プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと気になったので

隣接している国同士で、右側通行と左側通行が違っていた場合、その境界での車線の入れ替えはどうなっているのでしょう。

同時に交叉するのは無理だと思うので、時間帯を分けて流すのか、それとも、交通量がないので特に何もしていないのか。
立体交差になっているところもあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

キッチンストーリーという映画でそういうシーンが出てきます。

たぶんスウェーデンとノルウェーの国境だと思うのですが、交通量が少ないため、自分たちの車しかおらず、対向車がないため、検問所を境に右側通行から左側通行になるだけで素通りしていました。文章だとわかりにくいと思うので観てみてはいかがでしょうか?

下記公式サイトの予告編の一番最後にチラッとだけそのシーンが出ていました。

参考URL:http://www.spoinc.jp/kitchenstory/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映像、拝見しました、検問所手前でシフトするんですね。
てっきり、相手国に入ってからだと思っていたので、認識を新たにしました。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/30 02:52

交差していると言う点では普通の四つ角と同じですから、交通量によって、運転手が注意して通行する、信号がある、警官が交通整理をする等色々あると思います。



関係ありませんが、韓国のソウルには右側通行の地下鉄と左側通行の国鉄が相互乗り入れするところが 1 か所有って、そこは地下で立体交差しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、間隔を開けて双方に信号を設置して交互に青にすればなんとかなりそうですね。

ソウルの件は知ってはいたのですが、実際にどうなっているかは知りませんでした。
鉄道の左側通行についても気になってきたので、鉄道カテゴリーで質問し直そうかな。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/30 02:56

ミャンマーとタイの国境、パキスタンと中国の国境などでは、単に「ここから右(左)側通行」という標識があるのみだそうです。


また、ヨーロッパで交通量の多いそのような国境は、交通整理をしているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ここから右側通行」、どんな標識か見てみたいですね、対面通行の標識みたいなのを創造してしまいます。

ありがとうございました

お礼日時:2005/08/30 02:54

基本的に国境の検問所が有るから大丈夫なんじゃない?


検問所通らないで隣国にそのまま入れないでしょ。普通

立体交差になんかしなくたって、単に「一通」の道に繋がってればいいんだし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!