dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を読むとボレーは出来るだけ前で打てと書いてあります。
出来ればガットの後ろからボールが見える位前でと。
そして、体も向きも横ではなく正面を向いてとあります。

でも、コンチネンタルで握っていると、腕を前に出せば出すほど、
ラケットの面が左を向いてしまい、コントロールが難しくなると
思うのです。

この辺のことについて、何かアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (5件)

たしかにコンチネンタルグリップだと、正面を向いて体の前で打つことは相当手首が軟らかくない限り無理ですよね。



本に書いてあることの全部が全部正しいわけではないので、あまり気にしない方がいいと思います。
自分で打ってみて、この打点が一番打ちやすいと思われればそれが自分に合った正しい打ち方になるんじゃないでしょうか。

もし前で打ちたかったらフォアだけグリップを少し厚めに握るのがいいです。
プロの連続写真を見るとけっこう厚めに握っている選手が多い気がします。

どっちのグリップがいいかはわかりかねますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分のやり易い方法でいいのでしょうが、ボレーボレーになると
絶対に間に合わないから、握り替えないほうが良いとよく聞きます。

だから、厚めに握るとバックが間に合わないのではと思っています。
ちなみに、ダブルスしかやりません。

お礼日時:2005/09/17 16:14

>コントロールが難しくなると思うのです。


実際にそうだと思います。

私は中・高校時代は軟式テニスでしたからウェスタングリップが普通で、ボレーは必ず前で打ってました。
ただし、スマッシュは打点の高い位置でも打てる様にするため、イースタングリップで打ってました。 つまり体の前で打つ事より、高い位置で打つためにはイースタンの方がやり易いのです。
結局

>腕を前に出せば出すほど、ラケットの面が左を向いてしまい
ここが問題で、要は「顔の前に面を入れて」ボールを捕らえる様にすれば問題は解消されてくると思います。
腕と手首はもちろん、膝も柔らかく使い、グリップは鷲掴みでなく指(小・薬・中の側)に出すようにしてみて下さい。 ボールは握力で打ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いろいろがんばってますが、まだうまくいきません。

お礼日時:2005/10/01 23:15

グリップはなぜコンチネンタルなのでしょうか?VitaminBBさんが普段のストロークでもコンチネンタルなら仕方ありませんが、イースタン・グリップの方がフォアボレーには向いているように思います。


身体の向きはなるべく正面というのは良いと思いますが、インパクトは出来るだけ前でというより、やや前方で打ての方が適切かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分のやり易い方法でいいのでしょうが、ボレーボレーになると
絶対に間に合わないから、握り替えないほうが良いとよく聞きので
コンチネンタルでやってます。

普段のストロークは意識して厚めにしていますが、気を抜くと薄めに
戻ってしまうかも。

ストロークはコンチネンタルでも難なくトップスピンも打てます。

お礼日時:2005/09/17 16:23

前過ぎるとネットします。


ラケットと手首をひらがなの“くの字”にしてください
右利きでしたら、そして五木ひろしのコブシをまねてみましょう。コンチネンタルでも手首の可動域に無理なくもてませんか?

イメージが大事です。上手い人をじっくり観察するのもなにかヒントになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日、コーチの打ち方をビデオに撮ってくる予定です。
そして100%真似てみます。

お礼日時:2005/09/17 16:20

本に書いてあることは正しいですが一言足りません。


コンチネンタルで握り、腕を前に出して、そこでもう一歩前に踏み込みます。踏み込んだ時にラケットはそのまま平行移動したりせず、ボールのヒットポイントを中心にラケット面をあわせて押し出す感じです。そうすればラケット面が左を向かず、コントロールもばっちりです。

踏み込まずその位置でボレーをしていたら、コンチネンタルなんかの握りじゃ力負けします。

ボレーは右利きなら右斜め前にラケットを持って腕を伸ばした先がヒットポイントになります。その位置まで踏み込んで体を運びます。(いろんな本にはそのことがあまりうまく書かれていなかったりします。)そして打ち終わったら一歩下がります。この下がるの忘れるといつのまにかネットに詰め過ぎてロブを軽々抜かれます。

こんな感じわかりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日も自分のフォームをビデオに撮って確認したところです。
やはり、踏み込みよりスイングで打っている感じがします。

踏み込み+押し出しのフォームに改良中です。

お礼日時:2005/09/17 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!