dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20♂です。

今度初めて原付を通学用に購入しようと考えて、購入するバイクはZOOMERに決めました。
その理由は

(1)デザイン()
(2)燃費の良さ(大学へは片道約20Kmなので75Km/lはいいと思います!)

を友達に進められたからです。

ただ、
(1)スピードが遅い
(2)収納スペースが少ない

というのも耳にしました。

しかし、これだけで購入するのは不安なので、もっとほかにメリット、デメリットがあるのではないか?と思い、質問しました!

またヘルメット(シールドつきとか、ジェットタイプなど等、)、防犯措置、雨の時の装備(レインコート等)はどのようなものがZOOMERには適しているのか具体的に教えてください。

多く聞きたいことがあってすいません。

回答お願いします!

A 回答 (5件)

ズーマーと全く同じエンジンを搭載しているスマートDioに乗っている者です。



あくまで私の考えですが、ズーマーはデザイン重視のバイクだと思います。あとは中途半端と言えば中途半端でしょう。燃費は原付の中では良い方ですが特別良いとは言えませんし、メットインがありません。例えばメットインのあるスクーターとホンダのカブを比較すると、メットインの有無で大きく違いますし燃費の良し悪しでも大きく違います。そのような大きな違いがズーマーからはデザインくらいしか思いつきません。

デザインで決定したのであれば構わないと思いますが燃費の良さで考えればホンダのスマートDioやスクーピー、他メーカーまで広げればスズキのレッツ4、とことん追求すればホンダのカブがあります。速度を考えるとこれらのエンジンは4ストでどうしても力がないので2ストエンジンの原付を選ぶ必要があります。さらに価格まで考えるとズーマーは高い原付です。安い原付と比較すれば5万円以上違うでしょう。安いから性能が悪いかというと必ずしもそうではありません。

ヘルメットは半ヘル以外を強くお勧めします。半ヘルでは万が一の時に頭を守ることができません。また任意保険にも必ず加入してください。家族の誰かが自動車の任意保険に加入しているのであればお得な料金で加入できます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

やっぱりデザイン重視はまずいですかねぇ。うーん迷います!だんだんいろんなバイクを見ているうちにキムコのスーパー9Sがきになってきました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2005/09/13 22:40

こんばんわ~



以前に質問者サンと同年代の方からズーマーについての
質問が寄せられております。
特に収納についての質問と回答ですが、参考にしてみてください。

ヘルメット、防犯などはズーマーだから特別と言うモノは
無いと思いますよ。
メットはやはりちゃんとした規格のジェットかフルフェイスでしょうね。
防犯対策には限度がありませんが、ゴジラロックガオススメです。
ただ、雨に対しては普通のスクーターよりは下半身がぬれやすいでしょう。

ちなみに燃費ですが、ズーマーが格別燃費が悪いわけではありませんよ。

ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=1546979
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やはり燃費ナンバー1ではないのですね。ゴジラロック!具体的な商品名ありがとうございます!

お礼日時:2005/09/11 23:26

燃費重視であるならスーパーカブをお勧めしますが・・・。


普通に無茶しないで走ればリッター50はいきます。
特に最近は若者向けのカブもありますので。

ズーマーはメットインがないので、スクーターの中ではあまり実用的ではないですね。

原付の燃費はカタログ値に0.6を掛けると実際の最も良い燃費になります。
近場でつかうなら0.4とかです。

ヘルメットのお勧めはジェットタイプです。
半ヘルじゃ死にます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スーパーカブのほうが燃費はいいんですね。確かにメットインがないのは致命傷ですよね(笑)ヘルメットはジェットにします!ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/11 23:24

 ZOOMER乗りです。



 ヘルメットはシールド付きが良いですよ。 今からは少なくなってきますが、夏場は虫が顔面に・・・痛いですよ~。口に・・・気持ち悪いですよ~。
 ハーフヘルメットはオススメしませんねー。コケたときに耳・頬をガリガリッ~と削っちゃいます。

 燃費はリッター20ぐらいかな~・・・ちょっとオイタして走るともっと悪くなります。

 収納はありません。物を載せるときは100円ショップで買った、ゴム紐(30センチぐらい)の両脇にフックが付いたモノ(3本組)でシートの下に固定しています。

 雨具の装備はしていません。 軟弱ライダーですので雨の日は車です。


 嫌な点

 ダッシュが悪い。ワンテンポ遅れるだよねー。
 シートが短い。後ろのフレームに尾てい骨ぶつける、痛い痛い。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ヘルメットはシールド付きが良いですよ。 今からは少なくなってきますが、夏場は虫が顔面に・・・痛いですよ~。口に・・・気持ち悪いですよ~。>

やっおぱりそうですか!!虫はいやですもんね。ダッシュ、シートが短いのは難点ですね(悲)

お礼日時:2005/09/11 23:22

>75Km/l



実際はこんなに燃費よくないですよ
バイクのカタログ値は、一定速度(30km/h)でテストコースをずーっと延々と走って計測された値です
実際の街中では、坂道や信号もありますし
実際は25~30km/Lくらいですよ
乗り方によってはもっと燃費悪くなりますよ


(1)スピードが遅い
(2)収納スペースが少ない
その通りです。
収納スペースが少ないというより、メットインそのものが存在しません

見た目をカスタムするパーツはかなり出ていますが、エンジン周りや駆動系のパーツはあまり充実していないのが実情です


ヘルメットなどの自分の服装については好みで決めてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

実際は25~30km/Lくらいですよ>

実際はこんなものなのすか?全然だめですね。新しい判断基準ができました

ありがとうございます!!。

お礼日時:2005/09/09 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!