dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートンアンチウイルス2004の更新期限が切れるので、今度はavastを使ってみるつもりです。無料であることと、重くないのでは・・・という理由で考えているのですが、まだ決断できません。以下、質問です。
(1)Win98にインストールした場合、設定が難しいと聴きました。私はPC歴5年ですが、専門的知識と理解がないと、かなり苦労するでしょうか。快適さを重視したいので、すごく気になっています。(メモリは64MBです。)
(2)使ってみて不具合だったらアンインストールしようと思います。そのときは、コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除、だけでOKでしょうか。ちなみに、ノートンの完全アンインストールは、「SymUninst.exe」というプログラムをダウンドーロードして・・・、となるのですよね。
(3)avastを入れても、スパイウェア防止にはならないのですよね。avastを使うとしたら、スパイウエア対策はどうすればいいでしょうか。お勧めのソフト等があれば紹介してください。
(4)この他、注意すること、知っておくべきことはありますでしょうか。
 以上、皆様のアドバイスをお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

A 回答 (12件中11~12件)

win95のノートに


avastとv3ウイルスブロックにsysbotを
入れてます

起動に数分かかるかも知れませんが
動作してます

通信環境はAirH128Kにて

win95のメモリは48MB
    • good
    • 0

(1)設定は簡単です。

ただし、64ではメモリが少ないかも。
(2)OKです。
(3)http://www.geocities.jp/primarystage/zonealarm.h …
(4)どのソフトでも完璧ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!