電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 「株が趣味です」、というと、「ああ、ギャンブルね」と、冷たく言われることがあります。 
 私自身は、パチンコ競馬などはやりませんし、株はギャンブルじゃない、と思いたいのですが、ギャンブルじゃないことをうまく説明できません。なんていえばわかってもらえるでしょうか? それとも株はやはりギャンブルなのでしょうか?
 投資スタイルは短気~長期までさまざまです。

A 回答 (20件中1~10件)

一応、お金の専門家ですので、はっきりさせます。



論路的かつ明確な違いを下のページに書いてあります。
ギャンブルは投機です。
全体が増えることのない「ゼロサムゲーム」です。
投資もリスクはありますが、全体が増えることもありますが、全体が減ることもあります。

「株」は基本的に全部が「0」になりません。市場全部が0になることは考えられない。
特定の会社が0になることはあります。
ただし、整理株に手をだすのは「投機」です。

なお、ノーリスク(実際には無い)で運用しようとした場合、インフレリスクや長生きによる老後(年金)リスクがあります。

「投機」と「投資」「運用」の区別がいまだにつかないのは「お金」の教育が不足しています。
余談ですが、自己破産者が増えるのもこの「教育不足」が原因と考えます。
自信を持って違いを説明して下さい。

また、金利を考えて預金先を選ぶ(運用)はだれでもやっていることです。

私も少額ですが「株」をやっています。実践していないとお客と「お金」について話せません。

参考URL:http://www.dcnavi.jp/shinkin/Mn0200/Mn0205/html/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど。投機と投資の違いは、にているようでぜんぜんちがいますよね。ちなみに運用と投資の違いは、まだ素人なので、これから勉強していきたいとおもいます。専門家の方からの自身ある回答、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:29

ぼくも競馬はやったことがありませんし、パチンコも飽きたのでほとんどやらなくなりましたが、そういうギャンブルも真剣にやっている人たちにとっては奥が深いようです。


ギャンブルの定義が人によってまちまちですが、ぼくはトータルで儲かる合理的な見通しが無く行う賭けのことをギャンブルといいます。そういう意味では株でギャンブルをやってる人もいれば、パチンコ玉に効果的に投資している人もいると言えるのでしょう。
すると、株式市場にはたくさんのギャンブラーがいますから、回答にならなくて申し訳ありませんが、株はギャンブルではないと主張する方法をぼくは知りません。あーギャンブルね、という人には、まあそんなもの。と答えてしまいます。小豆相場なんかもやってますから、そういう色目には慣れました(笑)
偏見をもたれても損するわけじゃないからいいんじゃないでしょうか。
儲けるためにやっているのであって、別に尊敬されることをしているわけでもありませんから。
相場というと博打好きかといった目をする人が、儲かってるよという話になると目の色が変わるのも面白いです。

この回答への補足

 この場をかりて回答してくださったたくさんの方にお礼もうしあげます。全員にポイントをつけたいところですが、なにぶん2名までしか選べませんので、もうしわけありません。でも皆さんの回答はそれぞれ個性的で大変参考になりました。ありがとうございました。

補足日時:2005/09/16 14:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>儲けるためにやっているのであって、別に尊敬されることをしているわけでもありませんから。

 おっしゃるとおりだと思います。あまりこだわらずにこれからも楽しんで株をやりたいと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/16 14:44

「株が趣味です」っと言わずに、今度からは「株で儲けるのが趣味です」っと言ってみてはどうでしょうか。



まっ、私は、仕事も出会いも人生も、生きていられる事自体さえ偶然とかギャンブルみたいなものだと思ってますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 人生ってギャンブルみたいなものですよね。
 「株は人生の縮図だ」とさえいわれていますし。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:36

基本的に株と、競馬や競艇の違い。



1.大元(主催者等)がいて、その中から利益(一定の取り分)を差し引いた残りを配分すること。
株には、そういう大元の取り分がない。
もちろん、ビジネスとしての手数料を取る証券会社は大元でもなんでもありません。

2.株は企業が、必要とするお金を一般から集めることに対するスポンサー的なもの。うちは、これだけのお金が必要ですから出資してください。その代わり利益がでた場合は還元します。もちろん株価が下がって損をされても利益がでたら還元します。
いわゆる配当です。

たとえば、株主様には、利益がでてたら(無配の会社もあるが)毎年お支払いいたします。といったものです。

1000円の株で100株単位でうちは配当1年に20円ぐらい業績が極端に悪化しない限り、お支払いしてます。
みたいな会社もいくつもあります。
配当利回り約2%ですね。ということは、経営が安定していれば、10年で20%の配当がもらえますね。

たとえばジーンズメート 株価1300円前後、配当利回り約1.5% 優待利回り約2% 合計約3.5%
株価がかわらなくても配当、優待利回り、5年で、20%弱が還元されます。
経営に参加している見返りです。
なお、株主は会社にたいしていろんな議決権をもってます。
株数により、その会社に大きな発言力ももてます。

一般のギャンブルには配当や優待もなければ、たくさん買っても発言権は与えられません。


ギャンブルは常連だからって、そんな還元はありません。また極端な話、10年間もってたらキャピタルゲインがとれる場面もたくさんあると思います。こんな長期保有の株主がいれば、当然敵対的買収もされにくくなります。

また日本では、自社のことをわが社と言いますが、ヨーロッパでは、your companyとも言います。つまり、会社は本来株主のものなんです。

株をギャンブルとみなすなら、多くの上場企業はうちの会社のギャンブラーになってくださいということになりますね。私はトヨタの株主です=私はトヨタに出資するギャンブラーです。毎年トヨタから配当をもらってるギャンブラーですってことになるでしょうか?
やり方が人それぞれだから、ギャンブルっぽくなる
(業績をそれほど考慮しないデイトレーダー)だけで、本来、経済活動に対する参加、投資なんです。株価を上限に責任を追う投資なんです。

ここの会社は有望だから投資をする。
ガス、電力なんか長期に持てば、ギャンブル要素はかなるり、低くなります。高配当、公共事業ゆえの安定性から。

それを言ったら活躍するかもわからないアマチュアに高い契約金をだすプロ球団も、一人前になるかも確約できない学生を雇用する企業も金を出すという意味ではギャンブルになってしまうんじゃないでしょうか?

もちろん、テレビドラマに出資するスポンサーもそうです。世の中には、不確実なものに対する投資はたくさんあります。

元近鉄のローズなら実績はある。でも高校生は使ってみないとわからない。どんなものでもやり方しだいではギャンブルの要素は含んでると言えます。

もし、ギャンブルと言う人がいるなら言わせておけばいいんじゃないでしょうか?

結局世の中は「勝てば官軍、負ければ賊軍です」。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 最後の一文がやけに心に響きました! やはり勝ったもん勝ちですよね。説得力がますようにさらに株をがんばろうとおもいました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:35

「株が趣味です」って言ったら、娯楽だと思われる。


「株が仕事だ。私は投資家だ。」って言えば、大丈夫です。

趣味は、遊びというイメージが強いです。
株の知識の無い人にとっては、楽しさもイメージできないから、話に食いつきません。

>ギャンブルじゃないことをうまく説明

言い換えると、儲かる秘訣を教えることと同じような気がします。
止めた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なるほど。これもなかなかおもしろい回答ですね。ほかの方とはまた違う視点の回答ありがとうございました。
 株のことを語るときはお遊びでないまじめな雰囲気で語るようにすれば多少説得力もUPする気がします。回答ありががとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:33

そう思う人はギャンブルです。



証券会社にも各銘柄の情報サービスなどもあります。
これらを分析したり将来性を期待して売買します。

競馬なども私はやったことありませんが、過去の成績、人気、倍率などを
分析してやります。
ここまでは皆同じです。


ギャンブルとの大きな違いは1度しかチャンスがないことでしょう。
これらは自分の思った物と違った場合、即0になります。

株の場合は底値で買うのは難しく、購入しても多少下がってしまうでしょう。
でも待っていれば上がることもあります。
売り時を間違えるとチャンスを逃してしまいますが。
再びチャンスは訪れます。

あとこういうこというのもなんですがサイダー情報持っている人は
圧倒的に有利です。
例えばこの株は1週間後にとても良い材料を発表するので5倍になるだろう。
と知っていれば大きく違います。
もちろんいけないことなのですが、西武鉄道、カネボウなどいろいろ不正をしても
株主は救われません。経営者が逮捕されても株主は自己責任になっています。
大きく儲けた場合もそうです。

競馬の場合も実は他の馬が調子悪く、大穴の馬は今回うまいことドーピングまたは
主催者の方針で今回1位になるんだと知っていていればそれはギャンブルではありません。
他の人から見れば詐欺、卑怯ですが本人は確実に儲かる物と考えます。


年金を「将来の備え」「助け合い」「詐欺」といろいろ思うのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なるほど、単純に視点の違いの問題なのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:31

私の場合、株は趣味ではありませんが・・・


株の話をすると同じ様な事を言われます。

似た様な事ですが、私はプロレスが好きなのですが、
あれは、八百長でしょって言われます・・・

こちらが良さを、いくら説明しても理解して貰えないものです、
やはり、付き合う人を選ばんだ方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 うーむ、しゅみが違う人にはやはり何をいっても無駄ですかね。ちなみに私もプロレス好きです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/16 14:26

コンスタント(年単位)でプラスに出来る人は投資と感じ、マイナスになる人はギャンブルと感じるのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、やはり確率もギャンブルか否かを考えるときにさけられない要素ですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/16 14:25

-----株-----


株取引は権利の売買であり商売です。

不動産会社の土地の取引と同じです。不動産会社は権利の移動だけで稼いでいます。(あるいは損)

小売店の商品も「卸から買って、お客さんに売る」で、権利の売買であり、株と一緒です。

もし株がギャンブルなら商売すべてがギャンブルになります。

長期投資もデイトレも売買期間の違いだけで商売です。
デイトレはギャンブルに見えますが「薄利多売」で安売り店と同じ、商売です。



-----ギャンブル-----
ゲームでおまけが出るか出ないか楽しむ娯楽です。



  ギャフン!!と言ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「株は権利の売買」なるほどとおもいました。競馬やパチンコには権利がからみませんものね。新しい視点からの回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 14:24

キャンブルとは、勝つ確率が不明なときにリスクをとる行為。


投資とは、勝つ確率が高いときにリスクをとる行為。

#勝つ確率が高くても負けることはある。

#競馬、パチンコでも確率統計をとり勝つ確率が高いことがわかっている
 ときにリスクをとればそれは投資。

#株式売買でも勝つ確率が不明のときに適当に売買すればキャンブル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私自身の考えと比較的ちかいように思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/16 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!