dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠を希望していますが、できません。
食事にも気をつけてますが、食事では取れない分、サプリメントを飲もうか迷っています。

調べたところ、男性では、マカ、亜鉛、l-カルニチン、コエンザイム

女性では、葉酸や、ポリフェノール、マルチビタミンがよいとありました。

それぞれの効能はネットで調べればわかるのですが、同時にいくつものサプリメントを服用しても大丈夫なのでしょうか?
これとこれは一緒に飲んだらダメとかありますでしょうか?
あまりサプリメントに頼りすぎるのはダメだとわかっていますが、ちょっとでも改善されるなら試したいとおもっています。

食事も気をつけているつもりですが、これはいいよという食べ物がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も治療中でサプリメントを服用しています。

サプリメントは特に色々混ぜ合わせて飲んでも問題ないと思いますよ。私は青汁と葉酸、ビタミンEを飲んでいます。主人は亜鉛とビタミンB12を飲んでいます。病院でコエンザイムが含まれたホルモン剤と漢方を処方されて、それも飲んでいます。食事は活性酸素を下げる食事を摂るようにしています。例えば・・ゴーヤとかグレープフルーツとか色々です。あとルイボスティーも効果があるようで毎日欠かさず飲んでいます!お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0

女性はカルシウムが足りないと受精・着床しにくいと聞いたので、私は排卵日以降にせっせと摂取しました。


マカは女性にも効くようですよ、よく雑誌の広告に出ています。
    • good
    • 0

葉酸は妊娠前から摂取すると脊椎の奇形を防ぐという研究結果が出ています。


しかし、その他については全く根拠がないと思うのですが・・・
サプリメントは薬ではないので副作用までは詳しく研究されていません。
プラセンタエキスが効果があることは確かですが、その原料が牛であったために問題になりましたよね。
原料が何か、本当にその成分のみの抽出なのか。

そういう意味では、医薬品の方が研究されているだけ安全といえます。
妊娠しないのが食事のせいだとは思えません。
食料のない時代でも貧乏人の子沢山で、子供だけはどんどん生まれてたし、今のアフリカでもそうでしょう。
本当に妊娠なさらないのなら、不妊の専門医に相談されて医学的な根拠のある薬を服用なさった方がいいと思います。
ちなみに私はサプリメントの服用について医師から
「僕は勧めない。効果があるってことは副作用もあるってことだから。取るなら葉酸と水溶性のビタミンBとCくらいだね」
といわれました。
ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!