
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
ネットワークとかデータベース、その他、情報処理技術者試験のスペシャリストの資格を持っていれば、有利な事は事実です。
しかし、ネットワークエンジニアだからといっても、ネットワークのみを担当するのではありません。 ネットワークとは無関係なコンピュータシステムも、一通りは構築するスキルは必要です。まずは、言語を覚え、普通のプログラマーから初めて、SEを目指すことをお勧めします。その過程で、特にネットワークエンジニアに興味や適性を感じたら、その時点でその方向に進めばよいのです。
金銭に関してはピンキリです。資格を持っているのに就職が思うように進まない方もおれば、フリーの契約社員として、同年代の正社員の収入を遥かに凌ぐ年収を得ている者もいます。
ご参考になれば幸いです。就活応援します。
No.1
- 回答日時:
ネットワークエンジニアでもデータベースエンジニアでも何でもいいのですが、自分の好きな興味のある分野の仕事をすることです。
VoIP インフラも現実的な選択肢になってきたこのご時世、ネットワークエンジニアで食いっぱぐれる事はないでしょう・・・が、ステップアップできるかどうかはネットワークエンジニアである事とは関係ありません。
給料も IT 業界でいうところの「人並み」ってところでしょうか。もちろん職種はありますけどね。頑張って下さい^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
51歳で無職になりました。助け...
-
今19歳で正社員で郵便局に勤め...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
4週8休と月9休はどちらが休み...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
金銭トラブル
-
experience inとexperience of...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
51歳で無職になりました。助け...
-
今19歳で正社員で郵便局に勤め...
-
高卒で未経験でも証券会社に就...
-
就職してから勉強が大変な業界
-
27歳で医療関係の専門学校に...
-
フリーター(31歳・女・独身)...
-
信用金庫に入庫したんですが・・・
-
45歳から転職は可能でしょうか?
-
40歳過ぎて望みの多い転職希...
-
プログラマーを目指しています
-
27歳資格なしニートの就職活動
-
今後の人生について。痛烈な批...
-
転職準備期間が長すぎる?
-
自動車整備士について
-
パートの履歴書と面接での志望...
-
40半ばからの仕事と資格取得
-
FPの資格は就職の役に立ちま...
-
人手不足の業界でも、資格と経...
-
30歳くらいから、女性で考えら...
-
夫の転職(→整体師)について
おすすめ情報