dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットを決意し、先日から市民プールに通い始めました。
今まで市民プールに行ったことが無いので、ルール?みたいなものがよく分からないのですが、皆さん結構本気なスピードで泳がれてるんですか?

私は、ゆっくりと長い距離を泳ぎたいんですが、時々ものすごいスピードでクロールしている方がいると、私の後ろで渋滞になってしまったら悪いのかと思い、こっちも本気でクロールしてしまいます。

なので、いっつもすぐ疲れてしまい、あまり泳げません・・・
ゆっくり遅く泳いでいると周りの方に迷惑になるものなんでしょうか??

A 回答 (4件)

私は競技のためのトレーニングでジムのプールを利用しています。


ご質問の回答は道路を車で走る事に置き換えると分かりやすいかも知れませんね。

一本道で先頭をゆっくり走る車がいると後続は追い越し出来ず徐々に渋滞していきます。
ここで、追い越し車線等の別レーンやスペースがあれば早い車はどんどん追い越しスムーズに流れます。

私が行っているジムのプールでは『早く泳ぐ』『ゆっくり泳ぐ』レーンが決めてあり結構上手く使われていると思います。

あと一番迷惑なことは、既に泳いでいてターンの直前に遅い人が泳ぎ始め前を塞ぐ事があります。
基本的には既に泳いでいる人がいればその後を泳ぐ事でしょうね。

プールでは限られたスペースをエキスパートから初心者まで一緒になって使うわけですからお互いに譲り合う優しさをもってスイミングを楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レーンがしっかり分かれているのいいですね!
すごく泳ぎやすそうですね。

譲り合いの優しさ、大事ですよね!
十分注意したいと思います☆

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/31 13:25

平泳ぎでゆっくり、泳ぐ方は泳ぎが上手でいつまでの連続して泳いでる方が多いのです。


だから、その人がある程度先に行くまで待っています。
他の人が気をつかっている中をゆうゆうとのんびり唯我独尊で泳いでいるからひんしゅくをかうのです。

のろくても、笑顔で会話できる人は気になりません。
逆に、早く泳ぐ人には特別にレーンがあるのに、一般のレーンで泳ぐ人がいます。こちらもひんしゅくをかいます。

他の人に触れたらお互いに「失礼しました」と、云える雰囲気になれば、
問題は発生しないとおもいますが。
ちなみに、わたしは早く泳げないので、足にときどきタッチされる組です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

平泳ぎでゆっくり泳いでる方いますよねー。なかなかできないのでうらやましいです。あれができるのはやっぱり泳ぎの上手な人なんですね。

周りがお互いに気を使えるといいですよね☆

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/31 13:22

ゆっくりでも全く問題ありません。


ただし、追い越しが出来るように右側を空けるようにしてください。レーンの真ん中でゆっくり泳いでいると渋滞しひんしゅくを買います^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、真ん中はさすがに迷惑ですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/31 13:18

ゆっくり泳ぐ人と本気で泳ぎたい人のレーンが分かれていないのであれば、自分のペースで泳いでも大丈夫だと思います。

早く泳ぐ人はそれなりの幅のあるレーンであれば追い越していきますし。
ゆっくりでも何にも問題ありませんよ。
もし、どうしても気になるのであれば、すいている時間を狙っていくのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか!安心しました。
最近は朝一番の時間に行くようにしたので、かなり空いているのでゆっくり泳ぎやすいです☆

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/31 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!