プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般的にはプラス思考が良いとされていて、プラス思考でいれば良い事が起こると言われていますが、私の場合逆なんです。
今は社会人ですが、例えば学生の頃は、今日は嫌いな授業があってイヤだな~とか、
発表しなきゃいけない順番で当たるはずだからイヤだな~とか思っていると、
意外に終わってみたら大した事なかったとか、
その授業が楽しかった(実技系など)と思う事が多く、逆に何とかなるだろう、大丈夫だろうと思っていると、
突然指されて発表する事になって大変な事になる場合が多いのです。
今でも、スポーツを(本格的にではないですが)やる時、今日は絶対勝ちたいから頑張ろうと思っていると、
いい結果が出ないのですが、どうせ今日もダメだろうなと思っていると良い結果になるんです。

世間一般に言われている事と逆なので、どうしてだろうと不思議に思います。
もともとマイナス思考が強いタイプだとは思うので、できればプラス思考でいようと思うのですが、
結果が逆なのでどうすれば良いんでしょう(^^?
それでもプラス思考でいた方が良いのでしょうか。

A 回答 (17件中1~10件)

 プラス思考が良い、というのはマスコミがばら撒いた言葉でしかありません。


 以前ははペシミスト(悲観論者)とかオプティミスト(楽観論者)とか言っていましたね。

 質問者殿の考える「プラス思考」は実はたかをくくっている(甘く見ている)状態かと思われます。マイナス思考は心理的な備えが出来ている状態ですね。
 そもそもこの「プラス/マイナス思考」自体が曖昧なものですし、正しく捉える事が出来ないと危険でもあります。世の中に「良い」だけのものも「悪い」だけのものもありません。それを活かす事が出来るかどうかがこれらの考え方の眼目でしょう。
「良い事が起こるだろう」と楽観視したり、無理に「これは良い事だ」と自分をごまかしたりするのは良い結果を生みません。

 質問者殿の場合は自分にあったやり方がある様なので、それを大事にした方が良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>質問者殿の考える「プラス思考」は実はたかをくくっている(甘く見ている)状態かと思われます。マイナス思考は心理的な備えが出来ている状態ですね。

なるほど、考え方を変えればそうかもしれませんんね。

>質問者殿の場合は自分にあったやり方がある様なので、それを大事にした方が良いかと思いますよ。

う~ん、だからと言ってわざとマイナス思考になるのもどうかなーと思うんですよね。

お礼日時:2005/10/08 14:45

自分も全く同じです。

大体プラス思考ができない性格なので この事に↑
気づいたんだと思います。学生時代からそうです。(ずいぶん前のことですが。。。)

あーもう絶対に大丈夫!と思っていたら撃沈・・・
もう絶対にダメだなと諦めていたらスムーズにいってしまった。
こんな事が過去にたくさんあります。
でもマイナス思考にしたら成功すると意識してマイナスにしていません。
プラス思考になれないだけです。私はずっとこのままだと思います。
周りの人からは「お前といると こっちまで暗くなる」と文句を言われますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ方がいらっしゃったのですね。私だけかと思っていたので、ちょっとうれしい気がしました。
私も明るい方ではないと思います、少なくとも自分では…。

お礼日時:2005/10/08 14:48

こんにちは。


私も「マイナス思考」らしいのですが、どうもその方がうまくいきます。

私の場合は、常に失敗に備えて、いざという時の準備を心の中で済ましているので、トラブって慌てふためく事がありません。

どうして「プラス思考」が良いのか、全く理解できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何人も私と同じ方がいらっしゃって、ホッとしています。

>私の場合は、常に失敗に備えて、いざという時の準備を心の中で済ましているので、トラブって慌てふためく事がありません。

マイナス思考なのではなくて失敗に備えて心の準備ができていると思えば、そう思う事がプラス思考なのかもしれませんね。

お礼日時:2005/10/08 14:50

とても不思議♪


私も最近、強くそう思います。
マイナス思考が果たして悪いのだろうかと・・・

磁石と同じで自分がマイナスな状態でいるとプラスを呼ぶのでは、ないかと考えています。

プラスを求めていると自分がプラスになり、マイナスを引き寄せて、プラスが逃げていく。

そう思うと一見、自分にとって不都合な事は、自分の体のプラスをマイナス変えるいい出来事なんでは、ないかとさえ思えてきました。

ツイてる人は、自分で自分の能力を出し切っているので常にマイナスな状態でプラスを呼び寄せている。と考えるとツキを呼ぶヒントが隠されている様な気がします。

謙虚でいなさいとか、トイレ掃除がいいとか、人の気持ちがいい事をするとかは、良い状態を維持しながら、プラスを引き寄せているのでは?と・・・

プラス思考を求めて苦しむのは、何だか違和感がある今日この頃。

そして、自分に不都合な出来事があったら、次はどんなプラスを呼び寄せているかと思うとワクワクしてきます。

プラスは求めるものでは、なく。
きっと引き寄せるものなんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答あいがとうございます。
何人も私と同じ方がいてホッとしています。

>そして、自分に不都合な出来事があったら、次はどんなプラスを呼び寄せているかと思うとワクワクしてきます。

私も、イヤな事や大変な事があった時にいつかはきっと良い事があるだろうと思う事があります。
逆に、良い事ばかりが起こると、良い事ばっかり続くはずがないから。いつかこの反動が来るんだろうなぁと思うと、
何が起こるのかと不安でたまらなくなりますが…。(><)

お礼日時:2005/10/08 14:55

 お邪魔いたします。

もしかしたら失礼な発言になるかもしれませんが、ご容赦ください。
 若い頃は、私もマイナス志向で上手くいきました。「このままじゃダメだ」の方が、せっつかれて努力するし、ダメ元の精神的備えがあったら「意外に悪く無いじゃん」と結果に満足できてました。しかし、最近思うのは、「そんな範囲内の試練でしかなかったから乗り越えられた」そう思ってます。
 社会で「人間関係・大局見地・正確な細部処理」をこなしてる人を観察すると、私には「みんな良くも悪くも『プラス指向』の人」に見える。これは、「明るく爽やかなひと」という意味じゃなく、自己受容できた腹が決まった(据わったとも違います)ひとということです。
 人生の年数を重ね失敗の数が増えてくると、ひとによってはクヨクヨマイナス指向になる場合があります。それを誡めているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も間もなく30になります…。
今までや今後の経験をを基に、もっと年を取った時に、"自己受容できた腹が決まった(据わったとも違います)ひと"に
なれるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/10/08 14:59

プラス思考、マイナス思考を、コップに水が半分入って


いる状態を見て
1.半分しかない・・・と思うか
2.半分もある・・・と思うか
とよく例えで言われますが、イメージが浮かばなかったら
水→好きな飲み物がに置き換える
男性だったら、キープしたボトルに置き換えると良く
解るのではないでしょうか。

私が思うに、「未来」の事を考えて、安心や心配をする
心のあり方を言うのでなく、「現在」「過去」について
起こった事を受けて、どう考えていくのかが、プラス思考
マイナス思考の考え方だと思うのです。

例えば、事故をした事を受けて
「あぁ、ダメだ俺の人生は終わった」と悲観するのか、
「命があって助かった、これからはもっと注意していこう」
と決意するのかでは今後の行動に大きな差が生まれると
思います。

例にある、今日は当てられるかもしれないのなら
「勉強してないし当てられるのはイヤだ、悩む」と思うか
「勉強してないけど当てられた時のことさ、なんとかなるだろ」
と思うかです。もちろん、その後の努力は必要ですが。
それは、「当てられても最低の事は答えられるようにしておこう」
と思うのと、「当てられるのがイヤだから、休んでしまおう」
と思うのがプラス思考、マイナス思考の差ですね。

自分に都合の良い結果を願うのがプラス思考ではなく、
どんな状態でもプラスに持っていける心のあり方が
プラス思考なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
分かりやすい例えありがとうございました。

>私が思うに、「未来」の事を考えて、安心や心配をする
>心のあり方を言うのでなく、「現在」「過去」について
>起こった事を受けて、どう考えていくのかが、プラス思考
>マイナス思考の考え方だと思うのです。

確かに未来の事を考えて不安でいた時に、不安を感じるまでもなかったんだと思います。
現在や過去の事をどう考えていくかが大事なんですね。
今までは、過去に起こった事も悲観する事が多かったですが、今後は前向きに考えられるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/10/08 15:05

プラス思考というのは


出来るんだ!がんばろう!という意味ではないと思います。
力を抜いて心を穏やかにしてだめでもいいか?
こんな感じ!これがプラス思考で
やらなければなない!大丈夫だろうと思うと力が入って頭が混乱して何も出来ないと思いますね。

本来のマイナス思考というのは「やっても無理でしょう」「失敗したらどうしよう」という考えが基準です
失敗したら・・・失敗しても・・・
このあたりのニュアンスおわかりになるでしょうか?

まあうまく行く方法でいいと思うよ。それであなたの力が出し切れているんだからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

微妙なニュアンスの違いですね。
なんとなく分かるような分からないような…(^^;;

お礼日時:2005/10/08 15:07

あなたがうまくいくほうでやったほうが良いと思うんです。



世間様の「プラス思考」は脳内革命という本によって一般的に流布されたものだったと記憶しています(間違ってたらごめんなさい)。
頭の中から脳内麻薬物質が出てポジティブになり健康や生活に影響を与えるとか?

ちゃんと研究され、統計で証明されたことならともかく、
そうではないみたいですね。

一時期「明るい」「暗い」が必要以上にはやったことが
ありましたが、あれと同じようなもの。
光あるところには影があり、
暗いところには一筋の光がさしてくるものです。
プラス思考だけでは生きていけません。
やはり最悪の事態に備えていろいろ準備するのも
大事なことですよね。

あなたなりの経験則を生かしていけばいいと思いますし、
それに、言葉に振り回されることはないです。

それより、なぜこの言葉を気にされるかが気になります。
親御さんか勤め先の方針か、
誰かに何か言われたのでしょうか?

誰かに何かいわれたのなら、人前ではプラス思考のふりをしておいたらいいと思いますよ。

まだまだこれからです。自分が経験したことでしか、
人は勝負できません。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>それより、なぜこの言葉を気にされるかが気になります。
>親御さんか勤め先の方針か、
>誰かに何か言われたのでしょうか?

別に誰かに言われた訳ではありません。
自分で感じて気になっただけです。

マイナス思考の方が上手くいくからと言って、わざとマイナス思考になっても良いのか、
あまり考えすぎるのも、身体に悪いんじゃないかなぁと思ったりして…。

お礼日時:2005/10/08 15:11

マイナス思考なのでなくて、どうせ・・・と諦め半分な事から肩の力が抜けてリラックスできているのではありませんか?


ですから、変に頑張ったり思いつめたりしない時に結果オーライなのです。

紙一重でご質問者様のお考えは、
どうにかなるさ!(いやな事になるならなるでいいよ)
どうにかしょうよ!(いやな事にならないように頑張るぞ!)
という紙一重で、本質はプラス思考なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>マイナス思考なのでなくて、どうせ・・・と諦め半分な事から肩の力が抜けてリラックスできているのではありませんか?
>ですから、変に頑張ったり思いつめたりしない時に結果オーライなのです。

おっしゃる通りだと思います。

>という紙一重で、本質はプラス思考なのではないでしょうか?

そうですかねぇ(^^?
自分ではそうは思えないのですが、本当にそうなら嬉しいです。
このままの考え方で、直す必要が無いという事だし。(^^;;

お礼日時:2005/10/08 15:14

マイナス思考というのは考えられる最大の危険を事前に予測していると言うことです。

したがって心の準備と場合によっては事前対処が出来ているからうまくいくのです。
大きな災害の例をとれば行政がプラス思考で「多分住民相互の助け合いでうまくいくだろう」「たぶん冷静でパニックは起こらないだろう」などで計画されたら絶対にうまくいきません。マイナス思考は実は大切なことです。
こんな言葉があります「最善を期待し最悪にそなえよ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マイナス思考は悪い事ばかりではなく、時と場合によっては大切なのですね。
そう分かっただけでも、少し気が軽くなったというか、励みになりました。(^^;;

>こんな言葉があります「最善を期待し最悪にそなえよ」

この言葉を肝に銘じて頑張ろうと思います(^^;;

お礼日時:2005/10/08 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!