

外国人に「行政書士」を直訳してあげたいと思い、ちょっと調べたら、"Gyousei-Lawyer" "Gyoseishoshi Lawyer" などあったのですが、そう言っただけでは当然わからないと思うのです。さらに具体的役割も説明してあげればいいのでしょうけど。
過去ログの同じ質問で、"public notary"とありましたが、「=公証人」とはちょっとニュアンスが違うようにも感じるのです。
自分では、"administrative legal adviser"でいいかなと思っているのですが、「行政書士」の公式な直訳(!)があれば、またはコンパクトにその職種を特定できる英訳が考えられれば、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、notaryを使います。
そしてその後に、legal system is quite differrent といってやりますね。少しややこしいですが、日本の公証人と米法、英法のNotrayは、違います。訴訟や登記などの書類を扱うという点では、行政書士はNotaryと共通するところがあるのではないでしょうか。
法律が専門ではないので、あまりつっこまれると自信はありませんが、長年、冒頭のようなことを申し上げて済ませてきました。
なるほど、日本の公証人と英米のNotaryの違い!
私も外国法や外国の行政にそう詳しくはないですが、
日本で言う公証人的な役割は、あちらでは裁判所や役所がやっているような感じがしますものね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も、何かで調べて、代書人のことだから"scrivener"かなとも思って、話してみたのですが、理解できなかったみたいで。
まあ、英米本国でなく、インドの人で、法律にも明るくないようだからかも知れませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
every other dayでどうして「一...
-
seize the day
-
英語の訳についてです。 Let's ...
-
どちらが請求書番号なのでしょ...
-
リフォームを直訳すると…
-
1.5倍少ないということはつまり?
-
wild about youの意味
-
I'll get you とは
-
HoneyDripper(ハニードリッパ...
-
ナスカンを英語で言うと
-
英語 Nothing is more importan...
-
come in many colorsを訳したら...
-
A Question of honour という曲...
-
プルガアトミカ
-
「黒塗りされた」の英語を教え...
-
季節の前に付ける前置詞は「in...
-
ホテルの無料空港送迎確認の英...
-
この英語の意味教えて下さい。
-
下記の用語を英語でなんという...
-
"the second star to the right...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォームを直訳すると…
-
ナスカンを英語で言うと
-
every other dayでどうして「一...
-
英訳の質問です
-
どちらが請求書番号なのでしょ...
-
英語の訳についてです。 Let's ...
-
「イエス、マイロード」ってど...
-
marked by ってどうゆう意味ですか
-
ドルチェ&ガッパーナってどう...
-
I need you backの意味教えてく...
-
LOVER SOULってどういう意味で...
-
「黒塗りされた」の英語を教え...
-
En quoiの使い方について質問で...
-
"the second star to the right...
-
英語でbirthとbornの違いを教え...
-
俺のケツをなめろ!
-
HoneyDripper(ハニードリッパ...
-
直訳は英語で direct translati...
-
生産課
-
come in many colorsを訳したら...
おすすめ情報