dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

システムキッチンで、シンクの音が静かなサイレントや、静音というのがメーカーによってあるようですが、実際はいかがでしょうか?
現在検討しているのは
タカラ(使い勝手は良さそう、サイレントでも静音でもない様子。音は煩いの?)
クリナップのSSシリーズ(サイレントでよいが、吊戸などが不満。中がステンレスが気に入ってる)
クリナップのクリンレディ(同じくサイレントでよいが、吊戸のサイズが不満。)
サンウェーブのピット(シンクの音も静かなようで、広めで使いやすそう。吊戸も使いやすそう)
色々見てこの三つのメーカーに絞ったのですが、経験者の方ご意見お願いします。

A 回答 (1件)

私の考えを聞いてください。



サイレンとは、ある程度対応になっていれば、どれも同じ。つけたものを比べる事はできず、どれでも不便でないと思います。

選ぶ基準としては、特徴あるオプションで選ぶというのも有りますが、食器洗い機や、コンロ、換気扇を製作しているナショナルは、良いと思っています。そのほかに、水栓は、TOTOやINAXでしょう。

考えると間違えるのは、工務店から提示される値引率です。定価の設定がまちまちなので、定価の価値があると思ってはいけません。特にタカラは、定価設定がかなり低いので、(というより適切)値引きがほとんどありません。自信を持った商品を出しているという姿勢が見えるように思えます。(勝手に思っています)

引き出しの出し入れ、深さ、扉の開け閉めの状態なども何度も試してみて選んでください。

いま、一番のおすすめは、各メーカーから出ていますが、足元収納(最下段の引き出し)は、デッドスペースが使えて、とても得した気分になります。

後は、このみですね。小さい事にこだわらず、長い目で選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
値引き後はほとんど値段が一緒でした。
もう一度考えて見ます。
中がステンレスというのは特に気にすることはないですか?
匂いが移らないなどの説明をされたのですが、いかがでしょうか。

お礼日時:2005/10/26 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!