dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち家一戸建てに住んでいます。

子育てのしやすい環境を目指して引越しを考えている最中です。

自宅の査定金額がローンの残債より低く、100万~300万円の範囲の
マイナスになると思います。

新たに欲しい物件は中古のマンションで我が家の査定金額より200万安いです。

分かりづらいですが、査定金額をXとして
ローン残債(x+300)>自宅査定金額(x)>中古マンション(x-200)

このような場合、ローンの借り方はどうなるのでしょうか。
また月々のローンの支払いは安くなると考えるのが普通でしょうか。

A 回答 (1件)

必要な資金は次の通りです。


(売却額+自己資金⇒現在のローン返済)+売却に伴う担保抹消登記費用
(新規ローン+自己資金⇒中古マンション購入額)+所有権移転登記+担保設定登記費用

新しく組む住宅ローンの金利や返済方法の決め方で毎月返済額は変わります。
返済期間を長くすると総支払利息額は増えますが、毎月返済額は減ります。
返済期間を短くすると総支払利息学は減りますが、毎月返済額は増えます。

なお、売却を急ぐと当初予定額より割引額でしか買い手がつかないこともあります。
新たに購入予定の物件の許容範囲の時間内に現在お住まいの物件が売却できる保障はありません。
もちろん、不動産業者が買い取ってくれればこの問題はクリアーできます。

現実に、所得がかなりある方で2重にローン返済をしながら、当初の仕切値で1年程度かけて売るというケースもありますが、一般的には現債務に加えて、次のローン取り組みは困難です。

信頼できる業者と慎重に計画しないと、現物件は売れない、新規物件の取引期限が過ぎてしまう。
このような事態に陥る可能性=リスクも念頭にご計画されるよう蛇足ながら申し添えます。

この回答への補足

詳しく教えて頂きありがとうございました。

やはり担保抹消するには、売却損を現金で用意する必要があるのでしょうか。
新築のマンションなどは、新しい物件に対するローンに売却損を上乗せして
借金をできるとききました。

1400万の物件が欲しいのですが、たとえば現在手持ちの物件の残債を消すために、1800万のローンが組めるものか・・・
6年ほど前に2300万のローンを30年で審査が通っています。

質問の仕方が悪かったので、また新たにスレをたてさせて頂きます。

補足日時:2005/10/22 20:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!