dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生で、小学生のころから硬式をやっています。長年の課題なのですが、フォアが球が上手く飛びません。元々、非力な方ですが、バックはしっかり打てます。何が問題なのか調べたり、考えたりしてますが、一向になおりません。原因と解決策を教えていただけますか。

A 回答 (3件)

肘の使い方ポジションが甘い


のかもしれません。
体から浮いてるとか絞りが甘いとか、ボディターンに肘が付いて行ってる感覚です。
ボールを打つときに肘がリードしてターンしてグリップは軽く握ったまま、手は絶対動かさない。
練習してみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!非常に参考になりました。

お礼日時:2017/04/26 15:50

インパクト時に、息を止めないで吐くこと。


吐くときには、『フンッ』といった短い息でなく、『かめはめ波ぁぁぁ』みたいな長い息にしてみて。
そして、ネットの上の通過する位置と落下地点をしっかり狙う意識を持つこと。
また、ドライブ回転が強く、早めに落ちてしまうようなら、長いボールは少しフラット気味を意識して。

途中ふざけたようだけど、真面目な回答です。
お試しあれ!
    • good
    • 1

グリップを替えてみるとかなり変わりますよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!