dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の部屋はすぐに畳がぼろぼろになってしまったので
今度の引越しの際には、入居前に対策をしておきたいと思っています。
私が思い浮かぶ対策は
1.じゅうたんかカーペットを敷く
2.家具(大きな物を置く予定は有りません)以外のスペースにじゅうたんかカーペットを敷く
3.テーブルの周りのみラグの様な物を敷く(2~4.5畳位の大きさ)
位です

アレルギー体質なので出来ればじゅうたん等は避けたいのですが
畳のささくれの「ちくちく」も嫌だなあと思っています。

ちなみに部屋は6畳、テーブルは正方形の物を置く予定です。
冬はコタツを使用します。

上記の対策で良いと思われる物や、他に良いと思われる対策が有りましたら
ご意見を頂けたらと思います。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

再びです。

裏返しや表替えは、賃貸ということでしたら、無断で行うということはまずいでしょう。ただ、自費で、了解をもらってやる分には反対する方もいらっしゃらないでしょう。アレルギーの対策として、いろいろな商品もでていますが、どの商品やどの方法がご自身にあっているのか、ちょっと判断できないので、畳のお部屋に限定して、ベターな方法をとりましょう。現在のお部屋の畳について、傷んでいる部分はどのあたりでしょうか?本来なら、畳の上にはなにも敷かない方がいいと思うのですが、畳のささくれが気になるようでしたら、通気性のいいもの、毛足の無いものまたは短いもの(みなさんの回答にでているござでしょうか)を部分敷きしてください。掃除のし易さを考えると全面に敷いてしまうと大変です。こまめな掃除と換気(湿度を下げます)ですね。換気がうまくいかない場合は、換気扇をずっと回しておくことや除湿機の使用もいいですよ。ちょっと大変かも知れませんが、年に1、2回畳を起こして、畳の下にコーヒー缶等で浮かせて、畳を換気する(干すまでいかないと思いますが)こともいいです。その際は、真中の畳から起こすと、起こしやすいです。畳の下に敷く防虫シートもありますが、アレルギーとのかねあいですね。アレルギーは、いろいろ気をつけることがたくさんあって、大変ですが、がんばってください。少しでも、軽減されますように・・・。

参考URL:http://www.sei-ken.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
入居予定の部屋はリフォーム済みなので、傷んでいる箇所は有りません。
以前
畳がささくれ立つ→じゅうたんを敷く→ダニ対策で取り除く→い草を敷く
と言う作業に大変な思いをしたので先に手を打てればと思っています。

ご意見の様に傷むまで?今の状態で使用し、ささくれ立ってきたら部分敷きと言う方法も良いなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 10:40

化学畳表はいかがでしょうか


天然畳表と比較して強度面でも日焼けに対しても
優れえています
また、い草のチクチク感は表面のささくれがないので
ほとんどありません。
ただ、調湿機能に若干劣るので触った感じがぺたっと
した感じがするかもしれません
価格は普通の天然い草の表替えより2割程度高いです。

参考URL:http://www.tatamiya-san.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URLも参考にさせて頂きます。
「化学畳表」初めて知りました。
賃貸マンションなので少し難しいかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 10:30

畳の上にものを置いてはいけません。


ダニ、カビは肉眼で見えないものも多いので、
見た目にはきれいであっても確実に繁殖してます。
アレルギー体質の人ならば症状となって出ることが
あります。

置くとしたら絨毯やフローリングカーペットよりも、
私もゴザなどの通気性のよいものがいいと思います。
ゴザやイグサカーペットなどは、語句で検索すれば
いくらでも専門店がヒットします。
近所のお店や普通の通販では季節商品になってしまい
ますが、専門店ならば年中買えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼を送信したのですが、送信されていなかった様です。
大変申し訳有りませんでした。

インターネットショッピングはほとんどした事が有りません(トラブル等が心配で)
でもこれを機会にチャレンジしたいなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:08

アレルギーがあるなら普通のカーペットやじゅうたんよりもウッドカーペットはどうでしょう?



フローリングの素敵な部屋に早変わりしますよ!

http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はじめはウッドカーペットを考えていたのですが、他の方の質問でかび等の原因になる可能性が有ると言うご回答があったので…
アレルギーが無ければウッドカーペットは良いと思うのですが…

お礼日時:2005/10/02 20:49

何も敷かない方がいいですよ。

ささくれだってきたら、裏返しや表替えをした方が、アレルギー対策にはいいです。

参考URL:http://www.kenkoutatami-ueda.co.jp/p15.htm#tpo

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
参考URLありがとうございます。
引越し先は賃貸マンションなのですが、オーナーさん等に許可無く裏返しや表替えは可能なのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

補足日時:2005/10/02 20:39
    • good
    • 0

 「ござ」は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初はいぐさ等も考えたのですが、時期的に外れているのか近所のお店には
置いている所が有りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!