
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<エレガントに解きましょう>
三角形の形を求めればいいので
|→a|=|→b|=|→c|=1,→a=(1,0,0)
としても一般性は失われない
今、→a+→b+→c=0より
→b+→c=(-1,0,0)・・・(1)
両辺を2乗すると
|→b|^2+|→c|^2+2|→b||→c|cos∠BOC=1+0+0
よって
1+1+2cos∠BOC=1
cos∠BOC=-1/2 つまり∠BOC=120°
今A,B,Cは半径1の円周にあるので
∠BAC=(1/2)∠BOC=60°・・・(2)
また(1)より→bと→cのy成分の絶対値は等しいので
∠BOA=∠COA
これと(2)よりΔABCは正三角形になる (証明終)
ほんとにエレガントでびっくりしました。
こーゆー考え方があるんですねー。
助かりました。
なんか、ベクトル面白くなってきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ABベクトル、BCベクトル、CAベクトルの大きさが全部同じであることを示せばよいので、
(1)|AB|^2=|b-a|^2=|b|^2+|a|^2-2a・b
(2)|BC|^2=|c-b|^2=|c|^2+|b|^2-2b・c
(3)|CA|^2=|c-a|^2=|a|^2+|c|^2-2c・a
(1)=(2)=(3)を示せばよいことになります。
題意より|a|=|b|=|c|なので結局、
a・b = b・c = c・a
を示せばよいことになります。そこで、
|a|^2=|-b-c|^2=|b|^2+|c|^2+2b・c
変形して
b・c=(|a|^2-|b|^2-|c|^2)/2
|a|^2=|b|^2=|c|^2 = K とおくと
b・c=-K/2
|b|^2 と |c|^2 でも同じ計算をして
c・a=-K/2
a・b=-K/2
よって a・b = b・c = c・a
故に(1)=(2)=(3)で三角形ABCは正三角形であると証明できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ゼロベクトルになる理由を教えてください 2 2023/01/30 15:48
- 数学 数Bベクトル 平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを3:2に内分する点をE、対角線BDを2:5に内分す 3 2022/06/19 12:11
- 数学 数学B ベクトル 3 2022/09/14 21:43
- 大学・短大 大学物理の問題の解く過程と答えを教えてください 2 2022/06/06 20:01
- 数学 正射影ベクトルで垂直なベクトルを適当に1つもとめて解く問題は多々あると思うんですが 下の図のような問 4 2022/09/14 20:37
- 物理学 ベクトル解析 回転と発散について 2 2022/04/20 18:27
- 数学 ベクトルと図形の問題で、 △OABの、辺OA、OB上にそれぞれ内分点P、Qがあって(比は分かっている 2 2022/08/01 10:55
- 数学 ベクトルの平行問題を解くときにベクトルb=kベクトルaという式を使いますよね ここで質問です k倍す 2 2022/05/15 21:28
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 物理学 この問題で(1)はわかりました。 (2)、(3)がよくわかりません (2)は大きさで示すと|vベクト 1 2023/06/14 02:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
極座標r→/r = er→
-
数学Ⅱを教えてください。 次の...
-
【数学の問題】
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
複素数?・ベクトルの2つ
-
線形代数についての質問です。
-
ベクトルの読み方
-
センターのベクトルと、数列は...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
ゼロベクトルになる理由を教え...
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
数学(ベクトルでの3つの点が同...
-
ベクトルの問題
-
次の中から平行であるベクトル...
-
画像について、 なぜα≧0、β≧0と...
-
空間図形のベクトルの立体を描...
-
数学Bの位置ベクトルなんですけ...
-
数式の項でアルファベットとギ...
-
ベクトルの問題を解くコツを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
ベクトルの読み方
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
考えたけどわかりません。
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
曲率の求め方
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 以外に数学A B が有...
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
お互いに垂直だが、接触せず距...
-
ベクトルの問題
-
ベクトルの絶対値を微分
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
フェザー図(横軸;実数、縦軸;...
-
零ベクトルには向きの概念がな...
おすすめ情報