス語 いろんな方のスラッシュリーディングが見たいです。 1 2023/01/16 06:07
- フランス語 フランス語単語の意味 3 2023/08/25 09:41
- フランス語 Aux plus de という熟語の意味 1 2022/06/24 18:40
- フランス語 フランス語 2 2023/03/21 17:55
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/04 16:38
- 洋画 映画『髪結いの亭主』で行われる謎の踊り少年期はボスボラス海峡そして映画終演部はイスタンブール運河? 1 2023/05/28 15:30
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- その他(海外) ル・マン(Le Mans)の呼び方について。 ル・マンに到着前のTGV車内アナウンスでは、 Bonj 1 2023/07/09 12:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
日本語の意味
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
x64 ベースプロセッサとはどう...
-
読み方
-
依って立つとは?
-
“ in situ ” とはどういう意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報