dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

最近、夫が「デイトレーダーになりたい」と言ってきました。
私は株とは縁の無い生活をしてきたので、かなり不安です。

最初は仕事しながら、で、上手くいきそうなら仕事辞めて
デイトレだけで生活すると言っているのですが、
それは可能なのでしょうか?

またそういう生活をしている人は本当にいるのでしょうか?
やりたい事をやらせてあげたいと思う反面、先の不安で毎日葛藤の日々です。

ちなみに夫はまだ実践経験はちょっとしかありません。

A 回答 (26件中1~10件)

さらに追記です。



ディトレで生活することは数百万でも可能、下げ相場でも利益を上げることは可能。

これは確かに理論的には可能です。
しかし、可能であるということと、現実的であるということは別問題です。
ほとんどの人は数百万の資金では苦しいはずです。
買った直後に上がればいいですが
下がれば損切りしたり、ナンピン(買い増し)したりするはずです。
そのとき元の資金が少なければ差金決済となり同じ銘柄は買えないかもしれません。
また、資金が少なければ買える銘柄も狭まってきます。
例えば100万の株を買うのに資金が200万とかだったら
例えディトレであっても勇気がいるはずです。

資金300万で1000万稼げる人もいるかもしれませんが
それだと実に一日に1%もの利率です。
そんなことができるのは極極一部の人であって
そういう人がいるからリスクを背負って始めるというのは非現実的です。
少なくともある程度試しにやってみて相当の確率でできることを確認してから始めてください。
それで出来なければ諦めてください。
そうでないと玄人の取引者の餌食になるだけです。

ただ、最近shuubiさんのコメントがありませんね。
もう解決したのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
お礼申し上げます。

いろいろ話し合ったのですが、みなさんが教えてくれた条件を
出し、やらせてみる事にしました。

資金は自分の貯金分から出し、生活費には手を出さない。
その資金が半分になったらキッパリ辞める・・・など。

今は株情報見たりシュミレーションしたりします。

本当にいろんな意見ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/10/05 23:49

20代、デイトレ歴1年、株式投資歴3年の経験者です。



デイトレで生活することは可能であると思われます。実際に私がしています。資金300万円で初め、今年の年収は1千万ペースあり、サラリーマンより効率が良いので専業としてやっています。

私としては、一般的な平均年収程度のスキルであれば普通にサラリーマンをした方が得策と考えます。リスクを伴う以上リターンも大きくなければ割りに合わないと思います。

勘違いされている方が多いですが、デイトレで何千万も用意する必要はありません。資金を拘束されないのがデイトレのメリットなのですから、2~300万あれば可能です。また、上げ相場でしか利益を上げられないとの誤解がありますが、下げ相場でも利益を出せるのがデイトレのメリットでもあります。

後は旦那さんが勝ちパターンを持っているかということでしょう。専業でやる以上、不安定であると家族の方も不安になると思います。ちなみに自分は一日5万円を目標にしています。

旦那さんが未熟なスキルしかないがどうしてもやりたいということであれば、午前中だけの取引きにして午後からの仕事をしてもらう。もしくは奥さんが正社員として働き、旦那さんを扶養家族に入れてしまう手もあります。もちろん家事などは旦那さんの仕事になりますが、取引きは3時までですので十分可能です。
    • good
    • 4

仮に、旦那さんが、年間10%の利益を「確実に」出すような ものすごいトレーダーだったとして、年間300万円稼ぐには3000万円の資金が必要です。



自分のスキルを磨いて、自分の仕事の価値を高めた方が長い目で見て得なのは間違いないです。年間、数百万円を「確実に」稼いでくれる金融商品なんてありませんから。

また、死ぬ前に「俺の人生は○○○そのものだった」の○○○に「株取引」が入るような人生もさみしいものだと私は思います。

ただ、こういう人は、究極的には聞く耳を持たない(隠れてでもやる)と思うので、真面目な話、破産・離婚の可能性を考えて、あなたも仕事を考え始めた方が良いと思います。
    • good
    • 1

投資で生活している人間は(あまり人には言わないけれど)結構いますよ。



ただし、日本株のみで何年も食べられるわけがありません。
ご存知のとおり、日本株は日本の経済に大きく影響するからです。
日経平均があげ続けているときは、馬鹿でも買えば儲かります。
今がちょうどそういうときですね。
それで、ちょっと(もしくはたくさんでも)勝っているからと甘い気持ちを抱いているのであれば、数年以内に間違いなく原資を失います。
=デイトレーダー廃業です。

投資で食べている人間は、外国株、外国債、外為等の中から幅広く投資しています。
(リスクヘッジですね)
その頭がないと、数年に一回、相場が崩れたときに退場になります。

仕事を辞めてトレーダーとして生きていくということは、一生それで食べていけるという自信があってすることです。

いましている仕事のほうが、きっと何倍も楽なことでしょう。

独身であれば、好きなようにすれば良いとも思いますが、奥様に対しての責任を考えると、当面は仕事をしながら投資してみて、5年間平均で今の年収の2倍コンスタントに稼げれば専業してはどうでしょうか?
    • good
    • 3

デイトレード生活者としてお答えします。



1、デイトレだけで生活する事は可能です。
  ただし、1割くらいしか成功しないと言われますが、
  私は1割にも満たないであろうと思っています。

2、わずかな経験の方で
  簡単に考えられているようだと全く不可能です。
  豊富な経験と高度な技術、適性が必要です。

3、誤解している方が多いようですが、資金が1千万未満程度なら、
  株だけで生活する方法はデイトレ以外にないと言っていいでしょう。

4、一般的な中長期投資の技術と、デイトレの技術は全く別物です。
  デイトレにも色々やり方はありますが。

まずは普通の株知識を深め、スイングなどで少しづつ取引の経験を積み
仕事を少しの間やめて真剣にやってみればいかがでしょう?
いかに難しいかはすぐ現実として理解できると思います。

カリスマデイトレーダーと言われる方も例外なく
最初の数年間は大きく負けて撤退しているのが現実です。

それでもそこを乗り越えられたら未来はあります。
    • good
    • 3

はじめまして。


私も最近ネットで株を始めました~!
色々な本が出ていて、本で言うように「利益が出たところで売る」これを繰り返せば・・・・・。と書いてあります。確かに間違いではないのですが、家族揃って生活してゆくだけの利益を出すのはかなり難しいと思います。
たまに、平日に休暇をとってデイトレ気分でやってみますが・・・、その程度が良いのではないでしょうか?(なかなか思うような利益は上がらんですよ)
それから、皆さんからのアドバイスを、旦那さんに見せてあげたら良いのではないでしょうか?
悪い事は言わないから、趣味orサイドビジネスで止めておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

 悪いことは言いませんので辞めた方がいいです。



 家庭を持っていながらそのようなことを口にする旦那さんが根本的に世の中を知らないのでしょうが、楽して儲けられることなどありません。
 デイトレーダーとして生きている人なんて、(種にもよりますが)大半は良くて年利益200前後です。本当に利益を上げている人はそもそも出自が金融・証券の専門家で、多方面にコネクションを持つ人々です。有益な情報を得るためにはとほうもない努力が必要なのです。 また、素人が奇跡的に利益を得たとしても、一時のものに過ぎません。それに社会的なステータスなどゼロに近いでしょう。せいぜいロクでもない自慢話をネットや本で垂れ流す程度です。誰も見向きもしません。
 確かに、最近は書店などで”デイトレで一日○○万稼ぐ!”などという陳腐な雑誌が多く並んでいますが、中身はパチスロ必勝本と同じです。またそんなものに踊らされるとするなら、絶対に勝てやしません。
    • good
    • 1

追記です。



個人的には株で生活するなんてことができるのは極一部の限られた人で
しかもそれがいつまでも続くかわからない非常に危ういものだと思います。

ですがご主人はかなりやる気でそれを完全に止めるのは難しいのでしょう。
ただ、生活がかかっている以上安易にOKとは言えないと思います。
ですからただの案ですが
それなりの資金をとりあえず与えて少しやらせてみてはどうでしょうか?
厳しい条件(生活がかけるので当然です)を提示し、それをクリアした場合にだけ許可する。
目標がクリアできなければ妥協はせず完全拒否。
クリアできたとしても許可は更新性でその目標がクリアされなかった時点で仕事を真剣に探すこと、でしょうか?

例えば500万位の運用資金を与えて
今の仕事の平日休みにトレードさせる。
一日の損失は最大○○以下であること(10万くらい?)
3日運用して連続でマイナスまたはその損失(手数料とかも損失して加えた)合計が○○以下(10万くらい?)
10日運用の平均が常にプラス1万円以上/日であること(もちろん手数料とかを引いた純利益で)
ディトレなのですから持ち越しはしないこと。
これを50営業日くらいやらせてクリアできるようだったらとりあえずOKとか。
そして仕事も辞めて専業になるのであったらさらに厳しい条件(利益目標1.5倍とか?)にして
だめだったら即刻、仕事を探す。
もちろん市場の状況が悪いとか、テロが起きたとか、言い訳をするかもしれませんが
そんなことは一切聞かないという条項付きです。

生活がかかっているのですからこれでも緩い条件だと思いますが
これですらクリアするのは相当大変なはずです。
しかし、この位できなければ生き残ることはできないでしょう。
    • good
    • 2

デイトレード


利益と損をどうするか?が問題です。
デイトレードなら毎日決済するのでしょうか?

\1000で買い、後場で\1100になれば決済してもかまいません。
\900円になってしまった場合も決済するのですか?
手数料などは考慮しません。
下がったら持ち越しでもかまいませんがルールを決めないとだめですよ。

できても薄利(スキャル)になりますよ。
中期、長期には勝てないでしょう。

おそらく最初ちょっとした利益はでますが、途中で大きな失敗をするでしょうね。
特に最初に中途半端な利益を出してしまうと調子に乗ってやると思います。

私の経験上株はギャンブルではありません。
また分析すればするほど難しく上がるという人もいれば当然下がるという人もいます。
ほとんどの人が上がると思うような株は上がりません。
なぜならみんなそう思っているなら売る人がいなく売買が成立しないからです。

赤字の企業、前年度比マイナス利益の企業があったとしましょう。
普通の人は売ると思いますがこれは業績が好調だから設備投資したため赤字になったんだ。
といって買う人もいます。
だからといって倒産しそうな会社を買うのは馬鹿です。

ご存じの通り儲かる人はわずかです。
では何が違うか?

優れた人脈があり、来週上がるよ!
とかいう情報が手に入る環境の人だと思います
そう言う人は質問しないと思いますが。
Yahooファイナンスの掲示板に株情報を宣伝するような書き込みもありますが
そういうのは詐欺だと思ってください。

私は分析より情報だと思っています。
情報なしでも本屋さんに「1億稼ぐ・・・」とかその手の本がありますが
偶然宝くじに当たったような人です。
分析ならチャート機能が充実していて誰でもその結果は簡単に見ることができますから。

例えばその会社の役員でなくてもその会社に働いている人が知り合いにいれば
大きく違うと思います。
    • good
    • 1

既に沢山の回答が出ていますが、


私見を述べさせていただきます。

生活となると、間違いなく種銭の金額が
成功確率を左右します。

感覚的ですが、一般論として
生活するためには、投資で動かせる額として
概略5千万円程度は必要ではないでしょうか。

1千万円程度では、経験上かなり厳しいですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!