No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「容量ビン」ではなく「秤量ビン」ではないでしょうか。
試料を秤量する際、薬包紙だと秤量したものを完璧に他の容器に移し替えることが難しいということです。その点秤量ビンだと中を溶解する溶媒で共洗いできるのでより正確に測定できるわけです。
ただ、風袋法(試料を移し替えたあと、風袋を差し引いて実際の量を計量する方法)を用いれば薬包紙でも正確に計れると思います。

No.2
- 回答日時:
1.の方以外に
薬包紙の場合に.大きく広いので.風の影響を受けやすく.てんぴんの読みがぶれやいのです。(今時3点法の化学天秤を使っている人は少ないかも)
次に.支点誤差(名称と漢字は疑問)があります。これはてんびんの皿のどの部分に置くかで.目盛りがずれる誤差です。瓶を使うと.中心付近(もっとも誤差が少ない)に測定対象が集まりますから。ロードセルの場合も同様な誤差が考えられます。なお.この誤差が今の機械で出るような場合.多くの場合浮力補正が必要かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学についてです。 実験や分析等で質量分析法(MS)を使った場合の欠点て何かあったりしますか? 測れ 1 2022/11/15 01:44
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- その他(ビジネス・キャリア) 薬品荷受けの証明書の扱いについて(職場) 2 2022/05/21 19:50
- 心理学 卒業論文の分析について 1 2022/09/05 14:19
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
- 統計学 発行分光分析器 1 2023/03/23 09:49
- 新卒・第二新卒 日東駒専レベルの化学科です 院に進まず、学部で就職したいと考えています。 興味ある業界が、環境計量士 2 2022/03/23 06:33
- 化学 分析化学の問題です。わかる方教えてください。 濃塩酸(分子量36.5 濃度35.0%(w/w)密度1 3 2023/02/28 16:16
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報