
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビラの内容があきらかに違法なもの、通常の生活上で不安感・嫌悪感を感じるものは無論ダメ。
これは大前提。公共の施設またはその敷地内であれば、#1の方とだいたい同意見です。しかし絶対的な線引きがあるわけではないと考えます。思想が偏っていようがいまいが、“それだけ”の理由で拒絶したら「表現の自由」にかかわります。
要は、施設管理者またはその施設を一時的に使用している(集会・催しなどの)主催者の判断によります。催しの批判ビラだったら主催者が認めるはずがありません。肯定的なビラや関連性の高い商業ビラなどであっても、収拾がつかなくなるおそれがある場合は、禁止または制限(催し終了後に限る等)をすることはありえます。
公道であれば、原則的にいえば道路管理者や地元警察への届出が必要です。しかし特に政治宣伝ビラの場合、何百人もがいっせいに配るとかは常識はずれですが、届出を要すること自体が「表現の自由」との関係で逆に問題になりえます。不当な介入ともとられかねません。
実務上、たとえば駅頭であれば届け出なく配布していることが多々あります。駅の敷地内はまずいですが、一歩敷地内から道路に出ていれば、駅の管理者が禁止する権利はありませんし、「表現の自由」をたてにすれば、警察も文句はいいにくいものです。「通行者の邪魔にならないようにして下さい」と言われるくらいでしょう。
日常的にそこで政治宣伝するのが当たり前の雰囲気になっていれば、とくにおとがめはありません。政治的な力関係もあるでしょう。
少しそれますが・・・
いったん手渡されたビラは受け取った人の保持範囲になるので、その後そのビラが投げ捨てられようが放置されようが、宣伝者側に責任はないのでしょう。しかし一般的マナーとして、宣伝終了後には、たとえば駅のコンコース内に放置されたビラは一応回収するなり、きちんとゴミ箱に入れるなりしてほしいなあと、特に支持している団体のビラが放置されているのを見ると、そう思います。
No.2
- 回答日時:
「表現の自由」です。
表現の自由に対する制限は、当該表現行為が、他人の生命・健康を害する、他人の人間としての尊厳を害する、あるいは他人の人権と衝突するという場合にのみ、認められる。
(浦部法穂 全訂 憲法学教室 P142)
No.1
- 回答日時:
公共施設を管理監督しているところへ届出をします。
駅ならばその駅の担当窓口へ申請し許可を受けます。
公園や広場などは当該市区町村や都道府県庁などです。
学校はその学校に許可を受けます。
公序良俗に反しないものは絶対条件です、また、特定の個人、企業の誹謗中傷は駄目です、政治家を批判するビラでも内容によっては却下されます、政策に対する批判は認められるかもしれませんが、政治家の個人攻撃は駄目です。
また、偏った思想等も駄目になる場合があります。
要はビラを配りたいと思った公共施設の管理監督者の一存ですね。
大抵、無許可でビラ等の配布禁止とかでています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 政治的なビラを配布する行為 4 2022/06/30 07:51
- 頭痛・腰痛・肩こり ビラ配りの短期バイトで酷い腰痛、体に悪い気がして辞めるか迷ってます。相談乗ってください( ; ; ) 1 2023/05/12 22:47
- その他(悩み相談・人生相談) 知らない男性とご飯…パパ活のつもり??それとも性別関係なく気に入られてる?? 9 2023/04/06 14:51
- カフェ・喫茶店 秋葉原でビラ配ってるコンカフェとかメイドカフェの方いますが、あのビラもらった方が良いですか? ノルマ 3 2022/03/31 21:18
- 憲法・法令通則 「公の施設」の利用拒否が集会の自由を侵害しないかが問題となった事案において下した最高裁判所の判断に関 1 2022/11/26 16:38
- 政治 . 「公の施設」の利用拒否が集会の自由を侵害しないかが問題となった事案において下した最高裁判所の判断 1 2022/11/27 09:41
- 政治 選挙公示前なのに、おじいさんが立候補予定者の名前を連呼する政治活動をしていました。立候補予定者の名前 1 2023/03/03 06:55
- 事件・事故 未解決事件や指名手配のビラが怖いのはなぜ 2 2022/10/26 23:53
- その他(行政) 次期地方選挙で知人が出馬する予定です。 その知人より都道府県への届け出のために会計監査になってほしい 1 2022/10/12 20:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 志望動機です。 何かアドバイスがあればお願いします。 私はなぜ貴社を志望したかというと学生時代に学園 4 2022/09/24 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特許出願して審査請求をしない...
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
PTANo.はわかるが検索すると未...
-
特許をとるとどうなる?
-
国際特許というのは無いと、職...
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
米国特許の存続期間
-
特許明細書の項目名について
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
無効資料調査範囲(基準となる...
-
米国出願日について
-
製造特許のメリット
-
特許発案者と出願者の権利の違...
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
飲食店でバイトをしている学生...
-
日本国内の特許は輸入品にも及...
-
出願変更と29条の2
-
PCT出願で日本国指定の出願番号...
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
コンクリートにコンクリートは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の審査未請求って?
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
なぜコールセンター等は「責任...
-
職権訂正ってなんですか?
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
特許明細書の項目名について
-
国内優先権の先の出願番号から...
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
PCT出願の国内書面での
-
飲食店でバイトをしている学生...
-
パリ優先権に基づく海外出願時...
-
国内優先出願について
-
好ましくは・・という請求範囲
-
実公平、特公平の権利期間
-
国際出願の取下げと基礎出願の関係
おすすめ情報