dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファッションカテか迷ったのですが、こちらの方が経験者の方が多いと思い相談させていただきました。
七五三の写真って意外と高いので今のうち親用の服を用意しようと思っています。

あんまり見たこともないのですが、大体の方はスーツですよね・・・・?
色はどんなものがいいのでしょうか?また、パンツでも大丈夫なんでしょうか?
あんまり気にしなくていいのかな・・・・。

普段はゆるめのカジュアルだし、年齢も母親としては若いと思うので(20代前半です)、あんまりコテコテのスーツにはちょっと抵抗があります。
とはいえ、義両親からしたら初孫だし私も初めてだし、きちんとしたいなぁとも思います。
多分来月なのですが、そういった服を全く持っていないので今から悩んでいます・・・・。
経験談でもいいのでアドバイスお願い致します。

A 回答 (6件)

こんばんは。

我が子の成長を祝える七五三楽しみですね。
年賀状などにも よく七五三の写真って使いますよね。だからこそ親の服装も 気をつけたいとこですね。
miyu_mamaさんのお子さんが もし女の子であれば 女の子のドレスや着物を引き立てるためにも やはり シックな色やシンプルなデザインのスーツがいいかと思います。
(以前 友だちの七五三の写真みて、ママのほうがかなり目立っていて ちょっと笑えた(~_~;)

パンツスーツもいいですけど、たいていは写真は座ってとるので、スカートで足をななめにして とったほうが 見栄えがいいかと思います。

もし 男の子であれば、男の子のスーツやハカマは、割とダーク系なので、パステルなどのやわらかい風合いのスーツをきると やさしいお母様の印象になってよいかと思います。
何はともあれ、主役はお子さんですので お子さんの着る衣装が引き立つようなファッションをするのが 良いかと思いますよ。あと、パパさんのネクタイの色と 自分のスーツなどの色を合わせたりすると 「おッ。オッシャレ~」な印象になるかと思います。
家族での写真ですから、全体のバランスってとっても大事ですよね。

ちなみに長男の5歳の七五三のときに、息子はダークブルーのハカマ着だったので、私は、うぐいす色の訪問着を着ました。私は、自前でしたが、最近では、お母様の着物もセットで貸し出してくれるとこ結構ありますよん。
思い出に残るような七五三になるといいですね>^_^<
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、年賀状!それはいいですね^^
(年賀状の写真選ぶだけで何日もかかってしまうので・・・・><)
我が家は女の子なんです。
なのでやっぱり黒とかがいいのかもしれませんね。
確かに時々お子さんより立派なお着物を着てる方、いますね(^^;)
みなさんのアドバイスを参考に、いろいろ考えてみたいと思います。
とても助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/03 00:06

ブラックフォーマルもいいですが、紺のワンピーススーツも案外使えます


お子さんの入園式などにも使えます
シンプルなものを選ぶことをお勧めします
後は、スカート丈
友人が撮った写真を見たらスカートが短くて、座ったときの写真がちょっと…

後は、白やグレーのスーツでもいいと思います

私は着物があるのですが、子供が二人居て、着物で行動するのはどう考えても無理だと思い、入園式出来たら、白っぽい(真っ白ではない)ワンピーススーツか、紺のワンピーススーツを着る予定です
後は、パールのネックレスをするとそれなりにフォーマルっぽく見えますよ

お互いいい七五三を迎えられるといいですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スカート丈にネックレスと、とても参考になりました!
先ほど身内がグレーのスーツを持っているといっていたので今度見せてもらうつもりです。
グレーってどうなの?と思っていたのでこれまた参考になりました^^
ありがとうございました!

締め切りが遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

お礼日時:2005/09/04 20:04

昨年長女の七五三をしました。

(当時23歳です)
黒のパンツスーツで行きました。
子供は着慣れない着物姿ですし、動きやすい方が良いと思いパンツスーツにしました。
季節的に黒でも暑苦しい感じではないですし、
義両親からも「しっかりして見えて良い」と好印象でした。
スーツって今はあまり着る事が無いですが、幼稚園の入園式や卒園式、
小学校に入れば参観などあり着る機会も増えていくと思います。
よい七五三になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じくらいの年齢のママさん方にアドバイスをもらえるとは思ってなかったので嬉しいです^^
確かにスカート(しかも着慣れない)では動きづらいですね・・・・。
まだ2歳でチョロチョロ、しかも「抱っこ抱っこ」なのでやっぱりパンツの可能性が高くなってきました(^^;)
今は使えなくても今後は使う機会も出るとのことなので長く着れそうなデザインのものを探してみようかな?と思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/03 00:03

きちんとしたいなら、着物をお勧めします。


家族写真を撮ったときも見栄えが全然違います!
普段からカジュアルだとスーツってあまり着る機会がなくてかえってもったいなくないですか?(私がそうです^^;)

ただあなたが着物を着るなら、義両親には洋服を着てもらいましょう。
子どもさんの世話などをしてもらわないといけなくなりますから。

スーツだとブラックフォーマルが無難です。
あとあと着られますし。
ただなんだかお葬式みたいなブラックスーツを着てる人もいました(@O@)
くれぐれもデザイン重視して下さい。

それから七五三って来月なんですか?
うちでは11月にするので地方によってそれぞれ違うんだな~と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらは七五三は『いつでもいい』みたいです(^^;)
11月は写真屋さんも激混みだと言っていたので10月にやってしまおうかな、なんて話になりました。

やっぱりブラックフォーマルは便利ですよね。
でも私が持っているのはワンピースだけど本当に喪服という感じなので無理そうです・・・・。
あんまり使う機会がないなら誰かに借りちゃってもいいかな、なんてふと思いました。
とりあえず身内に相談してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/02 21:01

うちも今年七五三します。

私は23歳です。私はブラックフォーマルのパンツスーツにしようと思ってます。ブラックフォーマルならこの先着る機会があるだろうし。成人式の時の振袖も考えましたが、まだ袖付いたままだし。。。なので写真の前撮りも神社にお参りのときもスーツにします。お互い良い七五三になるといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も23歳です^^一緒ですね♪
パンツスーツを着られる方がいて少し安心しました。
何せ普段全くスカートを履かないので、なるべくならパンツがいいと思っていたので・・・・。
成人式はできなかったので着物もないしスーツもなく、本当に困ります(;_;)
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/09/02 20:55

今秋七五三を考えている24歳のものです。


コテコテのスーツに抵抗がある・・・私もそうですね。どうしても老けて見えてしまって嫌なんです。
私は嫁ぐ時に仕立ててもらった着物を着る予定ですが、洋装なら、ワンピースのスーツはどうでしょうか?少しカジュアル気味に思われる方もいらっしゃると思いますが、形や柄によっては場違いにならないと思います。ヘアメイクを華やかにすればそれなりに見えるのでは?と思います。
何といっても主役は子供ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は着物を持っていないので、やっぱり洋装になると思います。
ワンピースだったらまだ抵抗ないですね、確かに・・・・。
ヘアメイクを華やかにとのことで、服が決まったらそっち系もまた相談してみようかと思います。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/09/02 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!