dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年程前、私・母親・弟と3人で住む為に中古マンションを私名義で購入しました。
母親はパート勤務・弟は会社員です。
毎月のローンは3人の給料より出し合って返済していました。

この度私が結婚する事になりその中古マンションから出ていく事になったのですが、今後は弟と母親の2人から私がお金をもらいローンの支払いをしていく予定です。
このような場合、名義人は私のままでも問題ないでしょうか?住宅ローン減税等は受けられなくなるのでしょうか・・・
色々と分からない事だらけで困っております・・。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

名義はそのままでもいいですが、母親と弟がそれで納得しますか?(特に弟)


実質的にローンを払っているのに、そのマンションは質問者さまのものになる、ということを承知しているのならば、別に問題はありません。

住宅ローン減税についてですが、これは2年前からということで、もう勤務先での年末調整で還付を受けていますよね。
もし退職されるのならば、当然ですが減税は受けられません。ローン控除は所得税からの控除なので、所得のない人は控除しようがありませんから。
(当然ですが弟さんのローンではないので、弟さんが減税を受けることもできません)
もし質問者さまが勤務を続けられるとしたら、毎年ローンの残高証明書が銀行から送られてきて、それを年末調整のときに申告しますよね。
その時に住民票が移動していることで、本人居住でないことが確認されたら、ローン減税の適用は受けられなくなる可能性はあります。
    • good
    • 0

>このような場合、名義人は私のままでも問題ないでしょうか?


はい。平たく言えば賃料をもらうようなものですね。

>住宅ローン減税等は受けられなくなるのでしょうか・・・
受けられません。本人居住が要件ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!