重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外国人に「行政書士」を直訳してあげたいと思い、ちょっと調べたら、"Gyousei-Lawyer" "Gyoseishoshi Lawyer" などあったのですが、そう言っただけでは当然わからないと思うのです。さらに具体的役割も説明してあげればいいのでしょうけど。
過去ログの同じ質問で、"public notary"とありましたが、「=公証人」とはちょっとニュアンスが違うようにも感じるのです。

自分では、"administrative legal adviser"でいいかなと思っているのですが、「行政書士」の公式な直訳(!)があれば、またはコンパクトにその職種を特定できる英訳が考えられれば、教えてください。

A 回答 (2件)

私は、notaryを使います。

そしてその後に、legal system is quite differrent といってやりますね。

少しややこしいですが、日本の公証人と米法、英法のNotrayは、違います。訴訟や登記などの書類を扱うという点では、行政書士はNotaryと共通するところがあるのではないでしょうか。

法律が専門ではないので、あまりつっこまれると自信はありませんが、長年、冒頭のようなことを申し上げて済ませてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、日本の公証人と英米のNotaryの違い!

私も外国法や外国の行政にそう詳しくはないですが、
日本で言う公証人的な役割は、あちらでは裁判所や役所がやっているような感じがしますものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 19:21

http://www.alc.co.jp/ で検索したところadministrative scrivenerと出ました。

検索しても結構ひとつながりで出るので公式に使われてるんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、何かで調べて、代書人のことだから"scrivener"かなとも思って、話してみたのですが、理解できなかったみたいで。
まあ、英米本国でなく、インドの人で、法律にも明るくないようだからかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!