プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前から疑問に思っていたのですが、
北海道の行政区画である(と思われる)支庁の存在意義って
何でしょう。
二海町の誕生というニュースを見て、檜山支庁が飛び地になる
なと思ったのですが、そもそも支庁って何だろう
という疑問がわきました。

北海道は広いからかと思いましたが、広いからといって
道と市町村の間に行政区画がある理由は分かりません。
支庁によっては7-8しか市町村がないところもありますし、
檜山とか根室とかは支庁合併の対象になっているようです。
それに対する反対運動もあるようで。
東京都民の私からすると、「財源不足自治体なんだから
くだらんことでエネルギーと金を使ってほしくない」
という気もするわけです。

ほとんど無意味なのか、予算を独自編成するほど意味があるのか
その他いろいろお願いします。

A 回答 (5件)

支庁というのは北海道だけではなく他の都府県にもあります。


東京都にもあります。
詳しくは参考URLで。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E5%BA%81

この回答への補足

ありがとうございます。
なるほど、確かに、離島部には支庁がありますね。
千葉と山形は意外でしたが。

どうも、下記を見ると、北海道意外は、都県の出張所扱いのようですね。
北海道でもそうなのでしょうか。「自治体扱い」
という点が引っかかります。もし出張所
扱いなら、下記URLなんか滑稽ですね。
http://www.hokkaido-esashi.jp/shichou/top.htm
出張所なんて、効率性を重視して必要に応じて
統廃合するのが当然ですから。
一部の非効率公務員が騒いでいるのか、
住民が望んでいるのか誰がご存知でしょうか。

>支庁は地方自治体なのか都道府県本庁の出先機関
>なのか、その定義は曖昧になっている
>(北海道は郡と支庁が同時に存在する自治体扱い
>だが、それ以外の各都府県ではそうではない)。

補足日時:2005/10/05 20:31
    • good
    • 0

 それこそ、あんな狭い土地に沢山の区作ってる東京のほうが、お金の無駄ですよ。



 島とその他で分ければ、いいんだし区役所全廃して、出張所にすればいいのでは?

 区長とかの役職ついてる人間が居なくなれば、それこそ財源確保できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それもそれでいい考えかもしれませんね。

私は、行政区画の基準は、面積より人口のほうが
重要だと思っていますので、賛同はしませんが。

財源は基本的に人単位で多くなるし、政治も人口が
増えすぎた場合のほうが分割の要請が強くなるでしょうし。

お礼日時:2005/10/05 21:37

現行の地方自治法では、支庁は都道府県の出先機関になります。


昔の「郡」では、市町村に含まれない地域もあり「郡」の需要がありました。
現在では、地名としての「郡」であって「行政区画」とは無縁です。

同じ「市」でも人口によりその行政内容は異なります。
180万人の札幌市では都道府県と同等の権限・業務があり、4万4千人の稚内市では町レベルになるのは予算規模から見ても当然ですね。
この権限・業務の差を埋めるのが都道府県の仕事になり、小さな市町村のある地域程、都道府県の業務が増加します。

#1の方の参考URLにある、
>支庁は地方自治体なのか都道府県本庁の出先機関
>なのか、その定義は曖昧になっている
とは、具体的に何を指しているのか根拠が不明です。

支庁では、道の業務以外は行っていませんし、予算を独自編成する権限は、支庁に議会がないので出来ません。
あくまでも、道の予算として、その職務分担に応じて配分されているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勉強になります。
単なる出先機関と考えてよさそうですね。

お礼日時:2005/10/06 00:03

北海道の東の端に18年住んでいた者です。



支庁合併は、札幌圏の人にとっては、まして道外の人にはさしたる問題ではないことですが、他の地域(いわゆる「イナカ」)の住人にとっては大変な問題です。
もし支庁がなくなってしまったら。
たとえば、パスポートをとるとしたら、東の端の根室からでも札幌の道庁まで行かなくてはなりません。
距離だけで言えば東京~米原くらいの距離です。
その距離を移動するのも手間ですし、コストもかなりのものです。
これでは、他の都府県に比べて明らかに不便ですよね?
ですから、道民は支庁を廃止する気にはなりません。

で、問題の「合併」についてです。

これも上記のように「支庁が遠くなるから」という理由もあります。
また、「支庁に対する地元意識」というのが「県民意識」と同じくらい強い、という背景もあります。
県の合併と同じくらいのショック、といえば反対運動が起こるのもご理解いただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、パスポート取得やその他事務手続き
のために飛行機に乗るのはつらいところです。
密に支庁を置くのは無駄ですが、北海道の
各支庁は離れていますので、道庁の出張所
は必要かと思います。

出張所とはいえ、感情的には、単なる出張所以上のものが
あるのかもしれませんね。遠くなるというのも
重要な理由かもしれません。
東京の場合は、池袋のパスポートセンターが
新宿に統合されたところで、(混まないように
窓口数さえ確保してくれれば)特に
文句はないですから。

お礼日時:2005/10/06 18:36

北海道の住人です。


本州に住んだことがないので違うかもしれませんが、本州でいう県が、北海道でいう支庁と同じような愛着を持っている気がします。ちなみに北海道の天気予報は支庁単位でされますが、本州でもそうなのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!