プロが教えるわが家の防犯対策術!

明治大学の農学部生命科学科を受験しようと思っているのですが、理系なのに数学が苦手です。模試でもあまりいい成績が出ず、偏差値も50前後くらいしかありません。逆に、国語の方はとても成績が良く、数学とは比べ物になりません。なので受験は、英語・生物・国語の3教科で受けようと考えています。
そこで少し心配になった事があります。理系なのに数学受験ではなく国語で受験するというのは、合否に何か影響があったりしないでしょうか?(「数学受験者の方が合格しやすい」、「国語受験では合格しにくい」等)
考え過ぎかもしれませんが、初めての受験なのでこの様な事がとても不安です。何か少しでもいいので、アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

えーーと、かなり信用できる情報と考えてもらって良いです。



まず、明治大は昔から国語受験が可能です。私の知っている限り、農芸化学科の場合で国語受験で合格した人は、1割程度だったかと思います。ですが、ほとんどの人は数学受験なので、心配ありません。さらに、常識的に考えて点数調整を行っているはずので、心配は不要です。でないと、明らかに数学受験者の点数が上になってしまいますからね。

No.1の方の意見も参考に、私もアドバイスをいたします。

No.1の方の意見には、農学部を痛烈に批判されている部分がありますが、実に全くその通りです。農学部で唯一就職に強いのは、遺伝子関係のみです。あとは、お世辞にもいいところへの就職は難しいのが現状です。企業側から考えて、農学部採用よりも工学部を採用した方が即戦力があるからでしょう。それは、農学部が工学部や理学部などと比較して偏差値が低いことが物語っています。

あと、農芸化学科しかわからず、生命科学科についてはあまりよくわかりませんが、全く数学ができないのはちょっと困ります。物理は何とか回避できたとしても、数学は若干必要ですので、入学後にある程度覚悟してください。なお、生物や化学は絶対に必要になると思います(特に化学)。ちなみに、私の場合、一般教養を含めて国語は全く必要ありませんでした。

あとわずかですので、今更、志望変更を考えるのは無理かと思いますが、国語で合格した後は、理系科目を中心に自主的に勉強をした方がよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DrRabbyさん、回答ありがとうございます。
回答を読ませていただいて、農学部の就職難と言うことがとても気になりました。私は大学合格!と言うことだけに意識を集中させすぎて、就職のことまで考えてはいませんでした。DrRabbyさんの言う通り、農学部は理工学部に比べて偏差値も低いし、企業に貢献できる力も低いと思います。もう少し大学について色々と考えてみなくてはと思わされました。
数学については、大学に合格してから集中的に勉強して行こうと思います。
親切な回答、どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/15 14:06

卒業するときに論文をかくわけですから、英語で論文を書く人以外は国語力が必要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

men-environmentさん、回答ありがとうございます。
確かに論文を書くときには国語力が必要ですよね。理系に行くからと言っても、日本人である限り、国語は必要なものですね。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/15 14:17

少々違う意見もあった方がいいかと思うので書き込みますが。


私の場合、理学部数学科卒、数学教師をやっていますが、入試の際数学より国語の方がはるかに高得点でした(昔のことなので5教科入試でしたが)。
入試の数学というものは確かに数学という学問からいささか外れた、パズル的・暗記科目的要素が強いので、私の場合は得点しにくかった、ということでした。(理解はできるが、解くのに時間がかかりすぎる)
そういう点で本当に国語が得意なのでしたらそれも悪くないと思います。数学といえども物事の理解の仕方、世界の読解の仕方のひとつではあるので。
ただし、理系である限り、数学を避けることは不可能です。受験に特化された「問題を解くための方法」は不要ですが、数学的道具立てなしに科学を学ぶことはできません。
そういう意味では大学1回生程度の数学はどうしても必要です。その覚悟はしておいてください。
(まあ数学で受験しない人のための大学での数学、というようなフォローの講座が最近はあるようですね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pyon1956さん、回答ありがとうございます。
数学は理系にとってはとても大切な科目だから、避けられないと言うのはよくわかります。大学に合格したら数学をしっかりと勉強して行こうと思っています。
確かに、国語はできないよりもできるほうが良いと思います。数学の問題を如何に上手く読解できるか?とか、問題読解の能力は国語力に比例すると聞いたことがあります。でも、国語ができるからと言って、何もしないで数学が解けるわけでもないですもんね。
その辺を覚悟して国語受験しようと思います。
わかり易い回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/15 14:13

受験科目として、きちんとあるものであれば、関係はないと思います。

おそらく、入学試験の採点は通常、学部の先生がやるものではないので、あくまでビジネスライクにやるものと思われます。

さてそれを踏まえてアドバイスなのですが。

私も農学部出身です。(旧帝大系のとある農学部です。)受験科目として国語と社会が得意で数学と物理が大の苦手でした。受験の時は問題なかったのですが、大学に入ってから数学と物理にとても苦労をしました。結局は克服出来ず化学色の薄い専攻をしたのですが、そこで悟ったことは、「数学と物理が出来ない人間は理系に行かない方がよい」ということです。貴方の志望は生命科学科ということで、バイオテクノロジー系ですよね?とすると知識として学ぶのではなく、理解し研究するのであれば、生物化学や有機化学等の化学系の教科をこなしていかなければなりません。大学の化学は物理色が強いので数学・物理が苦手な人には厳しいところがあります。その辺をもう一度考えてみた方がよいのではないでしょうか?
もちろん単位を取るだけでいいよというのであれば、一生懸命勉強していれば大丈夫だと思います。それに数学苦手でも物理は得意というのなら大丈夫でしょうし。

ただ農学部自体も産業基盤が貧弱なだけに専攻によっては就職状況が厳しいものがあります。理系科目が苦手だから農学部で良いという感じなら正直止めた方が良いのではと思います。バイオや食料化学系であればまだしも良いと思いますけどね。(ですから専攻の考え方は悪くないと思いますよ。生物・栽培系は絶対に駄目。)

文系のことが得意であるなら何も理系に行く必要は無いと思いますよ。大学はプロとして学ぶところですから、得意なものを専攻するのが一番良いと思いますよ。大学の文系科目は高校の時と違ってもの凄く面白くなりますしね。

まあ回答以外のアドバイスについては、こんな考えもあるのかな位に思っておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sid1969さん、回答ありがとうございます。
合否について国語受験でも数学受験でも変わりは無いと聞いて安心しました。大学に入ってからは数学も必要になると言うのは学校の先生からも聞いているので、ある程度は覚悟しています。
今はとりあえず大学に入学できることを優先して考えているので、大学に受かってからは真剣に数学を勉強しようと思います。
わかり易い回答、どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/15 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!