
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バイクを知らない人から中型に間違えられがちなバイク一覧
ホンダ
NS50F NS-1 MBX
ヤマハ
TZR50R RZ50 DT50
スズキ
RG50Γ ハスラー50 SMX50
アプリリア
RS50
RS50は特にでかいです。見た目はまるっきり250CCのレーサーです。
下のURLからのんびり検索してみてください。
参考URL:http://www.goobike.com/
No.2
- 回答日時:
かなり古いバイクですが、HONDAの「MBX50」は原付の中でも特にデカく、知らない人にはよく中型に間違えられました。
見てくれだけなら、太めのタイヤを付けて、マフラー(チャンバー)も2本出しの物に変えると、遠目では中型にしか見えません。同時期の他メーカーの50CCに比べると二まわりぐらい大きく見えます。MBX50はタンクが大きかったせいで、他の50CCには無い迫力がありました。また、その後継機種「NS50F」「NS-1」も同様に大きかったです。特に「NS-1」カウルがついているために、エンジンが外から見えにくく、知らない人はナンバーの形を見て「え~!原付ぃ~!」と驚いていました。大きさだけで言うと、「NS-1」のデュアルヘッドライトの物が一番大きいと思います。下記URLを上から順に見ていってください。MBX50
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840420.html
http://www.honda.co.jp/news/1985/2851029m.html
NS50F
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870204.html
http://www.honda.co.jp/news/1988/2880121n.html
http://www.honda.co.jp/news/1989/2890120n.html
http://www.honda.co.jp/news/1990/2900200.html
NS-1
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
http://www.honda.co.jp/news/1993/2930129.html
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940114s.html
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950214.html
No.1
- 回答日時:
昔の中古オフローダーなら、小型自動2輪くらいに見えます。
例えば参考URLのスズキハスラー50(TS50)
参考URL:http://www.246.ne.jp/~nobusan/ts50-top.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- バイク免許・教習所 電動バイクも大型、中型、原付と同じように、必要な免許が違うようですが、そもそもバイクの大きさで免許を 7 2023/03/08 12:27
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- その他(バイク) 原付(エイプ)で2年仕事に通うって辛いですかね? 16歳で中卒で働きます。21kmあります。 普通自 8 2023/04/12 23:51
- 国産バイク 普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる 1 2022/11/03 16:16
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 原付バイクについてです(、._. )、 普通免許を何年か前に取得しており、普通免許を持っていると原付 5 2023/08/03 11:57
- その他(バイク) 普通自動車免許は持ってます。ウーバーイーツの配達員をするために原付バイクを乗れるようになりたいと思っ 5 2023/03/30 21:09
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
TZRの・・・その2
国産バイク
-
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
-
4
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
5
ZXR400 VS RVF
国産バイク
-
6
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
7
NS400Rの中古
輸入バイク
-
8
これからバイクに乗ろとしている初心者です
輸入バイク
-
9
ホンダのAPEかヤマハのYB-1で悩んでます
中古バイク
-
10
クラッチレバーがくにゃっといっちゃいました(>_<)
輸入バイク
-
11
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
12
スピードメーターが動きません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
50ccのバイクさがしてます
輸入バイク
-
14
R&Pのタイヤ交換について
国産バイク
-
15
自動遠心クラッチへの変更
国産バイク
-
16
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
17
三宅坂ってスクーターはどう走ればいいの??
輸入バイク
-
18
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
19
50ccでヤマハかホンダか?
輸入バイク
-
20
タイヤの右部分ばかり減る
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ホンダ純正ホールをトヨタ車に...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
信号待ちなどから発進する際の...
-
原付について質問です。 1、原...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
ギアチェンジの際にアクセルを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
ビーノでリミッターカットをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報