「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

疲れてしまいました。
前にも、息子にとって私が特別な存在ではなく、まったく後追いをしないし、私と他の人と態度が同じで・・・というような悩みを相談し、皆様に励ましていただき、歩くようになったら後追いをするようになるかもしれないとか、いつも一緒なので、長い時間いなくなってみたら泣くかもなどど、思い直し頑張って子育てしていました。
が、やはりダメでした。

1歳0ヶ月になり、あんよ(最高4歩)もするようになりましたが、まったく後追いの気配はなしです。
それどころか、パパにばかり甘えて、私がいてもパパがトイレにいくと泣いてあとを追います。
逆に私がいなくなってもへっちゃら。

今日気晴らしに、友達と遊びに行きました。
10時から5時までいなかったのに、いない間も変化なし。
帰ってきても、笑うでも、よってくるでもない。
3時間以上離れたのは生まれて初めてなのに。

がっくりきました。
この子はこのままママに甘えることなく大きくなるのでしょう。
こんな子っているのでしょうか?
少しおかしいのではないでしょうか?

こんなに一生懸命やってるのに、つれない態度で、
心底疲れてしまいました。
今後楽しく生活していく自信がありません。

他にもこういう子はいますか?
そういう子のママはどういう風にモチベーションをあげてがんばっているのでしょう?

励まし、アドバイス、お願いします。

自分の子を育てていく自信がないなんて
ひどい母親だとは自覚しています。
子供を愛してはいます。
だからつらいんです。
もうぼろぼろなのでお叱りの言葉は勘弁してください。

A 回答 (25件中1~10件)

3歳の息子がいるママです。


yunyun09さんは、とっても心配性?な方なんですか?
きっと、とらえ方の違いなのかもしれません。

息子も、ママは、全く必要ありませんでした。
朝から晩まで(旦那は、平日12時帰宅、実家は、転勤中)私、一人で面倒をみています。
殆どが一人遊びで、私がそばに行っても、自分の遊びに夢中で、こっちが手持ち無沙汰になるような。。。
夜、寝るときも布団に連れて行くと、バイバイと手をふり添い寝は、した事はありません。
久しぶりに出かけても、こっちは、息子の名前を呼んで帰ってきても、よってくる事はありませんでした。
親友に会いにアメリカへ夫婦で1ヶ月(これは、ちょっと反省してますが。。)行った時、実家に預かってもらったのですが、電話を掛けても、遊びに夢中で出なかったり。
(その時は、さすがにこっちが寂しかったのでショックでしたが)
私は、「さすが1日中一緒にいると愛情が行き届いていて、不安と言うものをしらないのだなぁ」っと感じてました。

だから、悪ふざけですが、スーパーなどで隠れて、不安にさせてみたりしました。泣いてママを探すのを期待して。。。だけど、そんな事は、一度もありませんでした。

私が幼いとき(母は専業主婦)、仕事を持ってる叔母の子供(いとこ)がウチに遊びに来ると、夕方近くに必ず「ママ」と泣いてました。
私は、小さい頃からどこに行っても母親を恋しいと思った事がなかったので、理解できませんでしたが、息子を持った今、理解ができます。
とっても不安だったのですね。

私は、逆に不安だったのが、息子が不安をしらないせいで、ママがいなくなっと時、一人で大丈夫か?なんて。

yunyun09さんは、ストレスと疲れがたまっているのでは?
育児は、暇そうに見えて一日中子供に拘束されます。
だから、少しノイローゼ気味になるものです。
そんない深刻な問題ではないですよ。
パパっ子であっても、その子が幸せで、健康であればなによりなのでは?

励ましになるかは、わかりませんが、3歳になって、急に息子は、ママっ子に変貌しました。

大丈夫ですよ。きっとお子さんは幸せなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一文がぐっときました。
私も実はお父さんっ子でした。
でももちろん母の事も大好きです。
それなのに自分のこととなると・・・
少しストレス発散をして、また頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 13:17

全然違う観点から・・・


 子供を保育園や民間の託児所に預けて、ママはなんでもいいからお仕事をしたらどうでしょう?なんとなく煮詰まってる感じ・・・気晴らしに友達とでかけることができるんでしょう?ぜひお子さんをプロの保母さんに任せたほうがいいです。
 集団生活や、ママと離れ環境が変わりますから、お互い大変ですが、子供と過ごす時間と愛情は比例しませんよ。むしろ、離れている時間があるから愛おしさもつのります。それは、お子さんも一緒ですよ。
 最後に・・・
 低年齢の子供を自宅に置き去りにすることは大変危険です。いろんなことがニュースになる昨今ですから!留守番の大人がいたなら別ですが、文面を拝読し、えっ?とびっくりしましたので・・・。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。子供にとっても刺激があって、私も元気になれるかもしれないですね。
考えてみます。ありがとうございました。

ちなみに私の書き方が悪かったみたいで誤解されてしまったようですが、出かけたときは、子供のお弁当を用意した上で主人に任せていきました。

お礼日時:2005/09/21 20:07

こんにちは。


みなさんから励まされ、だいぶ気持ちが変わってきたでしょうか。
うちの真ん中の子も、すごいパパっ子でしたよ。まわりのみんなに「こんなにパパ大好きな子ってめずらしいね」って言われるぐらい、それはもう私の立場はありませんでした。
その子も小学生になり、今は私べったりになってきて、気持ち悪いぐらい・・・なんなんでしょうね、これって・・・。
子供を育てていると、ホントいろんなことがあり、つらいことも、楽しいことも、いっぱいあります。
どうか、負けないで、めげないで、お互いがんばって子育てしていきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからもいっぱいトラブルはおこるはず。
こんなことでめげていちゃいけませんね。
頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 20:03

私は生後2ヶ月になる娘を持つ母親です。


私より先輩の方なので、私なりの元気の出し方だけ投稿させていただきます。
”思いっきり泣いて、涙でストレスを吐き出します!”
泣いているうちに、こんなストレスに負けてたまるものか!と思います。
ただし、娘にばれないように、キッチンで水を出しながら泣きますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね!今度やってみます。
すっきりしそう。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 20:02

みなさんがたくさん回答しているのですがこのままでいいよと言いたくて書きこみます。

子育ては頑張っていたら続かないと思います。頑張る必要ないですよ。今までどおりで!子育ての仕方が人それぞれのようにこどももそれぞれです。後追いしないといけないなんて当たり前だなんて誰も言いませんよね?周りの知り合いの子が後追いがすごかったりするとうちにはないとか悲しくなったりしたのでしょうか?うちも1歳半までパパっこで主人の両親と外食した時大泣きを泣き止ませたのがパパでどうしたの?とか誰がよく世話してるかよくわかるな・・などと言われてしまったことがあり悲しかったですね。パパは甘えさせてくれてダイナミックな遊びをしてくれる。子供は乱暴な遊び好きですよね?子供は絶対に愛情かけたぶんだけ返してくれます。私は大事だなと思ってしていることは抱きしめること、大好きだよと言うことです。もう少したつと親の真似をしてくるのでぎゅっとしてくれたり好きと言われるととっても幸せな気持ちになりますよ。一時期ばかり見ないでくださいね。まだまだ子育ては続くんですから。不安は誰でもあります。でも自分の気持ちの持ち次第で良くも悪くもなるんですよ。お互い気楽に子育てしていきましょうね☆絶対大丈夫です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になり励まされました。
子供を抱きしめ、大好きだということ、大事ですよね。
私も思わず同じことをしました。
これからもどんどんします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 20:01

うちの子もパパ好きだったので、ほんのちょっと分かる気がします。


パパの前でだけ、私に見せた事のないような満面の笑顔を見せるんですよね・・・
あれは何なんでしょう・・・

その娘ももう5歳で、すでに「パパはおじさんだからダメ」とか言いますが。

質問者さん、お子さんの事がほんとうに好きなんですね。
いや、親なら誰でも我が子大好きですが、
人一倍、子供を見つめて生きてるようにお見受けします。

グチを聞いてくれる人はいないんでしょうか。
お友達や家族だと、ただひたすらうんうんと聞いてくれる人はいないかもしれませんが
(どうしてもアドバイスしたくなるでしょうから)
いないならカウンセリングとか・・・
私は、姉と占い師さんにグチを聞いてもらっています。
精神科にも通ってますが、ここではグチれません。

こういう掲示板だと、励ましてくれる人はいるけど、
ただ無言で聞き入ってくれる、っていうのは無いですよね。
ただ聞いてもらうのって、落ち込んだ時はいいですよ。
どうしてもいないなら、ペットとか宝物に向かって喋ります(笑)。

私は娘が卒乳する頃だったと思うんですが、
とにかく毎日辛くて悲しくて、ささいなことで絶望的になって泣いてばかりいました。
ホルモンが乱れていたようです。
育児中は、出産や授乳・卒乳、睡眠不足などでホルモンが乱れやすく、
そこからうつのような状態に陥りやすいですから、どうか気をつけてください。
元気が出ることを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても励みになりました。
考えてみると11ヶ月で卒乳してから、こういう感情が強くなったように思います。
基礎体温もバラバラだし、ホルモンバランスがみだれているんでしょうね。
義理の姉ととても仲良くしているので、
(彼女にも同じ年頃の子供がいます。)
今度電話して、話を聞いてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 13:38

文章を読んでいてなんでそんなに追い詰められているのかわかりません。


というのもうちの長男は2才ちょうどですが、全然ママッ子じゃありません。
かまってくれる大人がいればそっちへ行きその人と手をつないで遊び始めます。3カ月の赤ちゃんがいますが、出産後もばあばに預けたらもうママなんて別にいなくてもいいようなそっけなさでした。
「さみしいな。」「薄情者!」と思いましたが、
ママにべったりではないのは情緒が安定していてママとの信頼関係ができている証拠と言われ、ホッとしました。
何も心配いりませんよ。
神経質な完璧主義で育児書通りは疲れるのでやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情緒が安定していて、信頼関係が出来ている証拠・・・なるほど!と思いました。
心配しすぎなんでしょうね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 13:34

こんにちは


うちにも同じ月齢の男の子がいます。
かわいくて、もっともっとママっ子になって欲しいって欲張ってしまっています(^^;

パパは遊んでくれるから好きみたいですよ。
休日はパパの方ばかり行っています。
そういう時はちょっとやきもちを焼いたりしています。
「なによ、パパばかり」ってパパに愚痴ると
「そうとは感じない」っていいます。
パパから見ればやはりママを一番頼りにしているように見えるらしいです。
質問者さんのご主人(もしくは周囲の人)もそう言いませんか?
当人にはわからないこともあるようですよ。なぜなら主観や希望が入るから。

質問者さんがそれだけ愛情を注いでらっしゃるんですもの
息子さんに通じてないわけはないと思いますよ。
きっと「ママは僕だけを見てくれている」って安心してるんじゃないでしょうか。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やきもちばかりではいけませんね。
息子に、私の愛が届いていると信じます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 13:32

毎日、本当に一生懸命頑張っていらっしゃるんですね。

こんなに一生懸命育ててもらって、幸せな息子さんだなって思います。
 
もうとっくになさっているかもしれませんが、ちょっと思ったことがあったので、書かせてください。

お子さんと楽しい時間を共有していらっしゃいますか?投稿の様子から、お子さんのしつけやお世話という面ではyunyun09さんは完璧だと思うんですが、もしかして子供との遊び方がわからないということは無いですか?
まだハイハイが主な時期でしたら、お母様も一緒になって「待て待て!」とハイハイで追いかけっこをしたり、布団の上で、一緒にゴロゴロ転がったり、仰向けでひざの上に乗せてユラユラしたり…。身体を使って一緒に遊ぶのって、子供は大好きですよね。1歳の男の子でしたら、お母様が思っている以上に、少し乱暴な動き位が、丁度良い、楽しい刺激かもしれません。お子さんと、体当たり位のつもりで(勿論つもりです)身体を使って思いっきり遊んでみたらどうでしょうか?遊びを止めようとすると、もっともっとと、まとわりついてきませんか?
 
誰にもなつかないという事でしたら、障害を疑った方が良いかもしれませんが、ご主人には甘えるという事なので、そういう心配は全くないと思いますから、もしかしたら、ご主人は息子さんとの遊び方が上手くて、ご主人を一緒に遊んでくれる、一緒に居て楽しい人と思っているのかもしれませんよ。
 
ちなみに、我が家は完璧なママっ子だったのですが、1歳の頃に、学生時代の友達の家に、大勢友達が集まった事があったのですが、何故かその時はパパにべったりで、友達からは完璧なパパっ子だと思われました。今思うと、大勢の人の中で、チビでやせっぽちのママよりは、大きくてがっしりしているパパにくっついていた方が絶対に安全だと、子供心に思ったのではないかと思うんです。
子供って大人が思っている以上にしたたかですよね。
 
子育てって、苦難の連続ですよね(勿論楽しい事も沢山ありますけど)我が家はもう大分親の手を離れましたが、それでもまだ次々と新しい悩みが出てきます。多分この後、子供が結婚する年齢になっても(しなくても)孫が生まれる位になっても(生まれなくても)ずーっと心配するんだろうなって思います。

子育ての苦労は、どんなに望んでもできない方もいらっしゃいます。優しいご主人と可愛い息子さんに囲まれているyunyun09さんの今の状況は、幸せだからこその悩みなのかもしれないですよ。
あまり御自分を追い詰めないで、泣かないで子供が預けられてラッキー!位の気持ちで、気楽にいきましょうよ。もしかすると、1年後くらいには、yunyun09さんが、ご主人と息子さん2人から取り合いされているかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とても参考になりました。
自分が思っているよりも子供との遊び方がへただったのかもしれません。
気分をかえて、楽しく息子とあそべるようにがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 13:30

男の子の場合、パパ好きのほうが良いです!


これからお風呂やトイレ、プールの着替え場所など
男女別でしなければならないことが多くなります。
その時にパパ大好きならば、なんとラクチンなことか!
我が家はそうなので、大変助かっております。
それと、男の子の場合、どうしても生理的なことで
母親がなかなか理解できにくいことがあります。
そういう時にもやはり「お父さん」の出番になります。
うちの息子は養護学校に通う中学生ですが、中学に入る
ちょっと前に精通がありました。それに最初に気付いたのは
夫でした。明け方か夜中だったかは忘れたのですが、
息子は「お父さん」のほうに助け?を求めてきたそうです。

よく「お父さんの出番」という言葉がありますが、出番の
必要な時だけに出てきても、なんの効果もありません。
普段からの繋がりがあってこその「出番」なんです。
精通のことに関しては、私はそれを実感しました。

気持ちを切り替える、ってことはすぐにできることではないと
思いますが、ここで皆さんがお書きになっていることを思い出し、
少しずつ変えていけばいいと思いますよ。
ちなみにうちの息子が「##と%%、どっちが好き?」という
質問を理解して答えられるようになってから(確か小学校に入る
前ぐらいだったかな)よく「おとーさんとおかーさん、どっちが
好き?」と聞くとほぼ9割方「おとーさん」という答えでした。
でも甘えてはきますので、許しております。私よりデカイけど(笑)
あせらないでいきましょう。必ず今のことが笑って話せる日がきますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男は男同士!という状況もこれからでてくるんですね。
おっしゃるとおりあせらずいこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!